ブログ 学校より

実用英語技能検定試験

2023年5月26日 16時00分

 本日,実用英語技能検定試験を実施し,21名の生徒が受験しました。本校では,昨年度の実績ですが英検3級以上を取得して卒業した生徒の割合は約68%となっています。今年度も英語科の教員が中心となり,全校生徒の英語力向上を目指していきます。

教育相談

2023年5月25日 16時00分

 今月22日(月)から29日(月)まで教育相談期間となっており,全校生徒を対象として、クラス毎に個人面談を行っています。
 新年度になり2か月が過ぎようとしていますが、これまでの学校生活を振り返り,学習面や生活面,部活動などについて担任からアドバイスしています。生徒たちがより前向きな姿勢で学校生活に臨めるよう継続して支援していきたいと思います。

ふくしま学力調査

2023年5月23日 12時50分

 本日,1・2年生を対象に「ふくしま学力調査」を実施しました。この調査は,生徒一人一人の学力の伸びや学習に対する意識,生活の状況等について調査し,生徒がどれだけ成長したかを実感し,それらを自信につなげ,さらなる学力の向上を目指すことを目的にしています。生徒たちは,国語と数学の問題に集中して取り組んでいました。

全国学力・学習状況調査〔英語・話すこと〕

2023年5月18日 14時35分

 本日,全国学力・学習状況調査の英語「話すこと」に関する調査を行いました。この調査はオンラインを活用し、質問に対して生徒が口頭で答えるものです。対象学年である3学年の生徒たちは少し緊張した面持ちで臨んでいましたが,ICT支援員の協力もあり、無事に終了することができました。調査結果については,後日お知らせいたします。

県中学校体育大会陸上競技大会 相双地区予選会

2023年5月11日 18時25分

 本日,第66回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会が南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場で開催され,31名の生徒が参加しました。朝から快晴に恵まれ,好記録が期待されました。結果は9種目で1位,4種目で2位,4種目で3位と大活躍でした。7月に開催される県大会でもさらなる活躍を期待しています。(※大会結果の詳細については,後日,学校だよりでお知らせいたします。)

前期生徒会総会

2023年5月10日 17時35分

 本日,前期生徒会総会を開催しました。総会では,生徒会本部,各委員会の活動計画や予算案が審議され,賛成多数によりすべての議案が可決されました。また,生徒会役員や各委員会の委員長・副委員長は堂々と活動方針・内容を説明し、各クラスからの質問や提案に丁寧に答えてくれました。今年の生徒会スローガン「勇気凜々~ノーチャレンジ・ノーチャンス~」の実現に向けて,全校生徒が生徒会の一員として失敗を恐れずに様々な活動に挑戦してほしいと思います。

相双陸上大会地区予選会に向けて

2023年5月1日 16時31分

 今月11日(木)に開催される「第66回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会」に向けて,33名の生徒たちが熱心に練習に取り組んでいます。大会まであと10日。限られた練習時間を有効に活用し,ベストな状態で大会に臨んでほしいと思います。

授業参観,PTA総会,学年PTA例会

2023年4月28日 15時15分

 本日,授業参観・PTA総会・学年PTA例会が開催され,大勢の保護者の皆様にご出席いただきました。今年度は特に制限をせず,ほどよい緊張感のなかで生徒たちの授業の様子を参観していただきました。また,PTA総会では,今年度の事業や役員等の決議を行い,承認されました。ご来校いただいた保護者,PTA役員の皆様ありがとうございました。

部活動結成式

2023年4月24日 19時55分

 本日,部活動結成式が行われ,顧問の先生から今年度の活動内容や活動のきまり等について説明がありました。1年生も正式に活動へ参加することになります。部活動を通して,体力や技能の向上だけでなく,責任感や連帯感を養ってほしいと思います。

修学旅行3日目③

2023年4月21日 16時18分

今、友部SAを15分遅れで出発したと連絡がありました。

次の休憩場所は四倉PAです。