福田小ブログ

全校集会(9.16)

2025年9月16日 15時43分

 全校集会では、表彰式を行いました。チャレンジテストや理科作品展で優秀な成績を収めた子どもたちに賞状が授与されました。

0916 学年集会(表彰式)

学びの様子

2025年9月12日 13時28分

 各学年で元気に学びを深める姿が見られました。

 2年生は算数の授業で、元気よく手を挙げ、自分の考えをみんなに発表していました。

 3年生は習字の授業で、先生からコツや書き方を教わりながら、一文字一文字を丁寧に書いています。

 6年生は学習発表会の練習に一生懸命取り組み、2学期のイベントに向けて気持ちを高めています!

0912 授業風景

お金の歴史と大切さを学んだ出前授業

2025年9月10日 15時45分

 5・6 年生が金融経済教育の出前授業を行いました。「お金」をテーマに、お金の歴史や種類、そして約 20 年ぶりに新しいお札へと変更された理由などについて学びました。

 偽札対策として導入された 3D ホログラムや、お札に描かれている人物像についても学びました。

 子どもたちは「お金を使う大切さ」と「貯める大切さ」の両方を考える機会を得て、最後には自分だけの貯金箱づくりにも挑戦しました。

0910 出前授業①0910 出前授業②0910 出前授業③0910 出前授業④0910 出前授業⑦

0910 出前授業⑧

今日も元気に学んでいます♪

2025年9月5日 14時30分

 1年生はタブレット学習で「かな入力」に挑戦しました。小さな指で一文字ずつ打ち込む姿に、できた時のうれしそうな表情が広がっていました。また、育てていたオクラの種を取り出してみると「こんなにたくさんあるんだね」と子どもたちの声。来年に向けての期待がふくらむひとときとなりました。

 4年生の音楽の時間には、リコーダーやピアニカの練習に取り組みました。リコーダーの穴をきちんと押さえるのは思ったより難しいものです。音が出たり出なかったりしながらも、一生懸命に吹こうとする姿が印象的でした。

 6年生の教室では円になってミーティングを行い、自分の考えをしっかり伝え合う子どもたち。真剣に耳を傾ける姿から、仲間を大切にする気持ちが伝わってきました。

0905 授業風景①0905 授業風景②

笑顔いっぱいの外遊びと、ALTの先生との英語学習

2025年9月3日 10時09分

 本日、子どもたちは休み時間に校庭で元気いっぱいに遊びました。風もあり少し過ごしやすい一日で、笑い声やにぎやかな声があちこちから聞こえてきました。耳をすませば虫の音も混じり、季節を感じながらのびのびと過ごす姿がありました。

 外国語の授業ではALTの先生と一緒に活動し、子どもたちは笑顔で英語を口にしていました。子どもたち同士や先生とのやりとりをする中で「楽しい!」という気持ちが教室いっぱいに広がり、温かな雰囲気の授業となりました♪

0903 休み時間

0903 授業風景

授業風景

2025年9月2日 12時01分

 本日、5年生の教室ではお誕生日のお祝いが行われました。黒板いっぱいに子どもたちが書いた温かいメッセージが並び、笑顔と拍手に包まれた和やかな時間となりました。 

 また、外は大変暑かったため、体育の授業は教室で行いました。子どもたちは涼しい環境の中で安全に活動し、元気に過ごしました。

0902 授業風景②0902 授業風景①

防災教育・メディアコントロールについて・授業風景

2025年9月1日 13時20分

 本日、子どもたちは全学年の防災訓練にて,いざというときに備える大切さを学びました。

 あわせて、尚英中学校の先輩が来校し、メディアコントロールについてのお話をしてくださいました。先輩の体験を交えたお話に、子どもたちは耳を傾け、自分の生活を振り返るきっかけとなりました。

 体育の授業では、うんていに挑戦する子どもたちの姿があり、「できた!」と喜んだり、友だちを応援したりしながら、体を元気いっぱいに動かしていました。

0901 授業風景

スイカ割り& 授業風景

2025年8月29日 15時00分

 本日、子どもたちは全校生で体育館に集まり、本格的なスイカ割りを楽しみました。

 挑戦する子は目隠しをしてその場で回り,高学年になればなるほど回転する回数も増え,フラフラになりながらチャレンジ!子どもたちの先生もみんなでとっても盛り上がりったスイカ割りでした!!

 福田小学校の児童のおじいさまが、たくさんのスイカを届けてくださったおかげで、楽しい思い出とスイカをみんなでお腹いっぱい味わうことができました♪ありがとうございました!種は校庭にまき、子どもたちは「どのくらい育つかな」と楽しみにしています。先生方も一緒に芽が出る日を心待ちにしています。

0829 スイカ割り①0829 スイカ割り②

0829 スイカ割り③0829 スイカ割り④

0829 スイカ割り⑤0829 授業風景

授業風景と身体測定(1年生から3年生)

2025年8月28日 10時41分

 新学期が始まり、子どもたちは元気に学校生活をスタートしました!
水遊びでは歓声と笑顔があふれ、授業では真剣に取り組む姿が見られました。
 身体測定では「大きくなった!」と喜ぶ声もあり、一人ひとりの成長を感じることができました。

0828 授業風景

0828 身体検査(1-3年生)

2学期始業式

2025年8月25日 15時20分

8月25日 月曜日

 学校に子ども達の元気な声が帰ってきました。今日から2学期のスタートです。暑さ対策のため、1学期に引き続きオンラインで始業式を行いました。2学期もどうぞよろしくお願いします。

教室では、みんな夏休みの話題で大盛り上がりだったようです(^^)/みんなに久しぶりに会えて嬉しいね(^o^)2学期も楽しい学校生活にしていきましょう♫

 0825 始業式 ① 

 0825 始業式②