福田小ブログ

運動会練習&理科の実験

2025年4月24日 16時24分

4月24日 木曜日

 続々と始まった運動会に向けた練習。1、2年生の体育の様子を紹介します。今日はみんなでチャンス走の練習をしました。チャンス走では、アンパンマンのお面や、やなせたかしさんの絵などを使うようです。どうやら今放送している朝ドラに関連した内容のようですね!詳しくは子どもたちから話を聞いてみてください(^^

続いて、6年生の理科の様子を紹介します。今日は「物の燃え方と空気」の学習で、物を燃やす働きがある気体について調べました。実験を通して、その気体の正体がわかりました。

0424 チャンス走練習(1,2年生)

0424 理科(6年生)_2

0424 理科(6年生)

ようこそ1年生

2025年4月23日 15時51分

4月23日 水曜日

 今日は「ようこそ1年生」がありました。

 この日に向けて、それぞれの学年で協力して、「プレゼント作り」「アーチの準備」「招待状作り」「会場の飾りつけ」「ゲームの準備」などをしてきました。

 福田小のみんなで作り上げた「ようこそ1年生」。1年生はもちろん、全校生がほっこりできる時間になりました。

0423 ようこそ1年生

 0423 ようこそ1年生_2

運動会練習&わくわくエンジョイタイム

2025年4月22日 15時49分

 4月22日 火曜日

 運動会に向けた練習が始まりました。3、4年生の体育では、みんなでチャンス走と団体種目の玉入れの練習をしました。チャンス走では、グローブ、バット、ベースを使っています。どうやら野球に関する内容のようですね!詳しくは子どもたちから話を聞いてみてください(^^♪玉入れは親子で行う予定です。ご協力よろしくお願いします!

 給食のあとは、1回目の「わくわくエンジョイタイム」でした。ネーミングからして楽しそうな時間ですね。6年生が中心になって遊びを考え、仲良く活動できました。次回はどんな遊びになるか楽しみですね♫

0422 運動会練習

0422 わくわくタイム

授業参観

2025年4月21日 11時03分

4月19日 土曜日

今日は今年度最初の授業参観。みんな朝からお家の方がいらっしゃるのを楽しみにしていました。お子様の様子はいかがだったでしょうか。ぜひ、ご家庭でも学校の様子についてお話してみてください。本日はご参観いただき、ありがとうございました!

0419 授業参観_1~3年生

0419 授業参観_4~6年生

交通安全教室

2025年4月19日 13時47分

4月16日 水曜日

 今日は自転車点検、交通安全教室でした。低学年は路上での安全な歩行の仕方、中学年は校庭を使った安全な自転車の乗り方、高学年は路上での安全な自転車の乗り方を学習しました。みんなルールを意識して活動できましたね♪

0416 交通安全教室_2

令和7年度 福田小学校入学式

2025年4月8日 09時35分

 4月7日 令和7年度の入学式を行いました。今年度の新入生は13名。自分の名前を呼ばれると、大きな声で返事ができました。校長先生のお話も立派な姿勢で聞くことができましたよ。今日から福田っ子の一員として楽しい学校生活を一緒に送りましょう♪

0407 入学式

卒業証書授与式

2025年3月21日 18時01分

 3月21日(金)令和6年度卒業証書授与式を行いました。

 6年生14名は最後まで、素晴らしい姿を残して福田小学校を巣立っていきました。みなさんの残していった伝統は在校生が必ず引き継いでいきます。

 6年生のみなさん、本当におめでとう!!中学校での更なる飛躍を期待しています!!いつまでも応援していますよ!!

卒業式1

卒業式2

卒業式3

修了式(1~5年生)

2025年3月21日 17時50分

 3月21日(金)修了式を行いました。

 校長先生からは春休みを迎えるにあたって心がけてほしいことについて話があり,5年生の代表児童に修了証書と進級祝い品を授与しました。

 1年を締めくくる式となりますが、全員素晴らしい態度で式に臨み、代表児童も堂々と発表を行いました。修了式

What's this shape?(3年生:外国語活動)

2025年3月12日 15時31分

 3月12日(水)3年生がALTのジョン先生と外国語活動を行いました。

 ジョン先生と「アルファベット」や「形」を表す英語について楽しく学習しました。

0312外国語(3年生)

東日本大震災追悼集会

2025年3月11日 15時38分

 3月11日(火)東日本大震災追悼を行いました。子ども達は真剣に教頭先生のお話を聞き、黙祷を捧げていました。

0311全校集会