駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

2年生・「ともだちハウス」作成中です!

2023年6月20日 18時00分

 6月20日(火)の2年生の3・4校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、小さな友達が喜ぶ家づくりをしています。楽しい工夫をたくさん考え、一人一人の創造力あふれる家がどんどんできています。

5年生・「玉結び」「玉どめ」できた!

2023年6月20日 17時55分

 6月20日(火)の5年生の3・4校時は、家庭科の授業でした。
 子どもたちは、裁縫の学習を始めました。まずは「玉結び」と「玉どめ」の練習をしました。だんだん上手にできるようになってきました。

1年生・「音読」上手になりました!

2023年6月20日 17時50分

 6月20日(火)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、ひらがなを正しく覚え、上手に音読することができるようになってきました。大きな声で、はっきりと発音しています。

全学年・「プール清掃」を実施しました!

2023年6月19日 13時30分

 6月19日(月)に、延期していた「プール清掃」を実施しました。
 学年ごとに分担しながら、みんなで取り組みました。みんなで頑張って磨いたり掃除したりしたので、プールがとてもきれいになりました。プール開きが楽しみです。

4年生・「浄水場」を見学しました!

2023年6月16日 13時15分

 6月16日(金)の3・4校時に、4年生は「大野台浄水場」へ見学学習に出かけました。
 子どもたちは、相馬地方広域水道事業団の方から、水道の歴史や浄水場の仕組みなどについて教えていただきました。そして、浄水場内の施設を見学して理解を深めました。私たちのところまで、当たり前のように水道水が届くことのすばらしさを実感することができました。

3年生・私が遊びたいコマは…

2023年6月15日 13時00分

 6月15日(木)の3年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、教科書を読んで自分が遊んでみたいコマを決め、その楽しみ方や選んだ理由などを、グループごとに発表し合ったり、学級全体に発表したりしました。

6年生・「野菜いため」できました!

2023年6月14日 20時20分

 6月14日(水)の6年生の5・6校時は、家庭科の授業でした。
 子どもたちは、野菜の切り方に注意しながら、「野菜いため」を作りました。そして、みんなでおいしくいただきました。

4年生・「栄養教室」を実施しました!

2023年6月14日 10時30分

 6月14日(水)の2校時に4年生は、「栄養教室」を実施しました。
 今日は、新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。子どもたちは、食事やおやつの取り方、よりよい生活リズム、生活習慣病の予防などについて理解を深め、健康によい食習慣をつくることの大切さを学ぶことができました。

2年生・どちらが大きい?

2023年6月14日 10時20分

 6月14日(水)の2年生の1校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、数の大きさを比べる方法を考え、「<」や「>」の記号を使って大小関係を表すことについて学習しました。

1年生・おもちや? おもちゃや?

2023年6月14日 10時10分

 6月14日(水)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、「ゃ」「ゅ」「ょ」の書き表し方や読み方を学習した後に、デジタル教科書のワークに取り組みました。