1・2年生/最後の「運動会」練習です!
2023年5月12日 12時45分 5月12日(金)の2校時に、1・2年生は最後の運動会の練習を行いました。
子どもたちは、チャンス走「こまっこメェ~えんぎ!!」のルールや動きを確認しながら走ったり、団体種目「ダンス玉入れ」の練習をしたりしました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
5月12日(金)の2校時に、1・2年生は最後の運動会の練習を行いました。
子どもたちは、チャンス走「こまっこメェ~えんぎ!!」のルールや動きを確認しながら走ったり、団体種目「ダンス玉入れ」の練習をしたりしました。
5月11日(木)の5・6年生の5校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、団体種目「駒小競輪グランプリ2023」と、徒競走「160m走」の練習をしました。運動会本番での勝負の行方が楽しみです。
5月11日(木)の3校時は、3回目の運動会全体練習でした。
今日は、入場行進した後、開会式、閉会式を通して練習しました。応援合戦やラジオ体操などの練習なども行いました。
明日は、最後の練習と準備になります。5月13日(土)の運動会がとても楽しみです。
5月11日(木)の1・2年生の2校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、運動会のチャンス走「こまっこメェ~えんぎ!!」の練習に取り組みました。
5月10日(火)の3校時は、2回目の運動会全体練習でした。
今日は、閉会式の入場から、成績発表、校歌、閉会宣言などの練習を行いました。また、応援合戦やラジオ体操などの練習も行いました。
5月10日(水)の4年生の1校時は、書写の授業でした。
子どもたちは、「木」が2つ合わさって「林」の文字になると、字形がどのように変わり、左右の組み立て方がどうなるかを確認して、筆使いに気をつけながら毛筆で書きました。
5月9日(火)の3校時は、1回目の運動会全体練習でした。
今日は、入場から開会式、応援合戦やラジオ体操などの練習を行いました。5月13日(土)の運動会がとても楽しみです。
5月9日(火)の1・2年生の2校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、「玉入れ」の練習に取り組みました。音楽に合わせてダンスをしたり、紅白玉を一生懸命に投げたりして、楽しく活動しました。カゴが高くて、紅白玉がなかなかカゴに入りません。
5月8日(月)の業間の休み時間に、リモートで「全校朝会」を実施しました。
今日は、各学年の代表児童が運動会のめあての発表を行いました。また、作文や運動で頑張り、入賞した児童の表彰も行いました。
5月2日(火)の5校時に、令和5年度「新地町緑の少年団」結団式を実施しました。
緑の少年団には、本校の5年生が所属します。地域の方々との植花活動や、田んぼの学習などを行いながら、駒ケ嶺小学校の緑化推進リーダーとして活動していきます。
5年生の皆さん、新地町を代表する「新地町緑の少年団」としてのプライドをもって頑張りましょう。