日々の様子をお届けします!

5月16日★プール清掃

2025年5月16日 11時07分

 16日にプール清掃を行いました。3年生以上の児童が、プールサイドやプール壁面、更衣室などをすみずみまできれいにしました。清掃後は、プールの青色がキラキラと輝いていました。

 今後は水質の確認をし、6月中旬頃から水泳学習が始まる予定です。今年も安全第一に進めていきます。水泳学習に関する健康調査や健康観察カードを記入していただくようになりますので、よろしくお願いいたします。

 また、今回は保護者のボランティアを募りました。朝早くからご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

20250516_プール清掃

5月15日★調理実習(6年生)

2025年5月16日 11時01分

 6年生は調理実習を行いました。今回の学習は「いためる」ということなので、メニューは「野菜炒め」と「いりたまご」です。けがをしないよう気をつけながら、協力して作業を進めます。ピーマンの千切りに苦労していました。

 野菜炒めは彩りよくできあがりました。いりたまごもふわふわな仕上がりになり、おいしくいただきました。今回の経験を生かして、家庭で朝ご飯を作ったり、お弁当のおかず作りを手伝ったりできるといいですね。20250515_調理実習(6年生)

5月11日★運動会

2025年5月14日 13時29分

 天候不良により延期になっていた運動会が、11日(日)に実施されました。きれいな青空が見えましたが、強風の心配もありました。でも、子どもたちは『チャンス!チャレンジ!!チェンジ!!!』のスローガンのもと、最後まであきらめずに取り組みました。全校YOSAKOIでは、これまでの「よっちょれ」だけでなく、新しく取り組んだ「咲かせや 咲かせ」をダンスマスターを中心にダイナミックに踊りました。最後の運動会となる6年生は、係の仕事もがんばりました。最高学年としての姿をしっかりと見せてくれました。

 保護者の皆様には、順延に対するご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。また、朝早くからの準備や最後の後片付けまで、本当に助かりました。重ねて御礼申し上げます。今日の経験を今後の教育活動に生かしていきます。

20250511_運動会

5月1日★図書室(1年生)

2025年5月1日 13時35分

 1年生は初めて図書室を利用しました。先生から図書室の利用の仕方や本の借り方などを聞き、さっそくお気に入りの一冊を借りていました。これから6年間の学校生活の中で、たくさんのすてきな本に出会うことを期待します。

20250501_図書室(1年生)

4月30日★クラブ活動

2025年4月30日 15時35分

 今年度のクラブ活動がスタートしました。「SPORTS」「HOME ECO」「SCIENCE」「HOUSE GAME」「ICT」「MUSIC」の6つのクラブで活動します。今日は、組織作りと1年間の計画を考えました。どのクラブも6年生を中心に、活発に話合っていました。みんなで仲良く、協力して活動していきましょう!

20250430_クラブ活動

4月30日★よさこい練習(1年生・3年生)

2025年4月30日 10時05分

 運動会で披露するよさこいの練習が行われています。これまで踊りつないできた「よっちょれ」は3年生以上が踊ります。そして、全校生で「咲かせや咲かせ」を初披露します。どの学年も朝の時間や昼休みなど、時間を見つけて練習しています。力強い踊りと元気なかけ声を楽しみにしていてください。

20250430_体育よさこい、ダンス(1年生)

20250430_よさこい練習(3年生)

4月28日★理科(4-1)

2025年4月28日 16時03分

 4年生の理科の学習では、からだ(腕や足)が動く仕組みについて、実際に自分の体を動かして筋肉の動きを感じたり、動画を見たりしながら学びました。人のからだは、たくさんの骨があり、からだを支えたり守ったりしていることや、関節で曲がるということが分かりました。自分の体のことでもあり、興味をもって学習に取り組んでいました。

20250428_理科(4年生)

4月28日★算数(5年生)

2025年4月28日 16時02分

 5年生の算数では、体積の学習をしています。今回は、1立方メートルってどのくらいだろう?という疑問から、量感を持たせるために実際に作ってみました。1メートルの棒などを使い、みんなで協力しながらを1立方メートルを作りました。できあがった立方体の中に入り、「1㎥ってけっこう大きいね。」などと実感していました。

 なかなかつかみにくい量感ですが、実際にさわったり、体験したり、予想をして調べたりすることを大切に、学習していきます。

20250428_算数(5年生)

4月26日★第1回奉仕活動

2025年4月28日 14時37分

 今年度第1回目の奉仕作業が行われました。ボランティア制になって初めての活動です。子どもたちも合わせて約100名の方に参加していただきました。5月10日の運動会を前に、校庭の除草を中心に行いました。とてもきれいになった校庭で、当日は力一杯、元気な姿をお見せします。

 ボランティア活動は『できる人が、できるときに、できることをする!』を合い言葉に、これからもよりよい新地小PTAをめざして、楽しく活動していきましょう。

20250426_第1回奉仕作業

4月25日★授業参観

2025年4月25日 15時56分

 今日は今年度最初の授業参観でした。子どもたちは朝からそわそわ(^-^)。お家の方がいらっしゃるのを楽しみにしていました。授業では、堂々と発表したり、グループで調べ学習をしたりと、みんな真剣に学習に取り組んでいました。1年生もたくさんの言葉を見つけましたね🧡ご家庭でも、今日の学校の様子を話題にしてみてください。

 本日はお忙しい中おいでいただき、ありがとうございました。

20250425_授業参観