日々の様子をお届けします!

今日の出来事♪

3月7日 6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。5年生が中心となって企画・運営し、1~4年生も心を1つにしてこれまでの準備を進めてきました。6年生は、在校生とゲームをしたり、一緒に歌を歌ったり、在校生からプレゼント(メダルと似顔絵)をもらったり、6年生にとって思い出に残る素晴らしい会となったようです。

 1~4年生のみんなへ 

 6年生はとっても喜んでいたよ。ありがとうの気持ちがたくさん伝わって良かったね!準備頑張ったね♪

 5年生のみんなへ

 今日までの準備ご苦労様でした。一人ひとりが責任をもって一生懸命に会を運営をしてくれたことで、会場のみんなが温かい心になりました。ありがとう。また1つみんなの大きな成長だね♪

 6年生のみんなへ

 みんなの笑顔がたくさん見られた1日でした。そして、改めてみんなのチームワークとパワーはすごいね。在校生は6年生に感謝を伝えようと一生懸命準備してきました。みんなが応援しています。中学校でも臆せずに、頑張ってね。そして、残りわずかな小学校生活、後輩にも優しくしてあげてね♪

3月6日 海の民話プロジェクト(5年生)

 「日本財団海と日本民話のまちプロジェクト」があり、5年生が参加しました。新地町の海についての講演を聞いたり、ワークショップとして民話のアニメの制作について学びました。子ども達は本当に楽しかったようで、「あっという間だった!」と話していました。今回は、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

3月6日 パン教室(2年生・なかよし・ふれあい学級)

 食育の一環として、パン作り教室に2年生となかよし・ふれあい学級の児童が参加しました。実際にパンができあがるまでの過程を通して、児童はパンを作る大変さを感じていました。

 感染対策として、できあがったパンは、お家で食べてもらうようにしました。児童のみなさん、自分たちで作ったパンは美味しかったですか?(^^) ぜひ、お家の人に感想を伝えてくださいね。また、これを機に是非、家庭でもパン作りにチャレンジしてみてくださいね。

 今回は貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

3月6日 防災学習

 東日本大震災が発生して、もうすぐ13年が経とうとしています。当時、児童はまだ生まれていなく、震災についてよく知らない児童も多いのが現状です。そこで、児童にも震災のことをよく知ってもらおうとICT支援員さんが震災について学べるコーナーを作ってくれました。児童は新地町も大きな被害を受けたことに驚いていました。

 また、歌手のチカさんには「新地から愛を込めて」という楽曲を提供していただきました。児童も少しずつ覚えてきたようで、口ずさんでいる児童もいました。ありがとうございます。

 3月11日には、東日本大震災追悼集会を校内で行う予定です。震災を風化させないためにも、ご家庭でも是非、お子さんと話してみてください。

3月1日 研究授業(6年生)

 算数の学習で、6年生は「比」について学んでいます。今日は、先生たちが参観する中、6年生は一生懸命授業に臨んでいました。考えを説明する時も相手を意識し、友だちに「ここは~ですよね。」、「ここは何を表していますか?」などと問いかけたり、友だちの考えを真剣に聞いて考えたりするなど、児童同士の学び合いが見られた1時間でした。

 6年生のみんな、君たちのパワーは本当にすごかったよ!残り14日となってしまった小学校生活、悔いのないようにね!

2月29日 卒業お祝い給食(6年生)

 給食調理員さんが、6年生のために卒業お祝い給食を作ってくださいました。6年生も中学校へ進んだら、新しいクラスになり、このメンバーで給食を食べられるのももう少しです。今日は、調理員さんに感謝の気持ちをもって、楽しく食事することができました。

いつも栄養いっぱいの美味しい給食をありがとうございます!

2月22日 1年生研究授業(国語)

 1年生は国語科で「動物の赤ちゃん」という説明文について学習しています。今日は先生たちの参観もありましたが、1年生は一生懸命学んでいました。どんなことを勉強したかぜひ、お子さんに聞いてみてください。立派な2年生になりそうです!