性教育講座
2024年6月13日 17時00分 本日,2,3年生を対象に性教育講座を実施しました。昨年度に引き続き,助産師の松本先生を講師に招き,性への関心が高まる思春期に気をつけることや異性の尊重,性情報への対処について学びました。
SNS等により様々な情報が入手しやすくなっている今日,生徒たちにとって好ましくない情報や性に関する誤った情報が広まっています。今回の講座での学びを活かし,性に関する正しい知識を身に付け,適切な意思決定や行動選択ができるようになってほしいと思います。
本日,2,3年生を対象に性教育講座を実施しました。昨年度に引き続き,助産師の松本先生を講師に招き,性への関心が高まる思春期に気をつけることや異性の尊重,性情報への対処について学びました。
SNS等により様々な情報が入手しやすくなっている今日,生徒たちにとって好ましくない情報や性に関する誤った情報が広まっています。今回の講座での学びを活かし,性に関する正しい知識を身に付け,適切な意思決定や行動選択ができるようになってほしいと思います。
本日,生徒会役員が清掃ボランティア活動を実施しました。今年度の生徒会は,社会的な問題や地域課題と向き合い,募金活動や清掃活動などに重点的に取り組んでいくことが活動方針の一つとなっています。6名の役員は,放課後の時間を利用して,学校周辺の道路沿いを中心にゴミ拾いを熱心に行っていました。
軟式野球:1位 ※県大会出場
ソフトボール:1位 ※県大会出場
男子バレーボール:2位 ※県大会出場
女子バレーボール:4位
卓球:男子個人シングルス3位 ※県大会出場
〃 ベスト8 ※県大会出場
卓球:男子個人ダブルス2位 ※県大会出場
卓球:女子個人シングルス1位 ※県大会出場
〃 2位 ※県大会出場
軟式野球:2勝0敗 2日目へ
男子バレーボール:3勝0敗 2日目へ
女子バレーボール:2勝1敗 2日目へ
卓球:男子団体2位 ※県大会出場
卓球:女子団体2位 ※県大会出場
柔道:男子団体2位 ※県大会出場
柔道:個人 男子66㎏級 3位 ※県大会出場
男子73㎏級 1位 ※県大会出場
〃 3位 ※県大会出場
男子81㎏級 3位 ※県大会出場
男子90㎏級 1位 ※県大会出場
男子90㎏超級 1位 ※県大会出場
剣道:男子個人(2名) 惜敗
本日,今週5、6日に開催される中体連相双地区予選大会に出場する選手の壮行会を行いました。各部の選手たちは堂々とした態度で壮行会に臨み,大会に向けた意気込みを発表してくれました。大会本番では県大会出場をめざし,練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
頑張れ 尚英中生!
本日,今年度の学校評議員の方々に来校していただき,第1回学校評議員会を開催しました。会では学校経営に関する意見交換や授業参観,給食の試食をしていただきました。今後も,地域に開かれた学校づくりの推進に向け,学校評議員の皆様には随時,ご意見やご助言をお願いする予定です。
今週から本校の卒業生が教育実習(~6月14日)に来ています。実習期間中は,国語科の授業や学級,部活動など様々な場面で生徒たちに関わります。是非多くのことを学び,充実した教育実習にしてほしいと思います。
本日,今年度1回目の実用英語技能検定試験(英検)を実施し,26名の生徒が受験しました。本校では,英検の受験率が高く,卒業までに3級以上を取得する生徒も多くいます。今年度も英語科の教員が中心となり,全校生徒の英語力向上を目指していきます。
今月20日(月)から27日(月)まで教育相談期間となっており,全校生徒を対象に個人面談を行っています。
新年度になり2か月が過ぎようとしていますが、これまでの学校生活を振り返り,学習面や生活面,部活動などについて学級担任からアドバイスしています。すべての生徒たちが充実した学校生活を送れるよう継続して支援していきます。
本日,第67回福島県中学校体育大会陸上競技大会相双地区予選会が南相馬市雲雀ヶ原陸上競技場で開催され,32名の生徒が出場しました。朝から雨が降る中での競技となりましたが,結果は5種目で1位,6種目で2位,4種目で3位と大活躍でした。7月に福島市で開催される県大会でもさらなる活躍を期待しています。(※大会結果の詳細は,後日,学校だよりでお知らせいたします。)