2月25日★PTA総会・学級懇談
2023年2月25日 14時49分感染対策を行い、3年ぶりにPTA総会を体育館で集まって行いました。PTA役員の方々を中心に、議題について話し合いました。今後もよりよい学校生活のために、ご協力お願いします。
©︎無許可の転載、複製、転用等は法律により禁止されています。
感染対策を行い、3年ぶりにPTA総会を体育館で集まって行いました。PTA役員の方々を中心に、議題について話し合いました。今後もよりよい学校生活のために、ご協力お願いします。
今日は授業参観、大変お世話になりました。子ども達の頑張りは伝わったでしょうか?
今年度も残り1ヶ月を切りました。1~5年生は次の学年に向かって、6年生は中学校に向かって、児童、教職員一丸となってがんばっていきます!今後も学校教育へのご理解とご支援よろしくお願いします。
高学年は体力向上に向けて、朝トレーニングをしています!6年生は中学校に向けて、5年生は陸上大会に向けて目標をもってやっています。今日は、ラダーやミニハードルに取り組みました。
6年生のみんな、残りの1ヶ月も新地小に6年生の素晴らしい姿たくさん見せてね!
5年生のみんな、6年生のよいところたくさん吸収して学校を引っ張っていってね!
1年生は図工で粘土を使った学習をしていました。粘土は1年生に大人気!みんな笑顔で自分の思いをもって作品作りに取り組んでいました。
6年生は体育の授業でバレーボールをしています。だんだんとラリーも続くようになってきました。卒業まであと1ヶ月。ここまで培ってきたチーム力を発揮してくださいね!
2月16日(木)に入学説明会を行いました。校長先生や1年生担任などから入学の心構えについてお話がありました。入学に向けて保護者の方にお世話になる点、たくさんあると思いますが、子ども達にとって楽しく明るい学校生活のために、ご協力よろしくお願いします。職員一同、新地小学校でお待ちしております!
3年2組は社会科の学習で「事故や事件、火事などを防ぐためには?」という課題に対して、グループで考えをまとめました。先週の警察署見学で学んだことも活用しながら、子ども達はたくさんの考えを出し合っていました。
2年生は図画工作科でダンボールを活用し授業を行いました。みんな楽しくて大興奮!アイディアを出し合いながら作品を作っていました。
3年生も図画工作の授業を楽しんで頑張っています!みんな、思いを持って一生懸命に作品を仕上げています!
5年生は算数科で「面積」について学習しています。台形の面積はどうやったら求められるかについて、児童は既習事項を活用して考えを出し合っていました。