新地町のICT教育

第1回新地町ICTジュニアリーダー認定式

第1回新地町ICTジュニアリーダー(第1期生)の認定式を行いました。

 

町内小中学校4校からそれぞれ17名の小中学生が公募により認定され、佐々木孝司教育長から一人一人に認定証と缶バッチが交付されました。これからの活躍が楽しみです。

<ジュニアリーダーの子どもたちのコメント(抜粋)>

  

令和5年度教職員ICT研修会(新地セミナー)の開催

冬季教職員ICT研修会(新地セミナー)を開催します。

町内及び町外の教職員および関係者を対象としたセミナーです。オンラインでの受講も可能です。

●期日 令和5年12月25日(月)13:30~15:30

●会場 新地町文化交流センター

●講師 関西大学総合情報学部教授 黒上 晴夫 先生

●演題 「子どもに考えることを教えたい~シンキングツールを活用した授業づくり~」

●申込方法 QRコードからお申込みください。

●申込締切 12月21日

 

町内互見授業ー情報モラル(情報の選択)

新地町小中連携学力向上推進協議会は、町内各校の授業を相互参観することで指導力向上に取り組んでいます。

●福田小学校の情報モラル学習

4年社会科の学習で、資料を活用する際の情報の信憑性や正確性などをシンキングツールを使って学習しました。

 

新地町ICTジュニアリーダー(第1期生)募集

新地町ICTジュニアリーダー(第1期生)を募集します。

 

ICTスキルの高まっている子ども達の活躍の場として、学校内だけでなく地域の人と交流したり、新地町の今を子どもの目から取材して発信し、良さを広めていく活動を進めていただきます。

詳しくは、ポスターをご覧ください。

令和5年度新地町ICT活用発表会のお知らせ

令和5年度新地町ICT活用発表会

今年度も、新地町におけるICT活用教育の取り組みについて発表いたします。
各学校それぞれに3つの授業を公開し、その後、新地町や各校におけるICT教育の現状について発表いたします。
GIGAスクール構想の実現に向けて、ICT教育の今後の方向性や日々の授業改善についてともに考える機会となりますよう、よろしくお願いいたします。

 

●開 催 日 :令和5年11月10日(金) 
●開催場所:新地町立小中学校
●テ ー マ :ICTの活用をとおして、情報活用能力を活かし、課題を解決できる児童生徒の育成

 

●授業公開校及び日程
【公開授業Ⅰ】10:20~
  ・新地町立福田小学校  
  ・新地町立駒ケ嶺小学校
   授業後に「実践発表・意見交流会」を各校で行います。

【公開授業Ⅱ】13:15~
  ・新地町立新地小学校
  ・新地町立尚英中学校 
   授業後に「実践発表・意見交流会」を各校で行います。

【講 演】15:20~16:10
・講師  茨城大学 教育学部 教授
     全国ICT教育首長協議会・特別顧問 毛利  靖 先生

■参加申し込み
・参加を希望される方は、10月31日(火)まで、次のQRコードからお申し込みください。   

 

詳細は、ポスターをご覧ください。   

令和5年度新地町ICT活用発表会ポスター.

 

小中連携情報モラル授業

福田小と尚英中の子供達が一緒に情報モラルについて学習しました。

●時間の使い方について見直し、望ましい生活について改善への意識を高める授業です。5年、6年、中学1年の子供達が、お互いの生活について意見交流し、時間の使い方についてじっくり考えことができました。

 

夏の教職員ICT研修会

指導者用としてiPadを教員に配布していますので、今回、基本的な操作方法や授業づくりに役立つアプリの効果的な活用法について研修しました。

講師は、Apple Professionai Learning スペシャリストの熊谷さんです。

タブレット端末活用のしおり(冊子)

家族と一緒にタブレットの使い方を考えよう

 

「タブレット端末のしおり」(11ページ構成)を小中学校の各家庭に配布しました。1人1台端末の活用について、学校での活用の様子や端末の扱い方、気をつけていただきたいことなどについてまとめてあります。ご家族一緒に子供達の端末活用について考える資料としてご活用ください。