日々の様子をお届けします!

1月10日★第3学期始業式

2023年1月10日 12時56分

 本日、第3学期の始業式を行いました。校長先生からは、「たくましく、自分に厳しく、目標を持って」についてお話しをいただきました。3学期初日でしたが、子ども達は姿勢良く、真剣に校長先生のお話を聞いていました。

 後半には、「冬休みの思い出」、「冬休みに頑張ったこと」、「3学期に頑張りたいこと」の3点について、報道委員長から3名の代表児童にインタビューしました。堂々とした発表が体育館に響き渡っていました。

 子ども達の様子から、3学期が素晴らしい学期になるんだろうなあと感じ嬉しくなりました。

第3学期が始まりました!!

2023年1月10日 12時54分

 みんなが登校するのを先生達も楽しみにしていましたよ♪ 元気に登校してくれてありがとう!

 

12月23日 第2学期終業式

2022年12月23日 13時15分

 長い2学期もいよいよ最終日になり、体育館で第2学期終業式を行いました。3名の児童からは、2学期も反省と3学期に頑張りたいことを発表してもらいました。児童の皆さん、冬休みは普段できないことに積極的にチャレンジして、3学期にまた元気に登校してくださいね♪

12月22日★クリスマスプレゼント

2022年12月22日 15時01分

 東日本大震災復興支援として児童数分「カプセルトイ」と「クリスマスカード」をいただきました。クリスマス集会後、集会委員が各クラスにクリスマスプレゼントとして配りに行きました。ご支援ありがとうございました。

12月22日★クリスマス集会

2022年12月22日 13時50分

 集会委員も頑張っています。今日はクリスマス集会を体育館で行いました。クリスマスについての〇✕クイズや、じゃんけん列車、クリスマスでほしい物インタビューなどたくさんの企画をして、練習して、今日を迎えました。集会をやる度に自分達で考えて動いてそして振り返りをして...。全校生に楽しんでもらえた集会は大成功になりました。

 児童会が活発なのも新地小の素晴らしいところです!

12月22日★ボランティア・環境委員会からのお知らせ

2022年12月22日 13時45分

 今日は、ボランティア・環境委員会がカンボジアの地雷や不発弾撤去への協力を呼びかけてくれました。 書き損じはがき3枚の協力で、なんと1㎡の範囲の地雷や不発弾を撤去できるそうです。3学期に実施になるので、ぜひご家庭で協力できるものがありましたら、ご協力いただけたら嬉しいです。ボランティア・環境委員会委員長からのお便りも先日出ましたので、詳しくはそちらをお読みください。

12月21日★苗植え(1年生)

2022年12月21日 15時24分

 1年生はみんなで「パンジー」の苗植えをしました。重いプランターも友達と協力して運び、上手に苗を植えることができました。お世話もみんなで頑張って、「春に新しい1年生を満開の花で迎えられたら嬉しいね!」

12月20日★愛校清掃

2022年12月20日 14時28分

 2学期もあっという間に残り3日。本日は愛校清掃がありました。子ども達は、お世話になった校舎をピカピカにしようと目標を持って取り組んでいました。普段なかなか目の届かないところまで掃除してくれたことで、学校はとても綺麗になりました!一生懸命がんばってくれてありがとう!!残り3日、元気に登校して冬休みを迎えましょう!

12月15日★テーブルマナー(6年生)

2022年12月15日 12時50分

 6年生ではテーブルマナー給食が行われました。ナイフやフォーク、スプーンを使って洋食の基本的なマナーについて学びました。普段と違う食べ方に、苦戦する児童もいましたが楽しく美味しく給食をいただきました。

12月14日★学力テスト頑張ってます♪(1〜3年生)

2022年12月14日 11時45分

 学力テスト2日目。算数(4~6年生は算数と理科)に取り組みました。自主学習のめあてに「学力テストで良い点をとる!」と書いていた児童もいました。これまで頑張ってきた成果を生かして、高得点とれるといいね!