福島県総合スポーツ大会相双地域大会開催!
第78回福島県総合スポーツ大会地域スポーツ大会相双地域大会が9月14日(日曜日)、富岡町総合体育館をメイン会場として大熊町、浪江町に会場を分けて開催されました。
大会には、相双地域の各市町村から多くのチームが参加し、 参加者同士で交流を深めながら熱い戦いを繰り広げていました。
町からは卓球競技、バドミントン競技、9人制バレーボール競技(相馬・新地合同チーム)に出場し、卓球競技は優勝、バドミントン競技と9人制バレーボールは惜しくも予選リーグ3位と5位という結果でした。
参加者達はお互いに健闘を たたえあいながら「来年も参加しよう。」と意気込みを話し合いました。 次年度大会も富岡町をメイン会場として開催される予定です。

優勝した新地町卓球チーム
令和7年度新地町スポーツ協会総会
令和7年6月24日(火曜日)、町農村環境改善センターにて新地町スポーツ協会総会が開催され、令和6年度の事業報告や令和7年度の事業計画、収入・支出予算について協議が行われました。
また総会の中では令和7年度新地町スポーツ協会表彰が行われ、個人2名と1団体が表彰されました。
表彰者については以下のとおりです。
個人(敬称略)
高口 雄太郎
市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)に連続21回出場

木村 紘貴
市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(ふくしま駅伝)に連続20回出場

お二人は第36回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会において、大会本部より20年連続出場の表彰を受けております。
団体(敬称略)
新地陸上クラブ (代表 副部長 石田 和之)
市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会に第1回(平成元年)から第36回(令和6年)まで継続して新地町チームへ協力・支援を行った。
また、陸上クラブから監督及び選手を多数輩出し、新地町の代表として貢献した。

新地町スポーツ協会は野球、サッカー、柔道、剣道、空手、ゴルフ、バドミントン、陸上、卓球、グラウンドゴルフ、インディアカ、パークゴルフ、登山の13団体が加盟しており、それぞれ活動しております。
会員は随時募集していますので、興味のある方は新地公民館までご連絡ください。
令和7年新地町民パークゴルフ大会開催!
5月18日(日曜日)、やく草の森新地パークゴルフ場において令和7年新地町民パークゴルフ大会(町長杯)が開催されました。
当日は快晴で絶好のパークゴルフ日和となり、参加者は今までの練習の成果を存分に発揮しプレイしていました。
優勝者から第3位までの順位は以下のとおりです。(敬称略)
パークゴルフ順位
|
男子 |
女子 |
優勝 |
伊藤 幸一 |
小野フミ子 |
準優勝 |
寺島 幸一 |
中塚 洋子 |
第3位 |
荒 義孝 |
鈴木テル子 |
パークゴルフを楽しむ様子

集合写真
新地町スポーツ少年団結団式
令和7年4月30日(水曜日)、町文化交流センター(観海ホール)にて新地町スポーツ少年団結団式が行われました
功労者表彰
新地町スポーツ少年団の役員として多年にわたりご尽力いただきました水戸洋一様と荒司様が表彰されました。

水戸 洋一 様 荒 司 様
委嘱状交付
町スポーツ少年団9単位団の指導者を代表して、新地町柔道の 星 和也さん へ委嘱状が交付されました。

団旗授与
新地町スポーツ少年団の9団体へ本部長から団旗が授与されました。

各団チーム紹介・宣誓
各団が力強く大きな声でチーム紹介及び宣誓を行いました

尚英ガッツJVC(バレーボール) 新地ジュニアバレー(バレーボール)
綱領朗読
今年度は新地町剣道の指導者 渡部 真矢さん と団員代表 向坂 綺来人さん が綱領を朗読しました。

団員のみなさん、今年度もそれぞれの目標に向かって頑張ってください!
新地町スポーツ少年団は柔道、剣道、野球、バレーボール、空手、バスケットボール、サッカー(フットサル)の7種目9単位団・計118名の団員で活動しております。
団員を随時募集していますので、興味のある方は事務局までご連絡ください。
令和7年春 新地町スポーツ協会会員募集!
新地町スポーツ協会では、各競技団体で会員を募集しております。
スポーツの好きな方、運動を始めようか考えている方!
この機会にぜひ、スポーツを始めてみてはいかがでしょうか。
各競技団体の問い合わせ先については、町スポーツ協会事務局(新地公民館)で把握しておりますので、ご連絡ください。


令和7年春募集チラシ.pdf
スポーツ
令和5年9月10日に町文化交流センター「観海ホール」にて新地町スポーツ講演会が開催され、約150名の方が来場されました。
東京2020オリンピック空手男子組手75kg超級銅メダルリストの荒賀龍太郎氏を講師に招き、オリンピックに出場するまでの自身の経験など、貴重な講演をしていただきました。
講演後の質疑応答では、子どもたちからも活発な質問があり、荒賀氏のアドバイスを希望に満ち溢れた表情でしっかり聞いていました。



スポーツ
新地町・新地町教育委員会主催による令和5年度新地町スポーツ講演会~新地町の子供達にオリンピックの夢を~が交流センターで開催されます。
日程などの詳細については次の通りです。
新地町スポーツ講演会


講演会チラシ.pdf
内容
■日時 令和5年9月10日(日曜日) 午前10時から12時まで
■会場 新地町文化交流センター(観海ホール)
■定員 250名 ※先着順
■入場料 無料
スポーツ
スポーツ
5月20日(土)町総合体育館において令和5年度体力・運動能力調査を行いました。本調査は、スポーツ庁が国民の体力・運動能力の現状を把握するため、昭和39年度より行われている調査で、体育・スポーツ活動の資料と行政上の基礎資料として広く活用されるものです。当日は、20代から70代の幅広い年齢の多くの方々に参加の協力をいただき、参加された皆さんは、各々の自己ベストを目指して握力や上体起こし、反復横とびなど体力テストにチャレンジしていました。


