福田小ブログ

1・2年生 大豆植え&5年生 バケツ稲 

2023年5月17日 13時06分

 「食育」の一環としてJAの方々を講師としてお迎えし1・2年生は「大豆栽培」5年生は「バケツ稲」の出前授業を行いました。

 子どもたちは土と泥の感触を十分に味わいながら活動に取り組んでいました。

 心をこめて植えた大豆と稲,今から収穫が楽しみです!

 

運動会

2023年5月13日 15時09分

 今日は待ちに待った運動会!!

 天気にも恵まれ,5月の気持ちいい風を感じながら開催することができました。
 福田っ子全員が本気になって走り,踊り,演奏する姿を見ていただけたのではないかと思います!!
 保護者の皆様の応援とご協力に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

いよいよ明日は運動会!

2023年5月12日 15時54分

 いよいよ明日は運動会本番!!連休明けのこの一週間,子どもたちは思い出に残る運動会にしようと心を一つにして練習に取り組んできました。ぜひ明日はお子さんの「本気でがんばる」姿をご覧になってください!! 

運動会練習 がんばってます!

2023年5月10日 15時28分

 雲ひとつない快晴の空のもと,「運動会全体練習」「鼓笛全体練習」を行いました。本番が近づくにつれ,子どもたちの意欲も高まってきてるように感じます!!

 どうぞ本番をお楽しみに!!

遠足(上学年)

2023年4月28日 16時20分

4月28日上学年は「みちのく杜の湖畔公園」へ行ってきました。昔の生活を体験したり昔話を聞いたりと充実した体験活動ができました。

遠足(下学年)

2023年4月28日 09時20分

4月28日に下学年は「霊山こどもの村」に行ってきました。木工クラフトを体験したり,大きな遊具で遊んだりと普段はできない活動を楽しみました。

6年生 福島民報出前授業

2023年4月27日 13時57分

4月27日福島民報の方をお招きして出前授業を行いました。自分で選んだ「座右の銘」について友だちと意見を交流し合いました。効果的に聞き手に伝える方法を学びました。

 子どもたちは「これからこの学習を活かして文章を書きたい。」「友だちの座右の銘を知ることができて面白かった」といった感想をもちました。

ようこそ1年生

2023年4月25日 14時49分

 今日は6年生が中心となって「ようこそ1年生」を行いました。

 各学年の「学年紹介」や「からだじゃんけん」「福田小クイズ」など,もりだくさんの内容で1年生のみなさんもとても楽しく参加することができました!

 会を通して温かい雰囲気にあふれており,自然と笑顔があふれるそんなステキな会でした。

読み聞かせ(6年生)

2023年4月20日 13時36分

 4月20日,お昼の放送で「読み聞かせ」を行いました。福田小学校の「読み聞かせ」はただ図書支援の先生に本を読んでもらうだけではありません!なんと,子どもたちも役になりきって演じる「参加型の読み聞かせ」です。

 今回は6年生が読み聞かせに挑戦しました。さすが6年生,気持ちをこめてとても上手に読み聞かせをしてくれました。

 次の読み聞かせには何年生がチャレンジするのかな?

 

授業参観

2023年4月14日 15時26分

 4月14日,今年度はじめての授業参観を行いました。入学したばかりの1年生も一生懸命に,進級した2~6年生も意欲的に学習に取り組んでいる姿を見ていただけたと思います。

 この意欲を今後も継続させていけるように学校全体で取り組んでいきますのでよろしくお願いします。