〒979-2702福島県相馬郡新地町谷地小屋字愛宕38番地 TEL:0244-62-2052 62-4699 FAX:0244-63-2138
〒979-2702福島県相馬郡新地町谷地小屋字愛宕38番地 TEL:0244-62-2052 62-4699 FAX:0244-63-2138
学校より
消毒用アルコールありがとうございます!!
このたび成田食品株式会社様から,消毒用アルコールをいただきました。成田食品株式会社様からは,今年度においては,6月にも消毒用アルコールをいただいております。今回いただいたのは,消毒用アルコール2缶(15㎏×2個)です。
消毒用アルコールは,この時期,大いに助かります。県内でも新型コロナウィルス感染症は,未だ終息しておらず,第8波のまっただ中にあり,基本対策を徹底していかなければなりません。本校でも感染防止のために教室の換気や状況に応じたマスク着用,手洗いの励行,消毒など基本的な感染防止対策の徹底を緊張感をもって取り組んでいます。
今回いただいたこの消毒用アルコールを活用し,今後も感染防止に努めてまいります。今回のアルコールは,生徒達の健康を維持し,教育活動を続けるために,大きな力になります。誠にありがとうございます。
12月5日より三者面談
本日12月5日(月)から三者面談が始まりました。1・2年生は,学校と家庭の情報共有,3年生は進路決定など,該当するお子様の学年により話題の主たることは異なると思われます。
しかし,学校と家庭がより連携を深め,お子様の健全育成をすすめるという目的は,どの学年も同じです。この三者面談の機会をぜひとも有効活用していただきますよう,ご理解とご協力をよろしくお願いします。
併せて,新型コロナウィルス感染症対策や部活動の対応については,保護者様には,お子様をつうじて12月2日付け本校「学校だより143号」でお知らせしております。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
水道断水の工事開始!!
今年3月16日に発生した福島県沖地震により,保健室や1階の各教室内水道,外の水道等が断水しておりましたが,このたびその断水の原因の破損箇所が判明し,本格的な工事が12月2日より開始になりました。
工事の場所は,校舎東側の来校者用玄関付近です。来校の際は,ロープ等で立入り禁止区域が設定してありますが,十分ご注意願います。
なお,工事中の場所へは立ち入らないなど事故防止について,生徒達には指導しているとろです。
<工事の様子>
冬季の交通事故防止
12月になったとたんに寒くなりました。
12月1日には,教職員が登校時の通学路に立って,以下のとおり安全指導を行いました。
自転車乗車時にはヘルメットはもちろん,防寒や万が一の転倒に備えて,手袋等もあると良いと思われます。また,これからは路面凍結が心配です。特に路面がぬれた際には道路の金属部分(グレーチング)もたいへんすべりやくなります。
昨年のこの時期には,自転車通学の生徒でグレーチングで滑って転倒してしまった事故が発生しています。十分注意するよう学校でも指導しています。
そして,これから特に雪の日や路面凍結の日には無理をして自転車に乗車をしないで,徒歩等で登下校することも考えられます。
保護者様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
みんなで 火災予防!!
本校美術部員2人の火災予防ポスター作品が,地区審査で入賞し,県審査に出品された旨,9月18日付け福島民報新聞朝刊の記事で掲載されましたが,このたび,県審査出品記念品が届きましたので以下のとおり2人の生徒にお渡しました。おめでとうございます。
(写真は,制作したポスターと記念品を持って撮影。2人の生徒と指導した教諭で撮影。)
校内授業研究会
11月29日(火)6校時に2年1組の社会科と3年3組英語科で公開研究授業を実施しました。
2つの授業とも,町内の小学校の先生方にも公開をし,授業後には,学力向上のための研究協議会も開催し,活発な意見交換をしました。以下は授業の様子です。
理科におけるさらなる発展的な学習実施!!
11月24日(木)放課後,東京大学大学院新領域創成科学研究科の井原智彦准教授とオンラインで結び,井原智彦准教授から3年生の希望者に理科の特別講義をしていただきました。
これは,東京大学が本校の校舎屋上に気象観測等の機器を設置しているのが縁で,本校理科教諭が計画し,この度実現したものです。
集まった3年生7名が地球温暖化などについて質問し,それに井原智彦准教授が答えるという形式で実施しました。井原智彦准教授からは,日頃の理科の授業で学んだことが様々な研究領域にも活かされていることなどをわかりやすく講義していただき,生徒の興味関心も大いに高まりました。次回は12月に予定しており,今後,今回を含め合計5回こうした形で実施する計画です。
新地町読書感想画コンクール入賞おめでとう!!
このたび新地町図書館から新地町が募集した読書感想画コンクール結果と入賞者への表彰状・盾・図書カードが学校に届きました。下の写真のとおり,校長から入賞者の皆さんにお渡ししました。おめでとうございます。
(写真は,受賞した生徒と指導した教諭です。)
◯ 新地町読書感想画コンクール 中学校の部
町長賞 3年 男子生徒
優秀賞 1年 女子生徒
佳 作 2年 女子生徒
新地町各種コンテスト入賞
新地町教育委員会が募集した以下のコンテストにおいて本校生徒やご家族様が数多く入賞しました。その表彰式が,11月24日新地町教育委員会で下の写真のとおり行われました。(佐々木孝司教育長から表彰状を受ける生徒:「さわやかだわが家のおすすめ料理コンテスト最優秀賞」)
学校での表彰状の披露の様子を以下のとおりお知らせします。(書状を持っていない生徒は,表彰式で教育長より直接,授与された生徒です。)入賞者の皆さんおめでとうございます。
◯ さわやかだ わが家のおすすめ料理コンテスト入賞者
最優秀賞 1名,優秀賞1名,努力賞3名
※写真は,関係生徒と指導した教諭です。
◯ 新地町十七字のふれあい事業(食育部門)入賞者
奨励賞 2年
女子生徒 減塩食 食べて気付いた 母の愛
生徒 母 減塩食 塩減らして 愛増やす
◯ 新地町十七字のふれあい事業(ICT部門)入賞者
優秀賞 3年
男子生徒 情報に まどわされない 自制心
生徒 母 情報を 正しく見る目 養おう
優秀賞 1年
生徒祖父 スマートフォン使いこなせず てんてこまい
女子生徒 大丈夫 私がいつでも説明書
令和5年度教育予算充実等の要望活動
11月28日(月)新地町小・中学校PTA連絡協議会として新地町長様,新地町議会議長様(議長不在のため事務局に要望書をお渡ししました。),新地町教育委員会教育長様に令和5年度教育予算の充実等について要望活動を行ってまいりました。
要望活動には,新地町内の各小学校PTA会長と本校からは新地町小・中学校PTA連絡協議会長として本校PTA会長様が参加し,日頃の学校教育・PTA活動への新地町,新地町教育委員会のご理解とご支援に感謝するとともに,各校で精選した要望内容を町長様,教育長様に要望いたしました。以下の写真は,その様子です。
すごいぞ! 英語検定試験結果
9月30日に実施された2022年度第2回英語検定試験の3級以上の結果が届きました。3級以上は,筆記等の1次合格の後,仙台や福島市内などでの別会場でスピーキング等2次試験があります。それらを経ての合格通知です。
(写真は,今回の合格者を含めた今年度合格した準2級,3級合格の3年生の皆さんです。撮影当日欠席者あり。)
実用英語技能検定試験には,5級(中学初級程度),4級(中学中級程度),3級(中学卒業程度),準2級(高校中級程度),2級(高校卒業程度)等があります。
本校では,英語検定試験に挑戦する生徒は,回を重ねるたびに多くなっており,積極的に挑戦しています。
そして,今回合格した生徒を含めると3年生においては,3級が31名,準2級が14名の合計45名が合格しており,これは3年生全体の61.6%で,すごい成果です。
今回,挑戦し残念ながら合格できなかった生徒も,採点結果をみると,目標達成まで1問か2問程度とあと少しの生徒がたくさんいました。今後も次のステージへの挑戦を大いに期待します。
薬物乱用防止教室
11月24日(木)3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。新型コロナウィルス感染症対策のため,3年1組で講師の方にご講演いただいている様子を他の3年生の学級に配信する方式で実施しました。
薬物乱用は,1回でも絶対だめです。そして,薬物については,知り合いからの誘いでも絶対に断る勇気を持つことを学びました。
ふくしま駅伝 新地町選手 力走
11月20日(日)第34回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)が開催されました。
本校からは,生徒や教員16名が選手・スタッフとして選出され,これまで大会に向けて準備してきました。
全16区間のうち7区間に選手として出場した本校の生徒の皆さん,また,スタッフとして参加した生徒や教員の皆さん,次の新たなステージへの挑戦がこれからまた始まります。さらに前に進んでいきましょう。
新地町関係者や新地町の皆様,保護者様のご支援や応援に感謝申し上げます。(以下の写真は,結団式に撮影したものです。)
歯の健康表彰!!
新地町長様から,むし歯が無く,すばらしい歯の持ち主である生徒に表彰状と図書カードの記念品が届きました。
18日(金)に以下写真のとおり,3年生の男子生徒と女子生徒に受賞者の代表として校長から表彰状と記念品の図書カードを渡しました。(写真は,受賞者代表生徒と養護教諭です。)
町からむし歯0(ゼロ)で表彰された生徒は,1年生36名,2年生33名,3年生31名の合計100名です。おめでとうございます。歯は,健康を維持するうえで最も大切な身体の一部分です。今後もむし歯0(ゼロ)を維持するように保護者様のご支援よろしくお願いします。
また,お子様にむし歯がある場合は,早めに治療し,健康が維持できるようにご理解とご協力をよろしくお願いします。
「ふくしま情報モラル診断」
福島県では,未来を担う子どもたちが情報社会で適正に活動する基礎となる考え方を身に付けるため,「ふくしま情報モラル診断」が実施されることになりました。
この取組は,小中学校及び高等学校の児童生徒と保護者を対象にスマートフォンやタブレットなどを活用し,情報の取扱や活用に関するアンケートと診断問題を実施するもので,令和4年度は一部の学校での先行実施,令和5年度からは本格実施される計画です。
このたび,「ふくしま情報モラル診断」の先行実施にあたり,本校は,昨年に引き続き,福島県教育委員会が指定する「情報モラル推進校」として授業研究等に取り組んでおり,協力校として先行して取り組むことになりました。
11月18日には,以下の写真(2年生の様子です。)のとおり,各自の端末で全校一斉にアンケートを実施するとともに,保護者様にもご協力をいただいたところです。
保護者様のご協力,誠にありがとうございます。
感動広がる相新音楽祭
本校吹奏楽部は,11月16日に相馬市民会館で開催された第62回相馬・新地地区小・中学校音楽祭においてすばらしい演奏を披露することができました。
今回は,新型コロナウィルス感染症対策として,無観客の中で実施されましたが,会場にいた児童生徒や関係者の皆様に音楽で感動を届けることができました。
本校吹奏楽部の生徒達は,コロナ禍の厳しい練習環境の中,たいへん頑張りました。
吹奏楽部の保護者様には,無観客開催についてご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。以下の写真は,本校吹奏楽部のステー上での様子です。
世界人口80億人に!
11月15日の各種報道機関からは世界の人口が80億人を突破したと推定されるとの報道がありました。それを受けて学校だより11月16日付け第132号を以下のとおり発行しました。(学校だより第132号裏面は省略)
ふくしま駅伝結団式
11月20日(日)開催される第34回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)に出場する新地町チームの結団式が,11月11日(金)新地町文化交流センターで開催されました。
本校からは,15名が選手や選手候補,スタッフとして選出されています。新地町の代表選手・スタッフとして新たなステージでの活躍を祈ります。
食育講演会を行いました
11月9日(水)福島市の「医療法人いちかわクリニック」の小児科医師 市川陽子先生をお迎えし,「未来へつなげる食と健康」~中学生のうちに知っておいて欲しいこと~というテーマで食育講演会を実施しました。
講演会では基本となる「食べ物の働き」からはじまり,「からだと食べ物との関係」「食事と運動の関係」「早寝・早起き・朝ご飯」「じょうぶなからだの作り方」「テレビやゲームやスマホの影響」など講演していただき,多くを学ぶことができました。
新地町教育委員会では,食育の充実について特に重点的に取り組んでおり,今回もその一環で実施しました。
今回は,新型コロナウィルス感染拡大防止対策として3年2組でご講演をしていただき,その様子を他の学級へ配信する形で実施しました。
新地町ICT活用発表会開催
新地町教育委員会が主催し,11月11日(金)開催された新地町小中学校ICT活用発表会において,本校では約60名の教育関係者様に来校いただきました。そして,本校では以下の写真のとおり,2年技術科,3年道徳科,3年国語科の3つの授業において,本校生徒達の姿をみていただきました。
授業後には,参観者による意見交流会を実施し,参観者からは,生徒達の発表力のすばらしさや生徒達がICT機器を使いこなしていることなど多くのお褒めのことばや貴重なご指導をいただきました。
その後,東北学院大学教授 稲垣忠先生による「ポストGIGAスクールの学びと環境を考える」と題したリモートによる講演会で研修を深めました。
今回の発表会を経験して,新地の子ども達の健全育成のため,次なるステージを目指しこれからも挑戦し続けていくことを教職員一同,心新たにいたしました。ご参観いただいた皆様,関係者の皆様に感謝申し上げます。
ポスターコンテストに応募
ライオンズクラブ主催の第34回国際平和ポスターコンテストに応募した本校美術部3人に11月10日御礼の記念品を吉見政宣 新地ライオンズクラブ会長様が来校し,贈呈していただきました。
第34回国際平和ポスターコンテストに応募したのは,美術部員の3名です。
これからも,様々な課題に積極的に挑戦し,すばらしい作品づくりを続けてください。(写真は,吉見政宣新地ライオンズクラブ会長様と撮影。写真撮影の時だけマスクをはずしました。)
11月11日新地町小中学校ICT活用発表会
11月11日(金)は午後から新地町小中学校ICT活用発表会です。本校では3年国語科,3年道徳科,2年技術科の公開をいたします。2年技術科は各家庭とオンラインで結び,双方向同時遠隔授業を実施します。また,本校体育館では協賛企業によるICT機器等の展示ブースもあります。申込みをされた方々は,新型コロナウィルス感染症対策等,ご自分の健康状態・検温等を確認し来校願います。
新地町ICT活用発表会駐車場
「新地町ICT活用発表会」尚英中学校会場に参加される皆様の駐車場は,事前にお知らせしているとおり,本校校庭です。
以下の写真のように駐車願います。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
11月11日は「新地町ICT活用発表会」
11月11日(金)は,新地町教育委員会が主催する「新地町ICT活用発表会」が市内の小中学校で開催されます。
本校では以下の写真のとおり3年1組 国語科,3年2組道徳科,2年2組技術科の3つの授業を公開します。(以下の写真はそれぞれの授業者が,取り組んでいる授業の様子で今回公開する学級のものではありません。)
なお,2年2組技術科の授業は,各家庭と学校とでオンラインで結んだ双方向同時遠隔授業を提案いたします。
すでに参加申込みをされた皆様には授業等本校教育活動をみていただき,ご指導よろしくお願い申し上げます。
文化祭ビックアートを校舎に展示
10月28日に実施した本校文化祭「ゆずの香り祭」に向けて全学年・職員で制作し,文化祭開祭式で披露し体育館に展示していたビックアート作品(絵画とまわりの装飾)をみんながいつもみられるように美術部の生徒達が校舎の東階段に展示してくれました。来校の際はご覧ください。すばらしい作品です。
11月は本校読書推進月間
10月27日から11月9日は,読書週間です。「この一冊にありがとう」のスローガンのもと全国的に展開されています。
本校でも図書委員会が11月を「読書の秋だ!本を読もう!スタンプラリー!」のスローガンのもと読書推進月間として取り組んでいます。
11月1日には図書委員会委員長が,読書推進月間スタンプラリーの呼びかけを放送で行いました。
また図書委員会では,下のとおり,すばらしいポスターを各学級ごと作成するなど様々な工夫をして,生徒達の読書活動を推進しています。
11月1日の給食は,生徒のレシピから!!
11月1日の給食で出された「大葉を使ったさっぱりつくね」は,新地町教育委員会が募集した「令和4年度 第9回さわやかだわが家のおすすめ料理コンテスト(減塩料理)」において最優秀賞を受賞した本校生徒のレシピです。
みんなでおいしくいただきました。写真は,給食と1年生の給食の時間の様子です。
文化祭「ゆずの香り祭」展示部門
今回は,文化祭「ゆずの香り祭」の主に展示部門の紹介をします。
美術部制作階段アートの前で学級ごと記念撮影です。
英語部企画
文化祭「ゆずの香り祭」大成功!!
保護者の皆様,地域の皆様,町教育委員会様など多くの皆様のご理解とご協力をいただいた文化祭「ゆずの香り祭」は28日無事終了しました。
生徒達は,限られた時間や場所など多くの制限がある中,今できることを最大限出し切る挑戦をしました。その結果,生徒達はすばらしいパフォーマンスを発揮することができました。
こうした経験をエネルギーにして,新たなステージに向かって果敢に挑戦していく生徒達・尚英中学校を今後もご支援願います。(今回は主に体育館での発表部門の様子を以下のとおりお知らせします。)
本日28日文化祭「ゆずの香り祭」開催
本日28日(金)は予定どおり文化祭「ゆずの香り祭」を開催いたします。駐車場は校庭です。写真は本校3階展望デッキ「観海プラザ」からみた本日の太平洋からの日の出です。
保護者様へ 明日の駐車場!!
明日28日の文化祭「ゆずの香り祭」の保護者様駐車場は校庭です。
以下の写真のように校舎側から駐車願います。
あす28日は文化祭「ゆずの香り祭」です!!
いよいよ明日は,文化祭「ゆずの香り祭」です。準備もだいぶ進みました。各学年の総合学習発表や開祭式等(未公開)のパフォーマンスもだいぶしあがってきました。(公開するのは合唱・吹奏楽発表・展示のみ)
展示部門はほぼ完了しています。
文化祭「ゆずの香り祭」の準備着々!!
10月28日(金)に開催予定の文化祭「ゆずの香り祭」に向けて準備が進んでいます。
今回の文化祭については,新型コロナウィルス感染症対策のため入場者を制限して実施します。
詳細については,10月25日付け本校学校だより116号でお知らせしてありますので保護者様は,ご確認願います。
地域の皆様におかれましては,ご理解をいただきたくよろしくお願い申し上げます。
以下は,準備の様子です。
赤い羽根共同募金
本ホームページでも掲載しました10月18日から20日までの3日間実施した「赤い羽根共同募金」活動の結果,
11,513円が集まりましたのでお知らせします。皆様方のご協力に感謝申し上げます。
過日,新地町社会福祉協議会の皆様が来校し,その際に以下のとおり,生徒を代表して生徒会会長が11,513円を寄附しました。
「ゆずの香り」文化祭準備進む!!
10月28日(金)の「ゆずの香り」文化祭の準備が進んでいます。
さて,準備状況については,これまでビックアートづくり,合唱コンクール等についてお知らせしてきましたが,今回は作品を校内展示する美術部と英語部企画の活動についてお知らせします。
美術部は,放課後の部活動の時間に,自分の展示作品作りとともに校内の階段に展示する2つの絵画制作をしています。階段絵画は,今年はどんなデザインになるか完成が楽しみですね。
以下は美術部の今年度の作品を制作している様子です。
英語部は,文化祭当日の展示見学の時間に「世界の文化クイズ」等を企画しています。放課後,一生懸命にその企画の準備をしています。
自転車の鍵は2重ロック!! ヘルメット着用!!
10月19日(水)生徒が登校する時間にあわせて相馬警察署や関係する地域の皆様が来校し,自転車の鍵の2重がけ(2重ロック)やヘルメット着用等の呼びかけを行いました。
本校からは,いつもは朝のあいさつ運動を行っている週番員会の生徒達がこの活動に参加しました。
トラブルや重大事故を防ぐ意味でも「自転車の鍵は2重ロック!!自転車乗車時のヘルメット着用!!」です。
学校では,このような地域の皆様の見守り活動等により,生徒達の安全・安心な生活に向けて大きな力になっています。
深く感謝いたします。
以下の写真は,19日の朝の活動の様子です。
「少しずつ 優しさもちよる 赤い羽根」
「少しずつ 優しさもちよる 赤い羽根」の今年度スローガンのもと「赤い羽根共同募金」が始まっています。
本校でも10月18日(火)から20日(木)の3日間,生徒会本部役員が朝の登校時に昇降口で募金を呼びかけています。
以下の写真は,18日の朝の様子です。
卓球部男女とも県大会出場!!
10月15日(土)にスポーツアリーナそうまで開催された令和4年度相双中学新人卓球大会において,本校卓球部男子が準優勝,女子が3位となり,ともに11月23日に須賀川アリーナで開催予定の県大会出場が決まりました。
今後さらに技をみがき,この冬に力を蓄え,次のステージを目指してください。関係保護者様のご理解とご協力に感謝申し上げます。なお,本大会は,団体戦のみで個人戦はありません。
端末の持ち帰り実施
先週末14日(金)から16日(日)までの生徒用端末の持ち帰りを実施しました。ご家庭でのご理解とご協力のおかげで,生徒達は,各学年ごとに出されていた課題をしっかり行うなど,持ち帰りの目的を達成することができました。ありがとうございます。
今後,様々な事情により学校で授業ができない状況になっても端末を活用し,ご家庭において生徒達の学習が継続できるようにすることを目指し,準備してまいります。また,生徒達の学習習慣の形成や学力の向上を目指し,学校はもちろんご家庭でも必要に応じて日常的に端末を活用することも視野に入れ,端末持ち帰りの試行を今後も計画的に継続してまいりますので,ご理解とご協力をよろしくお願いします。
以下の写真は,端末持ち帰りに先立ち14日(金)に端末を活用して修学旅行のまとめ学習をしている3年2組の様子です。
美術部 3年男子生徒 絵画コンクールにおいて入賞
東北生活文化大学高等学校主催による「顔」をテーマにした絵画コンクール「SEIBUNアートグランプリ2022」において,本校美術部3年男子生徒の作品が佳作賞に入賞しました。
この度,賞状が本校に届きましたので校長から本人に伝達しました。おめでとうございます。これからもこれを機会に,より一層の高みを目指してください。写真は美術部顧問教諭と撮影しました。
2022ゆずの香り文化祭準備進む!!
10月28日(土)実施予定の「2022ゆずの香り文化祭」の準備が着々進んでいます。合唱コンクールに向けた学級ごとの昼休みや放課後の練習も始まりました。
10月13日にはビックアート制作も始まりました。ビックアートのデザインにあわせて,一人分の用紙に一人一人が色をつける工程を10月13日に全校一斉で行いました。
生徒達は学級ごと黙々と制作していました。一人一人の作品をつなぎ合わせて全体の大きなビックアート作品として文化祭当日にステージで完成作品を披露する予定です。
どんなデザインになるのかや誰のデザインかは発表されていません。文化祭当日の開祭式に発表・披露される予定です。どんなビックアートになるか楽しみですね。以下の写真は,3年生の制作の様子です。
柔道部 相双新人大会で優勝 個人戦でも大活躍
10月8日(土)スポーツアリーナそうまで開催された相双地区中学校新人大会柔道競技において本校柔道部が大活躍しました。団体で優勝,個人戦でも4階級で優勝を含めて上位となりました。
県大会は11月12日(土),13日(日)石川町総合運動公園で開催予定です。県大会でもがんばってください。(写真は大会会場で顧問やコーチと一緒に撮影)
福島県中学校新人陸上大会で 5位入賞
10月8日(土)白河市のしらかわカタールスポーツパーク(市総合運動公園)で開催された福島県中学校新人陸上競技大会において本校陸上部の1年男子が1年100㍍障害競技で5位入賞しました。地区大会を勝ち抜いて出場した県大会での立派な成績です。おめでとうございます。今後も少しでも記録が伸びるように鍛錬を続けてください。(陸上部の2人の顧問と撮影しました。)
歯科衛生ポスターコンクールで県審査入賞
令和4年度歯科衛生ポスター福島県コンクールおいて以下の2人の美術部の生徒が県審査で2年生の部と3年生の部でともに佳作受賞しました。佳作は最優秀賞,優秀賞に次ぐ3位の成績です。おめでとうございます。
この度,賞状が届きましたので校長から2人に伝達いたしました。(美術部顧問と撮影しました。)
男子バレーボール部3位
10月9日(日)石神中学校で開催された第40回福島県中学生バレーボール選手権大会相双予選会において,男子バレーボール部が3位となりました。男子バレーボール部は,試合のたびに大きく成長しており,今後の活躍が楽しみです。(写真は大会会場での撮影)
相双地区中学校女子新人ソフトボール大会優勝
10月1日(土)開催された相双地区中学校女子新人ソフトボール大会において,本校ソフトボール部が優勝しました。おめでとうございます。県大会は,10月29日(土)須賀川市において開催される予定です。(県大会でも力を発揮してください。写真は優勝したソフトボール部の皆さんを大会会場で撮影。)
1年生学習旅行帰校しました
1年生は,予定より早く16時50分に帰校し,下校しました。
2年生学習旅行帰校しました
2年生は予定どおり15時30分に帰校し下校しました。
3学年 スポーツ大会
本日は3年生はスポーツ大会でした。リレーやバスケ、長縄などに楽しく取り組みました。
2学年 学習旅行①仙台市科学館
2年生の最初の見学地は仙台市科学館です。
新地町教育委員会
福島県相馬郡新地町
谷地小屋字樋掛田30番地
TEL 0244-62-4477
FAX 0244-62-2369
e-mail
kyoiku@town.shinchi.lg.jp
福島県相馬郡新地町
谷地小屋愛宕38番地
TEL 0244-62-2052
FAX 0244-63-2138
相馬総合高等学校と尚英中学校は、令和4年度から連携型による中高一貫教育に取り組んでいます。
相馬総合高等学校の
ホームページはこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |