日々の様子をお届けします!

7月20日♬パフェ作り・プール

2023年7月20日 13時23分

1学期最終日の今日、なかよし・ふれあい学級さんは、お楽しみ会を行いました。

プールで水球を楽しんだ後は、パフェ作り♡♡♡みんな、最高の笑顔があふれていました。 

7月19日♪なつがやってきた(1年生)

2023年7月19日 17時15分

1年生は、シャボン玉を飛ばして遊びました。子どもたちのキラキラした笑顔がまぶしいです♪ 

7月14日 教育講演会(5・6年生)

2023年7月14日 16時56分

 授業参観後に開催された教育講演会では、「ネットの危険から子どもを守ろう」というテーマで、講師に福島県警察本部生活安全部少年女性安全対策課副主任少年警察補導員の我孫子由佳様にご講演いただきました。便利だけれど、使い方を間違うと危険なもの。

今後も、ぜひご家庭で話題の一つにしながら、みんなで考えていけたらいいと思います。我孫子さん、ありがとうございました。

7月14日 授業参観

2023年7月14日 16時52分

1学期末の授業参観・教育講演会・学年懇談が行われました。

子どもたちが活き活きと学習している様子を見ていただけたかと思います。 

暑い中でしたが、たくさんの保護者の皆さんに足を運んでいただき、ありがとうございました。

7月14日 ミニトマト観察(2年生)

2023年7月14日 11時52分

2年生は、生活科の学習で育てているミニトマトは、真っ赤な実をつけていてとってもおいしそうです。子どもたちは、今の様子を観察カードに記録しました。 

7月12日 イーストジャパンダンスキャンプ 2回目(4・5・6年生)

2023年7月12日 16時49分

  4・5・6年生は、先週に引き続きダンス教室の先生がいらして、前回の続きのダンス指導が行われました。一つ一つの動きを、細かく丁寧に教えていただき、考えながら動いている子どもたち。なかなか理解が難しく、動きもぎこちないのですが・・・。時間の終わりに、音楽に合わせて踊ってみると、なんと楽しそうに弾みながら動いているではありませんか!子どもたちの吸収の速さに驚き、一生懸命踊る様子に、こちらも笑顔がこぼれました。

7月10日 少年の主張大会(5・6年生)

2023年7月10日 16時39分

  新地町の小学5年生から中学3年生が参加して、「少年の主張」大会が開催されました。本校からも、代表児童が参加し、それぞれが書いた作文を堂々とした態度で発表することができました。

 たくさんの方達の前での発表はとても緊張したことと思いますが、精一杯自分の思いを伝えることができました。よく頑張りました!

7月7日♬プール(2・3・5年生)

2023年7月7日 11時59分

 1・4・6年生に続き、2・3・5年生も今年度初プール♪久しぶりの水の感触を楽しんでいました。たくさん水と仲良くなってね。 

 

7月6日★浄水場見学(4年生)

2023年7月7日 07時58分

  4年生は、社会科の学習で浄水場見学に行きました。私たちの生活に欠かせない水がどのようにして自分達のもとへ届けられているのかを学んできました。

 安心・安全な水を十分に届けてくださっている方々のありがたさもよく分かりました。大事にしていかないといけませんね。

7月6日 七夕集会

2023年7月6日 15時48分

 集会委員会主催による七夕集会が行われました。 「七夕のお話」の読み聞かせや七夕にまつわるクイズを全校生で楽しみました。各学級の代表による願い事発表の後には、全校生でたなばたさまの歌を歌いました。明日、天の川が見えて、織り姫と彦星が会えるといいですね。みんなの願い事も叶いますように・・・☆