日々の様子をお届けします!

4月28日 遠足行ってきました!

2022年4月28日 17時04分

 28日(木)は、1日延期になった遠足でした。朝からとっても気持ちよくさわやかな1日になりました。
 1・2年生は新地町総合公園、3・4年生は釣師防災緑地公園、5・6年生は鹿狼山と、学年毎にコースを分けての遠足でした。
 お弁当とお菓子を詰めたリュックサックを背負って出発した子どもたちの全身から、ウキウキ・ワクワクの気持ちがあふれていました。
 到着してからも、子どもたちの笑顔はじける場面がたくさんあり、とても楽しい1日を過ごすことができました。
 お弁当の準備等、保護者の皆様のご協力ありがとうございました!





4月25日 児童会活動発表会

2022年4月25日 16時00分

 令和4年度第1回目の児童会活動発表会でした。児童会総会では、4年生以上が集まり、各委員会の前期活動計画の発表を聞き、質問やお願いをします。これは、新地小学校の皆さんがよりよい学校生活を送るための大事な話し合いの場です。
 各委員会委員長として発表した6年生の皆さんは、とても緊張していましたが、上手に活動計画を発表したり、回答したりすることができました。
 意見を出し合い、考えることはよりよい新地小学校をみんなで作っていくためにも大事なことですね。これからの各委員会の活動ぶりにもご期待下さい! 

4月22日 PTA全体会

2022年4月22日 16時57分

 授業参観後は、PTA全体会も開かれました。テレビ放送での開催となりましたが、多くの保護者の皆さんに参加していただきありがとうございました。
 今年度のPTA活動計画や予算案について提案し、承認していただきました。今年度も、様々な工夫をしながらの活動となると思いますが、PTA活動は子どもたちの通う、この新地小学校をよりよくしていくための大切な活動となります。みなさんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 今年度それぞれの役員になられました皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

4月22日 授業参観

2022年4月22日 16時56分

 今日は、令和4年度第1回目の授業参観が行われました。感染拡大対策対策のため、各家庭お一人の参観ということで、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 おうちの方に見守られながら、子どもたちの表情にははうれしそうな笑みがこぼれていました。元気に勉強する姿、見ていただけたでしょうか?本校教職員も、保護者のみなさんと対面でお会いすることができ、うれしくおもっております。
 どうぞ、今年度も1年間よろしくお願いいたします。

4月21日 学校探検(1・2年生)

2022年4月21日 11時37分

 4校時目に、1・2年生がペアを組んで、学校探検を行いました。2年生のお兄さん、お姉さんが校舎内を案内しながら1年生をリードします。
 1年生は、初めて入る校舎内の部屋を興味津々に見ていました。1ヶ月前までは1年生だった2年生がとても大きく頼もしい存在に見えました。
 2年生のお兄さん、お姉さんどうもありがとう。これからもいろいろ教えて下さいね。

4月21日 避難訓練

2022年4月21日 10時25分

 今年度第1回目の避難訓練です。地震の後、給食室より出火したことを想定し、全員が校庭に避難しました。
 避難するときの子どもたちの真剣な表情と態度、素晴らしかったです。本当に起きなければ何よりなのですが、もしもの時に備えての訓練はとても大事なことです。
 校長先生からは、「『冷静に行動すること』、『日頃から話をしっかり聞くこと』が大事だよ。」というお話がありました。自分の命を守るためにも、日頃からの心構えや習慣は大切ですね。

4月20日 よっちょれ指導

2022年4月20日 10時19分

 今日は、2・3年生にも、4年生・5年生の先輩たちが、よっちょれ指導を行いました。音とリズムに乗って朝から元気に身体を動かしています。

4月19日 6年生が先生です!~1年生「よっちょれ」練習

2022年4月19日 09時46分

 朝の「よっちょれ」練習が始まって2日目です。
 今日は、6年生が1年生に手本を見せながら練習を行いました。6年生のキビキビとした踊りに、1年生は思わず見とれていました。「6年生、かっこいいねー!」

4月18日 運動会に向けて~朝のよっちょれ練習~

2022年4月18日 08時24分

 いよいよ、新地小学校も運動会に向けて全校生が動き始めました。今日から、朝の運動の時間に全校ダンスとして行う「よっちょれ」の練習がスタートしました。
 2年生以上は、昨年度も踊っているので、音楽が流れると、自然に体が動いていました。笑顔もこぼれて、とっても楽しそうでした。
 きっと、新地小学校創立150周年記念の大運動会をおおいに盛り上げてくれることでしょう。お楽しみに! 

4月12日 集団下校指導

2022年4月12日 17時01分

 全校生一斉の集団下校でした。
 全員が校庭に集合・整列をした後で、駐在所の方から6年生が『家庭の交通安全推進員』の委嘱状をいただき、学校外でも交通安全を呼びかける役目を委嘱されました。家庭でも、ぜひ声をかけあって、交通安全に努めたいですね。
 帰り道は、班ごとに1列になって歩いて帰りました。暑すぎるくらいの陽気でしたが、がんばって歩いて下校しました。