駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

66 なわとび

学校生活の様子を紹介します!

今日の「1年生」!

2022年5月11日 10時49分

 5月11日(水)の1年生の学習の様子を紹介します。
今日の1・2校時は国語で,最初の物語文「はなのみち」の学習をしました。
言葉の意味を確かめたり,登場人物の様子や気持ちを想像して発表したりしながら,読むことができました。

「租税教室」を実施しました!

2022年5月10日 14時21分

 5月10日(火)の4校時に,6年生において「租税教室」を実施しました。
講師として相馬税務署員の方においでいただき授業を行っていただきました。
 子どもたちはDVDを視聴したり,質問に答えたりしながら税金の種類や目的などについて学習することができました。
1億円(レプリカ)を手にして,その重さを実感することもできました。

「全校朝会」を行いました!

2022年5月9日 12時30分

 5月9日(月)の業間の時間に「全校朝会」を行いました。
各学年の代表児童が,運動会のめあてとそれを達成するために頑張ることを,しっかりと発表しました。
 また,2つの大会で優勝したバレーボールスポーツ少年団の表彰も行いました。


「除草作業」を行いました!

2022年5月6日 12時06分

 5月6日(金)の業間の時間に「除草作業」を行いました。
PTA親子奉仕作業を実施してから2週間しか経っていませんが,校庭の草は子どもと一緒で元気です。
 短い時間ですが,全校みんなで協力して作業をしました。放課後には職員で作業を行い,運動会に向けた環境整備を進めていきます。

「遠足」に行きました!(上学年)

2022年5月2日 09時04分

 4月28日(木)に「遠足」を実施しました。4・5・6年生は,釣師防災緑地公園に行きました。
子どもたちは,砂の芸術を制作したり,遊具で遊んだりと,安全で楽しい1日を過ごすことができました。

「遠足」に行きました!(下学年)

2022年5月2日 08時54分

 4月28日(木)に「遠足」を実施しました。1・2・3年生は,新地町総合公園に行きました。
子どもたちは,遊具で遊んだり,走り回ったりと,安全で楽しい1日を過ごすことができました。

学習もがんばっています!

2022年4月27日 11時12分

 4月は様々な行事が続いていますが,子どもたちは毎日の授業の中で学習もがんばっています。
算数科では,教頭先生や専科の先生が教室に入り,2人の教師によるTT体制で授業を行っています。


「避難訓練」を実施しました!

2022年4月26日 15時29分

 4月26日に「避難訓練」を実施しました。現在の学校教育の中では,「訓練」がつくのは「避難訓練」(防災訓練)だけです。
「訓練」とは「本人以外の人物や組織が,本人に技術などが習得できるようになるまで,何度でも繰り返し行って身に付けさせること」です。
 今日は,消防署員の方に来校していただいて防火や避難についてのお話を聞きました。
 また,消火器の使い方も学習し,代表児童が体験しました。職員は校内の消火栓からの放水訓練も行いました。   

「青少年赤十字加盟式」を行いました!

2022年4月25日 17時21分

 今日(4/25)の全校朝会では「青少年赤十字加盟式」を行いました。
6年生のボランティア委員が代表として,JRC登録証を受け取り,「ちかい」を読み上げました。
 日本赤十字の講師の先生から,お話もいただきました。

「親子PTA奉仕作業」ありがとうございました!

2022年4月24日 08時43分

 今日(4/24)の7時より「親子PTA奉仕作業」を実施しました。
日曜日の早朝にもかかわらず,たくさんの保護者の方々と児童のみなさんにご協力いただき,校庭の除草作業と体育館内の清掃作業を行っていただきました。
 おかげで,校庭も体育館内もとてもきれいになりました。これからの運動会の練習や様々な教育活動が,整えられた環境の中で行うことができます。
 皆様のご協力に,深く感謝いたします。ありがとうございました。