福田小ブログ

福田小のできごとをお届けします!

今日の「ホッキ飯」はひと味ちがうなぁ!

 11月12日(火)5・6年生が「ふくしま食育実践サポーター派遣事業」として、お魚マイスター加藤修一郎様をお招きし、相双地区の郷土料理である「ホッキ飯」づくりを行いました。

 昨年も取り組んでいる6年生は流石の手際のよさで、5年生に優しく教える姿も見られ、協力して楽しく活動することができました。自分達で作ったホッキ飯はいつも以上においしくできあがったようでした。

 

太陽の光を集めると…

 11月11日(月)3年生は理科の学習で虫眼鏡を使って太陽の光を集めるとどうなるのか実験しました。

 黒い画用紙に虫眼鏡で太陽の光を集めていくと…すぐに画用紙から煙が!!穴の開いた画用紙を見ながら「すごい!」「まぶしい!!」と子ども達はあたたかくて心地よい太陽の光も、集めるとものすごいパワーになることを感じ取っていました。

令和6年度ICT活用発表会

 11月8日(金)令和6年度のICT活用発表会を行いました。

 県内・外からいらっしゃった多数の参観者が見つめる中、子どもたちはいつものようにタブレットを活用して学習に取り組んでいました。

 参観者の方々からは「子ども達の技能が高い」「参考になるところがたくさんあった」等、多くのお褒めの言葉をいただきました。

食育講演会「大切な人と未来を作る食育」

 11月1日(金)三春調剤薬局 薬剤師 濱田雅博様を講師にお迎えして食育講演会を行いました。

 「体は食べたものでできているのだから、健康な体をつくるためにはどんなものを食べた方がいいかな?」という先生からの問いかけに、子ども達も真剣に話し合い、体をつくる材料としてもどんな食べ物を食べるかが重要であることに気付くことができました。

 講演会・講演会後の給食試食会と希望された保護者の方にも多数参加していただきました。貴重なご意見、ご感想もいただき、ありがとうございました。

マラソン記録会

 11月1日(金)気持ちの良い青空の下、「校内マラソン記録会」を行いました。

 長距離を走ることはとても苦しいことですが、全校生が自分が立てた「めあて」の達成に向かって、最後まで全力で走りきりました。

 お忙しい中、多数の応援をいただきありがとうございました!!

どんなものをいれようか?(森林環境学習:中学年)

 10月30日(水)相馬地方森林組合の方々を講師にお招きし、3・4年生が森林環境学習を行いました。

 3・4年は木のいい香りに包まれながら「たる型小物入れの」制作に取り組みました。難しいところは講師の先生に手助けしていただき、全員時間内に無事完成!素晴らしい作品ができあがりました

 ぜひ、木のぬくもりを感じる小物入れをご家庭で活用していただければと思います。

逃走中!!(わくわくタイム)

 10月29日(火)わくタイムに全校生で6年生が企画した「逃走中」を行いました。

 みんなが楽しめるようにルールも考えられており、「ミッション」があるところはまさに「逃走中!」、全校生が汗だくになって時間いっぱい走り回りました。

 6年生のみなさん、楽しい企画をありがとう!!

自分だけの宝箱(森林環境学習:高学年)

 10月29日(火)、5・6年生が森林環境学習として相馬地方森林組合の方々を講師としてお招きして間伐材を利用した宝箱づくりを行いました。

 さすが5・6年生、今までの経験を生かして手際よく釘打ちを行い、作品を組み立てていきます!!このまますんなり完成するかと思いきや…最後の蝶番の取り付けに大苦戦!!スムーズに開閉できるように何度も位置を調節しながら取り付け、無事に全員完成させることができました。

 5・6年生のみなさんはこの宝箱にどんなものを入れるのかな?

工場見学(社会:5年生)

  10月28日(月)5年生が株式会社ソーカ新地工場への工場見学を行いました。

 工場では鋳物について説明していただくだけではなく、実際に作業の様子を見せていただいたり、鋳物作りを体験させていただいたりと、工場の仕事について体感しながら学習することができました。子ども達は特に、離れていても溶けた鉄の熱さが伝わってきたことに驚いたようでした。

 株式会社ソーカ新地工場の皆様、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。