全学年・「相新音楽祭壮行会」を実施しました!
2023年10月25日 11時30分 10月25日(水)の業間の休み時間に、体育館において「相新音楽祭壮行会」を実施しました。
相新音楽祭に参加する5年生に対して、児童を代表して6年生が激励の言葉を述べたり、応援のメッセージを贈呈したりしました。5年生はお礼の言葉と意気込みを発表し、演奏を披露しました。
5年生は、明日(10/26)相馬市民会館で行われる相新音楽祭のトップを飾って演奏します。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
10月25日(水)の業間の休み時間に、体育館において「相新音楽祭壮行会」を実施しました。
相新音楽祭に参加する5年生に対して、児童を代表して6年生が激励の言葉を述べたり、応援のメッセージを贈呈したりしました。5年生はお礼の言葉と意気込みを発表し、演奏を披露しました。
5年生は、明日(10/26)相馬市民会館で行われる相新音楽祭のトップを飾って演奏します。
10月25日(水)の4年生の2校時は、理科の授業でした。
子どもたちは、「水」を温めたり冷やしたりすると、体積はどのように変化するのかについて、実験を通して調べました。
10月24日(火)に、「赤い羽根募金」を新地町社会福祉協議会へ寄付しました。
先週、ボランティア委員会を中心に「赤い羽根募金」活動を実施してきました。今日は、ボランティア委員会の6年生が代表して、新地町社会福祉協議会の方に、集まった募金を寄付しました。
ご協力いただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
10月24日(火)の2年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、主語と述語の役割を学習し、文の中から主語や述語を見つける活動を通して、相手に伝わりやすい表現の仕方について考えました。
10月24日(火)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、どのような種類の自動車があるか話し合い、タブレットを活用して、興味をもって様々な自動車についての動画を視聴しました。
10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第2部は「尚英中吹奏楽部演奏会・模擬店コーナー」です。
今年度は、尚英中学校の吹奏楽部を招いて、演奏会を行いました。また、PTA会長様はじめ、実行委員となっていただいたボランティアの皆様による「模擬店/縁日コーナー」を開きました。子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。
駒小まつりを実施するにあたり、保護者の皆様のこれまでの準備やご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
6年生は、劇「雲の上の三武将」を行いました。
子どもたちは、信長・秀吉・家康とザビエルが、現代の生活の様子を見て驚いたり感心したり……。三人の武将たちが天下統一の夢を描いたように、夢をもって挑戦する現代の子どもたちを雲の上から応援しています。
10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
5年生は、合奏「キセキ」を行いました。
子どもたちは、相新音楽祭に向けて、これまでこつこつ練習を重ねてきた演奏を中心に発表しました。
10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
4年生は、ダンス・器械体操「駒小カップ2023~目指せパリオリンピック」を行いました。
子どもたちは、これまで練習してきた跳び箱・マット運動の技を発表し、「KICK & SLIDE」の曲に合わせてダンスを披露しました。
10月21日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
3年生は、朗読劇「ちいちゃんのかげおくり」を行いました。
子どもたちは、登場人物の気持ちを上手に表現しながら、すばらしい朗読劇に仕上げて発表しました。