ブログ 学校より

第1学期期末テスト【第2日目】

2023年6月23日 15時00分

  期末テスト最終日。どのクラスも,集中してテストに臨む姿が見られ,学習への意識の高さがうかがえました。テスト終了後は,事前に作成した「学習計画表」をもとに,今回のテストの取組を振り返っていました。     
 テストの結果は,来月上旬に各家庭にお知らせいたします。

第1学期期末テスト【第1日目】

2023年6月22日 10時35分

   本日から2日間,第1学期期末テストが実施されます。1年生にとっては初めての定期テストということもあり,テストを受ける心構えについて担任の先生よりお話がありました。これまでの学習成果を十分に発揮し,目標点数をクリアしてほしいと思います。

新地町アウトメディアウィーク

2023年6月19日 13時30分

 本日19日(月)〜22日(木)の4日間,「アウトメディアウィーク」を町内各小中学校で実施します。この「アウトメディアウィーク」は,テレビの視聴や情報通信端末,ゲーム機器等の使用を控え,日頃メディアを利用している時間を家庭学習や家族との対話の時間,読書や手伝いなどの時間に充てることを目的としています。
 今週22日(木)と23日(金)は期末テストが実施されますので,この期間中はテスト勉強に集中してほしいと思います。ご家庭でのご協力をお願いいたします。

新体力テスト

2023年6月16日 17時00分

 本日,新体力テストを実施し,全校生徒が握力や長座体前屈,反復横とび等の測定を行いました。このテストは,現在の自分の体力・運動能力の現状を知ることを目的に毎年実施しています。      
 測定に際しては,各クラスの体育委員が準備・誘導・記録補助などの活動に責任を持って取り組み,時間内に終わらせることができました。        
 昨日からの荒天でグラウンドコンディションが不良のため,50m走とハンドボール投げについては後日実施します。

  

    

非行防止活動

2023年6月15日 18時15分

 本日の放課後,相馬警察署と少年警察ボランティアの方々が来校され,非行防止を呼びかけるチラシとティッシュを全校生徒に配布していただきました。今回の活動には,本校の生徒会役員も協力し,一緒に活動に加わりました。
 青少年の健全育成のために,多くの方々がご尽力されていることに改めて感謝申し上げます。

栄養教諭による食育授業

2023年6月13日 12時00分

  昨日より第1学年の家庭科の授業では,新地小学校の福山栄養教諭を講師に招き,「栄養素の働きと6つの食品群」について学習しています。生徒たちは情報端末を器用に操作し,クラスメイトと協力しながら学習課題に取り組んでいました。
 引き続き,本校の学校経営に柱である「ICT活用教育」と「食育」を推進し,学力向上と望ましい食習慣の形成を図っていきます。

相双地区中体連総合大会結果【第2日目】

2023年6月8日 16時25分

軟式野球:2位 ※県大会出場
ソフトボール:1位 ※県大会出場
男子バレーボール:2位 ※県大会出場
卓球:男子個人ダブルス3位 ※県大会出場
卓球:女子個人シングルス2位 ※県大会出場
     〃    3位 ※県大会出場
     〃  ベスト8 ※県大会出場 

 

相双地区中体連総合大会結果【第1日目】

2023年6月7日 15時51分
今日の出来事

軟式野球:1勝 明日の決勝戦へ 
男子バレーボール:1勝1敗 2日目へ
女子バレーボール:1勝2敗 惜敗
卓球:男子団体3位
卓球:女子団体2位 ※県大会へ
柔道:男子団体1位 ※県大会へ
柔道:個人 男子60㎏級 1位 ※県大会出場
      男子73㎏級 1位 ※県大会出場
       〃     3位 ※県大会出場
      男子81㎏級 3位 ※県大会出場
     男子90㎏超級 1位 ※県大会出場
       〃     2位 ※県大会出場
剣道:男子個人 惜敗

 

相双地区中体連選手壮行会

2023年6月2日 16時00分

 本日,来週7~8日に開催される中体連相双地区予選大会に出場する選手の壮行会を行いました。各部の選手たちは堂々とした態度で会に臨み,大会に向けた意気込みを発表してくれました。大会本番では県大会出場をめざし,練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
 頑張れ 尚英中生!

 

第1回学校評議員会

2023年5月30日 15時28分

 本日,今年度の学校評議員の方々に来校していただき,第1回学校評議員会を開催しました。会では学校経営に関する意見交換や授業参観,給食の試食をしていただきました。今後も「地域に開かれた学校づくり」の推進に向け,5名の学校評議員の皆様には随時,ご意見やご助言をお願いする予定です。