ブログ 学校より

生徒会役員選挙が行われました

2023年3月16日 06時00分

 15日(水)来年度の生徒会役員のための立会演説会,投票を写真のとおり行いました。
 これまで,公正な選挙ができるようポスターや選挙運動の管理,演説会の準備等をしてきた選挙管理委員会の生徒の皆さんに感謝いたします。
 また,立会演説の前の校長あいさつでも話しましたが,今回,生徒会役員に立候補した生徒の皆さんの立候補という勇気ある挑戦に大きな拍手をおくりたいと思います。少しでも良い学校にしたいなどの志を立候補という行動にした段階ですばらしいことです。
 今回の選挙では,新地町のご協力により,投票箱や記載台をお借りし,本格的な選挙を体験させることができました。
 実際の選挙では,選挙権が18歳に引き下げられている現在では,若者の投票率の低さがたびたび報道されています。このような生徒会活動をとおして,生徒達の選挙や社会に関する興味関心が高まることも期待しています。

第58回卒業証書授与式 1年生・2年生の活躍

2023年3月15日 08時15分

 卒業式では,その準備,後片付け等で1年生・2年生が活躍しました。

 特に14日に行われた卒業式の後片付けでは「これからは,2年生の君たちが3年生となり,この尚英中学校を引っぱっていく。君たちの活躍が尚英中学校の評判となる。そうした自覚を持ってしっかり生活しよう!!」との2学年主任の激励のもと,後片付けを始めました。

 卒業生が残した尚英中学校の精神は次の世代の後輩にこうして引き継がれてゆきます。

第58回卒業証書授与式挙行

2023年3月14日 06時00分

 3月13日第58回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 73名の卒業生が「希望の翼を響かせて 光を永久に望みつつ」卒業いたしました。

 1年生・2年生はリモートで式に参加し,卒業生の思いを引き継ぎました。
 保護者様はじめ関係者の皆様には,これまでの本校教育活動にご理解とご協力を賜り,感謝申し上げます。

第58回卒業証書授与式

2023年3月13日 06時00分

第58回卒業証書授与式にふさわしい穏やかな日です。
卒業生のみなさん,卒業生のご家族の皆様,ご卒業誠におめでとうございます。
さらに,この日まで多大なるご支援をいただいた新地町はじめ,新地町教育委員会,町民の皆様,関係者の全ての皆様に感謝申し上げます。

 

安寧を祈ります

2023年3月11日 15時00分

 災害等がなく,安寧な日々が続くことを祈ります。

 追悼のサイレンが響く中,本校3階東側ベランダ「観海プラザ」から東の太平洋を望む。

(令和5年3月11日14時46分撮影)

第58回卒業証書授与式駐車場

2023年3月10日 10時00分

 3月13日(月)に挙行される第58回卒業証書授与式駐車場は,本校敷地内の駐車場,校庭,町柔剣道場前駐車場です。敷地外の公道等には駐車しないようご理解とご協力をお願いします。

校庭での駐車例は以下のとおりです。奥から駐車願います。

第58回卒業証書授与式

2023年3月10日 06時00分

 3月13日は卒業証書授与式が挙行されます。

 昭和41年3月15日に挙行された本校第1回卒業証書授与式において第1号の卒業証書を授与された卒業生から数えて,本年度卒業生で7,641名となります。
 第1回の卒業生は,315名でした。今,その先輩達は70歳を過ぎています。そうした先輩がたからの輝かしい尚英中学校の伝統を引継ぎ,今回卒業する本校の卒業生は,73名です。

 卒業式会場,受付,次第等は以下のとおりです。

 

 

快挙 英語検定試験でさらに合格者

2023年3月9日 08時00分

 本ホームページでもお知らせしてきたとおり,本校では,各種検定試験において様々な級に挑戦する生徒が多数出ています。

 このたび,1月30日に実施した今年度最後の第3回英語検定試験結果が発表されました。2年生1名を含み13名の生徒達が合格しました。おめでとうございます。
 これにより,本校3年生の3級以上の英語検定試験合格者をまとめると,2級合格が1名,準2級合格が22名,3級合格が25名の合計48名が合格して本校を卒業することになります。
 これは,3年生の実に65.8%です。こうした挑戦し続ける3年生の取組は,後輩に引き継がれていきます。写真は今回合格した3年生12名の生徒達です。

東日本大震災追悼式を挙行

2023年3月9日 06時00分

 3月7日(火)本校で東日本大震災追悼式を挙行しました。以下の学校だより3月7日付け第197号よりお知らせします。

 

おめでとうございます 3年間無欠席 PTA表彰

2023年3月8日 07時00分

 3月7日(火)卒業式予行の前に3年生の18名の生徒に対しPTA会長から「ゆずの香り賞」を授与しました。
 「ゆずの香り賞」は,3年間無欠席の生徒に対して,本人の努力はもちろんですが,生徒の無欠席を支えてくれたご家族をたたえるために,代々PTA会長が授与してきたものです。今回も本校PTA会長様が来校し,該当生徒に写真のとおり授与しました。
 受賞おめでとうございます。