県中学校体育大会陸上競技大会 相双地区予選会
2023年5月11日 18時25分 本日,第66回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会が南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場で開催され,31名の生徒が参加しました。朝から快晴に恵まれ,好記録が期待されました。結果は9種目で1位,4種目で2位,4種目で3位と大活躍でした。7月に開催される県大会でもさらなる活躍を期待しています。(※大会結果の詳細については,後日,学校だよりでお知らせいたします。)
本日,第66回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会が南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場で開催され,31名の生徒が参加しました。朝から快晴に恵まれ,好記録が期待されました。結果は9種目で1位,4種目で2位,4種目で3位と大活躍でした。7月に開催される県大会でもさらなる活躍を期待しています。(※大会結果の詳細については,後日,学校だよりでお知らせいたします。)
本日,前期生徒会総会を開催しました。総会では,生徒会本部,各委員会の活動計画や予算案が審議され,賛成多数によりすべての議案が可決されました。また,生徒会役員や各委員会の委員長・副委員長は堂々と活動方針・内容を説明し、各クラスからの質問や提案に丁寧に答えてくれました。今年の生徒会スローガン「勇気凜々~ノーチャレンジ・ノーチャンス~」の実現に向けて,全校生徒が生徒会の一員として失敗を恐れずに様々な活動に挑戦してほしいと思います。
今月11日(木)に開催される「第66回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会」に向けて,33名の生徒たちが熱心に練習に取り組んでいます。大会まであと10日。限られた練習時間を有効に活用し,ベストな状態で大会に臨んでほしいと思います。
本日,授業参観・PTA総会・学年PTA例会が開催され,大勢の保護者の皆様にご出席いただきました。今年度は特に制限をせず,ほどよい緊張感のなかで生徒たちの授業の様子を参観していただきました。また,PTA総会では,今年度の事業や役員等の決議を行い,承認されました。ご来校いただいた保護者,PTA役員の皆様ありがとうございました。
本日,部活動結成式が行われ,顧問の先生から今年度の活動内容や活動のきまり等について説明がありました。1年生も正式に活動へ参加することになります。部活動を通して,体力や技能の向上だけでなく,責任感や連帯感を養ってほしいと思います。
今、友部SAを15分遅れで出発したと連絡がありました。
次の休憩場所は四倉PAです。
本日の昼食は、「鳥ちゃんこ鍋」です。おいしそうです。
修学旅行3日目も天候に恵まれ、疲れも見せず、楽しく活動しています。
上野公園内の西洋博物館等を見学しています。
只今スカイツリーで昼食・見学中です。まもなく出発し、東京ディズニーリゾートへ向かいます。
仙台うみの杜水族館に着きました。