駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

1年生・元気な体をつくるために…

2024年6月12日 11時30分

 6月12日(水)の2校時に、1年生は新地小学校の栄養教諭による「栄養教室」を実施しました。
 子どもたちは、自分の体をつくる様々な食品の役割について知り、好き嫌いをしないで食べて、元気な体をつくろうとする意欲を高めました。

3・4年生/プールに入りました!

2024年6月11日 13時00分

 6月11日(火)の3・4年生の4校時は、体育の授業でした。
 子どもたちは、今年度初めてのプールに歓声を上げながら、楽しく水泳学習をスタートさせました。

全学年・「防犯教室」を行いました!

2024年6月11日 12時50分

 6月11日(火)の3校時に、「防犯教室」を実施しました。
 教室の外に不審者が現れたことを想定して、多目的ホールに避難する訓練を行いました。子どもたちは、不審者対応の合言葉「きょ・う・は・いか・の・お・す・し」などをもとに、不審者に遭遇した場合の対応の仕方について学習しました。
 また、6年生に対して、「家庭の交通安全推進員」の委嘱状交付も行いました。

全学年・全校朝会で「読み聞かせ」を行いました!

2024年6月10日 12時00分

 6月10日(月)の全校朝会で、読書ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。
 子どもたちは、絵本「おかげさま」「もうじきたべられるぼく」のお話を聞いて、命の大切さや感謝する心の大切さなどを感じ取ることができました。
 また、相新体育大会やトランポリン大会で活躍した子どもたちの表彰も行いました。

3年生・学校の周りを探検しました!

2024年6月7日 15時00分

 6月7日(金)の3・4校時に、3年生は社会の授業で校外学習を行いました。
 子どもたちは、学校の周りの様子について、みんなで改めて確かめながら、歩いて調べてきました。

4年生・180°より大きい角をかくには…

2024年6月7日 14時30分

 6月7日(金)の4年生の1校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、180°より大きい角をかくには、分度器をどのように使えばよいか、じっくり考えながら作図しました。

1年生・英語の学習をしたよ!

2024年6月6日 12時00分

 6月6日(木)の1年生の2校時に、ALTによる英語の授業を行いました。
 子どもたちは、気持ちや体の状態を表現する「great・good・hungry・sleepy」などの言葉について学習し、ゲームを通して、英語に慣れ親しむことができました。

2・4・5年生/「体力テスト」2日目!

2024年6月5日 13時30分

 6月5日(水)の3校時に、2・4・5年生は、昨日に引き続き「体力テスト」を実施しました。
 子どもたちは、反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びなどの室内で行う種目を中心に取り組みました。

1・3・6年生/「体力テスト」2日目!

2024年6月5日 13時20分

 6月5日(水)の2校時に、1・3・6年生は、昨日に引き続き「体力テスト」を実施しました。
 子どもたちは、反復横跳びや上体起こし、立ち幅跳びなどの室内で行う種目を中心に取り組みました。

4~6年生・「体力テスト」をしました!

2024年6月4日 13時00分

 6月4日(火)の3校時に、4~6年生は「体力テスト」を実施しました。
 子どもたちは、50m走やソフトボール投げなどの種目に取り組みました。