7月11日★読み聞かせ(1年生)
2024年7月11日 14時35分1年生は読み聞かせを真剣に聞いていました。楽しいお話をありがとうございました。
©︎無許可の転載、複製、転用等は法律により禁止されています。
1年生は読み聞かせを真剣に聞いていました。楽しいお話をありがとうございました。
福島民報社の鈴木様を講師としてお迎えし、4年生は、新聞の仕組みについて学習しました。教えていただいたことを生かして、これからの学習頑張っていきます!
少年の主張大会がありました。新地小学校からも5,6年生の代表児童が自分の考えを伝えました。練習の時と比べ、大きな声で堂々と話していた姿に成長を感じました。今回の経験は、これからの人生の中で必ず役に立つ機会がくるはずです。よく頑張ったね♪ 素晴らしい発表をありがとう。
昨日の授業参観の様子です。夏休みに向けて、子ども達は一生懸命授業に臨んでいました。しっかり学習のまとめをして夏休みを迎えられるようにしたいと思います。
本日はお忙しい中、授業参観・学年懇談会・教育講演会・方部懇談会と長い時間にわたり、ありがとうございました。
各学年の授業の様子をまとめた記事は明日アップしますのでぜひご覧ください。
7月8日にある少年の主張大会に向けて、校内で予行練習を行い、5,6年生の代表児童の発表を聞きました。8日の本番に向けて全校生が応援しています!自信をもって、伝えたいことを思い切り伝えてきてくださいね♪
集会委員が企画・運営した七夕集会が今日行われました。集会委員の児童による「たった3分で七夕がよくわかる劇」は笑いありの大成功でした。また、各クラスの代表児童による願い事発表がありました。最後は今月の歌である「たなばたさま」をみんなで歌いました。全員の願い事が叶うといいです♪
暑くなってきて校庭の草も伸びてきました。今日は朝から草むしり。どの学年も本当によく頑張り、校庭もきれいになりました。
3年生は風とゴムのはたらきの学習をしていました。体育館でのびのびと車を動かしながら学びを深めていました。
6年生は福田小とオンライン授業を行いました。続きは授業参観で行います!お楽しみに♪