全学年/各種表彰!
2025年3月19日 15時20分3月19日(水)の昼休みに、各種コンクール等の表彰を行いました。全国青少年読書感想文コンクール、福島県たばこ川柳コンテスト、みどりの作文コンクールで入賞した子どもたちを表彰しました。また、校内タイピング検定や、校外での英語検定の認定書を授与しました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
3月19日(水)の昼休みに、各種コンクール等の表彰を行いました。全国青少年読書感想文コンクール、福島県たばこ川柳コンテスト、みどりの作文コンクールで入賞した子どもたちを表彰しました。また、校内タイピング検定や、校外での英語検定の認定書を授与しました。
3月18日(火)の4・5校時に、4年生はフランス学園とオンライン交流学習を行いました。今回は、お互いの国の料理である「キッシュ」や「海鮮丼」などをクイズ形式で紹介し合い、お互いの食文化について理解し合うことができました。
3月18日(火)の3校時に、体育館において卒業式予行を行いました。今日は、卒業式当日の流れ通りに練習を行いました。卒業生全員が卒業証書授与の練習を行いました。卒業式まで、登校するのは2日間になりました。
3月18日(火)の3年生の2校時は、体育の授業でした。子どもたちは、思い切りバットを振り、みんなでボールを追いかけて、ティーボールのゲームを行い、楽しく運動することができました。
3月18日(火)の1年生の2校時は、算数の授業でした。子どもたちは、それぞれの学習の進度に応じて、発展問題に挑戦したり、タブレットドリルで復習したりしました。友達と教え合いながら、進んで学習課題に取り組みました。
3月17日(月)に、コープおおいた様からの寄贈品を全児童に配付しました。1年生には自由帳、3~5年生には方眼ノート、6年生にはフォトフレームと罫線ノートをいただきました。コープおおいた様には、震災後から毎年支援をいただき、大分の小学校との交流も進めていただいております。ありがとうございました。
3月17日(月)の6年生の5校時は、外国語の授業でした。今日は、中学校の英語科担当の先生と学習しました。子どもたちは、動物などを英語で説明して当ててもらうクイズをしたり、英単語のカルタをしたりしました。また、ジェスチャーを入れながら、好きなものや、中学校で入りたい部活動などを交えて自己紹介をする練習もしました。
3月17日(月)の5年生の4校時は、外国語の授業でした。子どもたちは、ポケモンのゲームをする感覚で、これまで学習してきた様々な英語での言い方を確認したり、アルファベットの復習をしたり、英語での受け答えをしたりしながら、楽しく復習しました。
3月17日(月)の2校時後の休み時間に、2年生は先生方に感謝状を渡しました。子どもたちは、生活科の時間にお世話になった先生方に感謝状をつくりました。今日は、その感謝状を分担して手渡しました。2年生のみなさん、こちらこそ、ありがとうございました。
3月14日(金)の5校時に、第3学期美化活動を実施しました。子どもたちは、1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをもちながら、学級ごとに机の中を整理してきれいにしたり、窓や棚、靴箱などの清掃を行ったりしました。