駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

3年生・「小数のたし算」の計算を考えたよ!

2024年1月18日 13時10分

 1月18日(木)の3年生の2校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、小数のたし算の方法について考え、計算の仕方を確認して、位をそろえることに気をつけながら計算問題に取り組みました。

2年生・「わくわくおはなしゲーム」を作ったよ!

2024年1月17日 13時00分

 1月17日(水)の2年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、自由に想像をはたらかせて、お話をつくったり、材料から考えたりしながら、みんなで遊べるゲームを作りました。みんなで遊ぶことを考えながら作ると、ワクワクしますね。

5年生・「ミシン」に挑戦しました!

2024年1月16日 13時30分

 1月16日(火)の5年生の3校時は、家庭科の授業でした。
 子どもたちの多くが、初めてミシンを手にしました。ボビンに下糸を巻いたり、ミシンがけできるように上糸をかけて下糸を出したりするまでの操作を覚えることに頑張りました。これからの製作活動が楽しみです。

1年生・「こいぬのマーチ」を演奏したよ!

2024年1月16日 13時20分

 1月16日(火)の1年生の3校時は、音楽の授業でした。
 子どもたちは、お互いの音を聴きながら、鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」の合奏をしました。

大谷翔平選手からのグローブが届きました!

2024年1月15日 14時00分

 1月15日(月)の「全校朝会」の中で、大谷翔平選手から届いたグローブを子どもたちに手渡しました。
 大谷翔平選手の気持ちを受け止め、みんなで大切に使いながら、スポーツを楽しんだり、自分の目標に向かって努力したりする心を育てていきたいと思います。

全学年・「全校朝会」を行いました!

2024年1月15日 13時50分

 1月15日(月)の業間の休み時間に、「全校朝会」を行いました。
 校長から、子どもたちに「努力には4種類ある」ことを説明し、大谷翔平選手の言動と交えながら、自分の目標に向かって努力を継続することの大切さなどについて話しました。

5年生・版画の制作を始めました!

2024年1月12日 13時30分

 1月12日(金)の5年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、カラー版画の制作を始めました。今日は下絵を描く活動を行いました。

6年生・オルゴール制作は順調です!

2024年1月12日 13時20分

 1月12日(金)の6年生の3校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、卒業制作のオルゴールづくりを順調に進めています。天板部分は完成してきました。

4年生・「冬の言葉」を集めました!

2024年1月11日 11時00分

 1月11日(木)の4年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、自分たちの生活の中にある「冬に関する言葉」を集めてタブレットにまとめ、紹介し合いました。

3年生・おもしろい詩を見つけたよ!

2024年1月11日 10時50分

 1月11日(木)の3年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、詩集などの中から自分が気に入った詩を見つけてタブレットにまとめ、紹介し合いました。