学校生活の様子を紹介します!

2023年10月の記事一覧

6年生・「ほっき飯」おいしい!

 10月31日(火)の3・4校時に、6年生は食育の一環として「ほっき飯」づくりを行いました。
 子どもたちは、お魚マイスターの説明を聞きながら、ほっき貝を剥き、調理をして「ほっき飯」をつくりました。
 相馬地方の郷土料理についての理解を深め、料理の技術を高めながら、みんなでおいしくいただくことができました。

1年生・「さつまいも」とれたよ!

 10月30日(月)の3校時に、1年生は「植花活動」を行いました。
 子どもたちは自分たちの植木鉢に、パンジーやビオラの苗を植えました。また、「さつまいも」の収穫も行いました。大きな「さつまいも」がとれました。

5年生・植花活動を行いました!

 10月30日(月)の2校時に、5年生は「植花活動」を行いました。
 子どもたちは、「緑の少年団」の活動として、第14行政区の方々と一緒に、学校東側道路に面した花壇の植花活動を行いました。

「就学時健康診断」を行いました!

 10月27日(金)に、就学時健康診断(来年度入学する児童の健康診断等)を実施しました。子どもたちは、元気に取り組みました。
 子育て講座では、新地町教育委員会指導主事の先生と、新地町図書館の司書の方から講話がありました。
 4月までには5か月ほどありますが、今から入学が楽しみです。

3年生・すがたをかえる…

 10月27日(金)の3年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、教科書の説明文で学習したことを生かして、自分が調べたものについて説明する文章を書き始めました。

5年生・「相新音楽祭」に参加!

 10月26日(木)に、相馬市民会館において「相馬新地地区小中学校音楽祭」が開催されました。
 5年生が参加して、駒小まつりでも披露した「キセキ」を発表しました。トップを飾って演奏し、ホールいっぱいに、すばらしい音楽を響かせることができました。

全学年・「相新音楽祭壮行会」を実施しました!

 10月25日(水)の業間の休み時間に、体育館において「相新音楽祭壮行会」を実施しました。
 相新音楽祭に参加する5年生に対して、児童を代表して6年生が激励の言葉を述べたり、応援のメッセージを贈呈したりしました。5年生はお礼の言葉と意気込みを発表し、演奏を披露しました。
 5年生は、明日(10/26)相馬市民会館で行われる相新音楽祭のトップを飾って演奏します。

4年生・水を温めると…?

 10月25日(水)の4年生の2校時は、理科の授業でした。
 子どもたちは、「水」を温めたり冷やしたりすると、体積はどのように変化するのかについて、実験を通して調べました。

ボランティア委員会・「赤い羽根募金」を寄付!

 10月24日(火)に、「赤い羽根募金」を新地町社会福祉協議会へ寄付しました。
 先週、ボランティア委員会を中心に「赤い羽根募金」活動を実施してきました。今日は、ボランティア委員会の6年生が代表して、新地町社会福祉協議会の方に、集まった募金を寄付しました。
 ご協力いただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

全学年・「駒小まつり:第2部」を実施!

 10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第2部は「尚英中吹奏楽部演奏会・模擬店コーナー」です。
 今年度は、尚英中学校の吹奏楽部を招いて、演奏会を行いました。また、PTA会長様はじめ、実行委員となっていただいたボランティアの皆様による「模擬店/縁日コーナー」を開きました。子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 駒小まつりを実施するにあたり、保護者の皆様のこれまでの準備やご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生・「駒小まつり:第1部」の発表!

 10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 6年生は、劇「雲の上の三武将」を行いました。
 子どもたちは、信長・秀吉・家康とザビエルが、現代の生活の様子を見て驚いたり感心したり……。三人の武将たちが天下統一の夢を描いたように、夢をもって挑戦する現代の子どもたちを雲の上から応援しています。

5年生・「駒小まつり:第1部」の発表!

 10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 5年生は、合奏「キセキ」を行いました。
 子どもたちは、相新音楽祭に向けて、これまでこつこつ練習を重ねてきた演奏を中心に発表しました。

4年生・「駒小まつり:第1部」の発表!

 10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 4年生は、ダンス・器械体操「駒小カップ2023~目指せパリオリンピック」を行いました。
 子どもたちは、これまで練習してきた跳び箱・マット運動の技を発表し、「KICK & SLIDE」の曲に合わせてダンスを披露しました。

3年生・「駒小まつり:第1部」の発表!

 10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 3年生は、朗読劇「ちいちゃんのかげおくり」を行いました。
 子どもたちは、登場人物の気持ちを上手に表現しながら、すばらしい朗読劇に仕上げて発表しました。

1年生・「駒小まつり:第1部」の発表!

 10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 1年生は、ダンス・合奏・群読「にん・ニン・にんじゃの学校」を行いました。
 子どもたちが忍者の修行を通して、自分たちができるようになったことを元気に発表しました。

「駒小まつり:第1部」の開会です!

 10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 はじめに、開会行事を行いました。今年度は副町長はじめ、多くの来賓の方々におこしいただいて開催することができました。
 開会の言葉は1年生が、元気よく立派に行いました。

いよいよ明日は「駒小まつり」です!

 10月20日(金)は、それぞれの学年が体育館などで最後の練習を行いました。
 子どもたちは、みんなで力を合わせ、心を合わせながら、すばらしい発表になるように練習に取り組んでいました。明日の発表がとっても楽しみです。

5年生・キセキ♪

 10月19日(木)の4校時に、5年生は体育館で学習発表会の練習を行いました。
 子どもたちは、相馬新地地区小中学校音楽祭で演奏する「キセキ」の合奏を中心にした発表をするようです。

3年生・ちいちゃんは…

 10月19日(木)の1校時に、3年生は体育館で学習発表会の練習を行いました。
 子どもたちは、国語の時間に学習したことを生かして「朗読劇」をします。どのような発表になるのか、とても楽しみです。

6年生・3人の武将と…?

 10月18日(水)の6校時に、6年生は体育館で学習発表会の練習を行いました。
 子どもたちは、歴史上の人物と現代の人々との、時間を超えたやりとりなどを楽しく演じています。

5年生・自動車工場リモート見学!

 10月18日(水)の5校時に、5年生は「トヨタ自動車」のリモート見学を行いました。
 子どもたちは、トヨタ自動車東日本・宮城大衡工場とリモートでつないで工場見学を行いました。自動車生産の実際や、環境に配慮した取り組みなどについて、映像などを見ながら説明を受けました。質問などをすることで、学習内容を深めることができました。

2年生・図書館見学に行きました!

 10月18日(水)に、2年生は「図書館見学」にも行きました。
 子どもたちは、図書館の施設を見学したり、本などについて説明を聞いたりして、公共施設である図書館の役割などについての理解を深めることができました。

1~2年生・三貫地貝塚里帰り展示へ!

 10月18日(水)に、1・2年生は「三貫地貝塚里帰り展示」を見学してきました。
 子どもたちは、説明を受けながら興味をもって見学しました。自分たちの身近な所にある縄文時代の貴重な埋蔵物に触れることができる、よい機会になりました。

3~6年生・三貫地貝塚里帰り展示へ!

 10月17日(火)に3~6年生は、新地町交流センターで開催中の「三貫地貝塚里帰り展示」を見学してきました。
 子どもたちは駒ケ嶺地区にある「三貫地貝塚」から出土し、福島県立博物館などに収蔵されている縄文時代の貴重な埋蔵物を見たり、手に触れたりしてきました。
 また、3~5年生は三貫地貝塚に行ってきました。6年生は交流センターのスマートエナジー施設の見学も行いました。

2年生・海の中の世界…?

 10月16日(月)の3校時に、2年生は体育館で学習発表会の練習を行いました。
 子どもたちは、「スイミー」の物語の世界を、いろいろな工夫をしながら表現しています。

1年生・にんじゃ…? 修行…?

 10月16日(月)の2校時に、1年生は体育館で学習発表会の練習を行いました。
 子どもたちは、忍者になって、いろいろな修行を頑張るようです。
 いよいよ今週末に「駒小まつり」が開催されます。各学年の練習にも熱が入ってきました。服装などの準備に、ご協力をよろしくお願いいたします。

6年生・未来のわたしは…

 10月13日(金)の6年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、「未来のわたし」をテーマにした、芯材と紙粘土で造った塑像の仕上げをしました。また、学習発表会の大道具なども協力して作りました。

1年生・ざじずぜぞうさん…

 10月13日(金)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、「ざじずぜぞうさん」などの詩を視写したり、言葉の意味を確認したりしながら、詩の内容の理解を深め、正しく音読する練習をしました。

3・4年生/「花咲山」「たぬき明神」

 10月12日(木)の昼休みに、読み聞かせボランティアによる「語り」を聞きました。
 子どもたちは図書室で、「花咲山」と「たぬき明神」の語りを聞きました。子どもたちには、お話の登場人物のような「やさしい気持ち」をもってもらいたいです。

3年生・423×3=?

 10月12日(木)の3年生の2校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、「3桁の数×1桁の数」の筆算の仕方について確認して、繰り上がりに気をつけながら、正しく計算する練習をしました。

2年生・かえるくんへ…

 10月11日(水)の2年生の4校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、「がまくん」から手紙をもらった「かえるくん」が、どのような返事の手紙を書くのかを考え、タブレットにまとめて友達と交流しました。

4年生・駒小まつりを成功させるために…

 10月11日(水)の4年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、「駒小まつりをみんなで成功させるために」はどうすればよいかについて、役割を決めて話合いの進め方を確認しながら、自分の意見や考えを述べ合いました。

全学年・「駒っ子マラソン」始めました!

 10月10日(火)から、業間の時間のマラソンタイムが始まりました。
 子どもたちは、音楽が流れている5分間、下学年は校庭の内側のトラック、上学年は外側のトラックを、自分のペースで走りました。マラソン大会まで続けます。

5年生・主人公の考えはどう変わった…?

 10月6日(金)、本校において相馬地方小学校教育研究会第二次研究協議会国語科研究部会を行いました。
 5年生の授業公開を行い、子どもたちが、デジタル教科書の機能を活用して物語の文章を根拠に自分の考えをもち、友達との対話を通して自分の考えを広げたり深めたりする授業を相馬地方の先生方に参観していただき、研究協議を行いました。

3年生・問いの文はどこ…?

 10月6日(金)、本校において相馬地方小学校教育研究会第二次研究協議会国語科研究部会を行いました。
 3年生の授業公開を行い、子どもたちが、対話的な学習を行いながら説明文の問いの文を考え、ICTの機能を活用してそれぞれの考えのよさを確かめ合うことで、説明文を読み解く意欲や必要感を高める授業を相馬地方の先生方に参観していただき、研究協議を行いました。

2年生・がまくんの気持ちは…?

 10月6日(金)に、本校において相馬地方小学校教育研究会第二次研究協議会国語科研究部会を行いました。
 2年生の授業公開を行い、子どもたちが、デジタル教科書やタブレットの機能を生かして、会話文や挿絵に着目しながら登場人物の気持ちをとらえ、音読の工夫に生かす授業を相馬地方の先生方に参観していただき、研究協議を行いました。

全学年・「教育相談」を実施しています!

 10月3日(火)~5日(木)の3日間の日程で、各学年において「教育相談」を実施しています。
 子どもたち一人一人から、担任が様々なことについて話を聞いています。相談した内容をもとに、今後の生活指導や学習指導などに生かしていきます。
 また、教育相談の内容については、必要に応じて個別懇談などの際に、保護者の皆様にもお伝えします。

全学年・「鑑賞教室」を実施しました!

 10月4日(水)の3校時に、体育館において「鑑賞教室」を実施しました。今年度は「グループAB」という団体の、リコーダー演奏を中心とした音楽を鑑賞しました。
 子どもたちは、様々なリコーダーを紹介してもらい、その大きさや音色に驚いていました。また、イントロクイズをしていただいたり、演奏に合わせて校歌を合唱したりと、楽しく鑑賞することができました。

2年生・かえるくんの気持ちはね…

 10月3日(火)の2年生の2校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは,、物語「お手紙」を読んで、かえるくんの気持ちを友達と交流しながら考えました。また、読み取ったことを生かして、音読で表現しました。