駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

1・2年生/健康診断を行いました!

2024年4月11日 11時10分

 4月11日(木)の2校時に、1・2年生は健康診断を行いました。
 子どもたちは、身長や体重を測定したり、視力検査を行ったりしました。2年生は、聴力検査も行いました。

2年生・12になるのはどんな式?

2024年4月10日 11時20分

 4月10日(水)の2年生の3校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、「□+□+□=12」や、「□+□+□+□=12」となる式を考えて発表し合いました。

3~6年生・健康診断を行いました!

2024年4月10日 11時00分

 4月10日(水)の2・3校時に、3~6年生は健康診断を行いました。
 子どもたちは、身長や体重を測定したり、視力検査を行ったりしました。3・5年生は、聴力検査も行いました。

1年生・タブレットをつかったよ!

2024年4月10日 10時50分

 4月10日(水)の1校時に、1年生は早くもタブレットを使い始めました。
 本校では毎朝、子どもたち一人一人の健康(体や心の調子など)の状態を詳しく確認して適切に対応するために、タブレットを活用しています。
 子どもたちはICT支援員の先生の説明を聞きながら、言葉や絵の意味を理解して、タブレットを上手に操作しました。

4年生・力を合わせてバラバラに!

2024年4月10日 10時45分

 4月10日(水)の4年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、決められたテーマから連想する言葉をタブレットに入力して、グループのみんなの言葉がバラバラになるようにする言葉遊びをしました。

6年生・文字を使った式?

2024年4月10日 10時40分

 4月10日(水)の6年生の1校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、これまで使っていた○や□の代わりに、aやb、xやyなどの文字を使って式を表わせることを学びました。

1年生・小学校生活のスタート!

2024年4月9日 11時00分

 4月9日(火)、1年生は全員元気に登校しました。朝から1校時にかけて、学習用具や荷物の整理の仕方などについて、みんなで確認しながら行いました。

「入学式」を挙行しました!

2024年4月8日 16時00分

 4月8日(月)に、令和6年度「入学式」を挙行しました。新地町副町長様、教育委員会教育総務課長様、新地町議員・教育委員の皆様、PTA会長はじめ保護者の皆様に見守られながら挙行できましたことに、深く感謝申し上げます。5・6年生が在校生を代表して参加し、歓迎の言葉を述べたり、校歌を歌ったりしました。
 1年生は20名です。楽しい小学校生活の始まりです。1年生のみなさん、しっかり勉強して、友達となかよくして、たくさん運動しましょう。明日も元気に登校してください。

「始業式」を実施しました!

2024年4月8日 15時00分

 4月8日(月)、「転入職員披露式」の後に、令和6年度「第1学期始業式」を実施しました。
 始業式では、校長式辞と学級担任発表を行いました。今年度のスタートでも子どもたちの元気な校歌の歌声が多目的ホールに響き渡りました。みんなが一堂に会して、「新年度もがんばるぞ!」という意欲を高めることができました。明日から、元気に笑顔で頑張りましょう!

「転入職員披露式」を実施しました!

2024年4月8日 12時50分

 4月8日(月)は、まず「転入職員披露式」を多目的ホールで実施し、9名の転入職員を紹介しました。
 令和6年度は25名の教職員が、全力で子どもたちの教育に当たります。どうぞよろしくお願いいたします。