日々の様子をお届けします!

5月27日★壮行会

2024年5月27日 13時43分

 5年生が中心となり、6年生の陸上大会の壮行会を行いました。気合いが入ったエールを全校生で贈りました。6年生、力になったかな?

その後、5年生と6年生でリレー対決を行いました。やっぱり6年生は速かったね。6年生のみんな、これまで頑張ってきた練習の成果を生かして思い切り暴れて来てくださいね!!

 

5月27日★グリンピースさやむき(2年生)

2024年5月27日 08時42分

 2年生は朝の時間に、グリンピースのさやむきを行いました。2年生が上手にむいてくれたグリンピースが給食においしい豆ご飯になりました。2年生、ありがとう♪ 

5月24日1年生 図工

2024年5月24日 15時10分

 1年生は図工ではさみを使って作品を作っていました。図工は1年生の中でも人気な教科。みんなで仲良く楽しんで学習していました。

 

5月23日 1年生インタビュー 4年国語

2024年5月23日 15時50分

 1年生は入学してもうすぐ2か月が経とうとしています。今日は、先生にインタビューをしました。

 

 4年1組は国語の授業がありました。タブレットを活用し、活発な話合いが行われていました。

 

5月22日 2年マラソン 3年理科

2024年5月22日 14時30分

 2年生は朝の活動でマラソンをしていました。継続は力なり!

 3年2組の理科では、モンシロチョウの観察をしていました。ICTを活用し、記録を累積していきます! 

 

 

5月21日★苗植え、1年生と3年生の交流

2024年5月21日 14時27分

 ボランティア委員は昼休みに苗植えを頑張っていました。学校がきれいになるように。そんな気持ちが伝わってきました。

  1年生と3年生は昼休みに「じゃんけん名前集めゲーム」をしていました。3年生が「1年生ともっとなかよくなりたい!」という気持ちで企画してくれました。教室には笑顔があふれていました。

 

5月20日 6年図工 1年耳鼻科検診 児童会活動

2024年5月20日 12時26分

 6年生は図画工作科で液体粘土を使って工作をしました。

  1年生は耳鼻科検診がありました。

  児童会活動も6年生を中心に一生懸命です。

 

5月17日 授業の様子

2024年5月17日 14時58分

 金曜日で児童も疲れが見えましたが、どの学年もしっかりと頑張っていました。

 

5月16日★体育大会練習

2024年5月16日 15時37分

 29日(水)の相新体育大会に向けて練習も始まっています。6年生は種目ごとに分かれて練習を一生懸命頑張っていました。

5月16日★家庭科(5年生)

2024年5月16日 15時14分

 5年生は家庭科でお湯を沸かし、お茶をみんなで楽しみました。6月には宿泊活動もあります。仲良く協力してこれからも頑張っていこうね♪