日々の様子をお届けします!

今日の出来事♪

2月9日 東大大学院生国際交流(6年生)

 東京大学大学院の方が新地小学校を訪問し、新地小の子ども達と交流しました。

 6年生は社会科の学習で、日本の歴史を学んでいます。その中で、戦争や人々の争いから、人と人との関わりをキーポイントにして勉強してきました。今日は、大学院の方々と一緒に学習できたことで、児童にとって新たな視点も見つかったようです。充実した1時間になりました。児童の質問にも温かく答えてくださり、ありがとうございました。

2月9日 東大大学院生国際交流(5年生)

 5年生は外国語の授業でした。異文化理解・異文化交流として、中国籍の大学院の方に中国の文化について教えていただきました。また、新地小の児童は日本の四季について紹介しました。短い時間でしたが、国を超えて仲良くなることができました。

2月8日 ICTジュニアリーダーPR動画撮影

 先日、町の認定式で佐々木教育長から、5名の児童がICTジュニアリーダー認定証と缶バッジを交付していただきました。新地小では、ICTジュニアリーダーの活動を推進していくために、PR動画を撮影しました。ICTの先生方に編集していただき、近日、完成の予定です。是非、リーダーシップを発揮して、これからの新地小学校のICT学習を引っ張っていってほしいと思います!

2月6日 雪遊び

 昨日から今日にかけての大雪により、新地小学校の校庭にもたくさんの雪が積もりました。子ども達は大喜びで、寒さに負けずに元気いっぱい雪遊びをしていました。学年関係なく誰とでも遊んでいる姿から、新地小学校の仲の良さが伝わってきました。

2月5日 ひな人形(3年生)

 月の歌の中に、「うれしいひなまつり」という曲があります。今日、新地小学校に代々伝わるひな人形がコモンホールに飾られました。3年生は音楽の時間に、その七段飾りの前で「うれしいひなまつり」を歌いました。ひな人形を見ながら歌うことで、いつもより気持ちを込めて歌うことができました。

2月2日 豆まき集会

 集会委員が企画した豆まき集会がありました。今回は感染症対策として校内放送で行いました。節分に関するクイズでは、子ども達は楽しみながら節分について学んでいました。また、学級で追い出したい鬼の発表があり、各クラスの代表児童が力強く発表しました。その後、クラスごとに、新聞紙をまるめたもの(豆の代わり)を鬼に投げつけ、鬼を追い出しました。これでまた一ついいクラスになるね!

2月1日 加藤教頭先生授業(6年生)

 6年生はもうすぐ中学生へ進学します。今日は尚英中学校の加藤教頭先生に来ていただき、中学校の授業を体験させていただきました。数学の正負の数について、楽しく分かりやすく教えていただいた後に、質問タイムで、たくさんの児童の質問に答えていただいたことで、児童は中学校への不安も少なくなったようです。加藤教頭先生、ありがとうございました。