我が家のおすすめレシピ集11(令和6年度版)
2025年3月12日 15時07分○さわやかだメニュー
○おすすめ減塩メニュー
○朝食時短メニュー
○魚が大好きになるメニュー
○給食で大人気のメニュー
○かんたんでおいしいデザートメニュー
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
○さわやかだメニュー
○おすすめ減塩メニュー
○朝食時短メニュー
○魚が大好きになるメニュー
○給食で大人気のメニュー
○かんたんでおいしいデザートメニュー
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
1 冬の日曜日は鍋
福田小学校 教頭
2 令和6年度「食と生活のアンケート」調査結果より
地域学校保健委員会から
3 食に関する体験活動(尚英中の取り組み)
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
1 地場産物の活用状況調査(11月)の結果より
2 令和6年度「食と生活のアンケート」調査結果より(児童生徒)
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
1 『いただきます 』 新地町立新地小学校 校長 荒 博史
2 第11回さわやかだわが家のおすすめ料理コンテスト
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
なお、さわやかだわが家のおすすめ料理コンテスト入賞者について11 月10 日 ( 日) に 開催される「 新地町健康福祉まつり 」て表彰すると予定しておりましたが、11月9日(土)に変更いたします。後日、あらためてご案内を差し上げます。
1 いよいよ夏休み!そこで大切なこと「家族みんなで食中毒に注意しましょう。」
2 家庭でできる食中毒予防の10ポイント
3 「めざせ、手洗い名人!」
4 夏休みの食生活について「気をつけましょう」
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
1 <つながる・つなげる>
給食の人気料理が新地町の郷土料理になりつつある!
五目納豆
2 新地町は縄文時代から食の先進地?
3 第11回 さわやかだ 我が家のおすすめ料理コンテスト
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
1 給食の味が郷土料理に!?
2 日本型食生活とは
詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。
なお、附属資料として「日本型食生活」のススメパンフレットを添付しております。
農林水産省「日本型食生活」のススメ
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/nihon_gata.html
よりご覧ください。