福田小ブログ

調理実習

2025年5月20日 16時27分

5月20日 火曜日 

 家庭科室をのぞいてみると、5年生が家庭科の学習で、ほうれん草とじゃがいもを茹でていました。どの班も大成功!素材の味を楽しめました♪次はお家で実践かな?

0520 調理実習(5年生)

プール清掃

2025年5月19日 15時53分

5月19日 月曜日 

 今日は先週の6年生と1年生に引き続き、5年生と2年生が福田小のプールを清掃してくれました。みんなで少しずつきれいにしていくプール。プール開きが待ち遠しいですね♪

0519 プール清掃

種植え

2025年5月19日 15時49分

5月16日 金曜日 

 今日は1年生が生活科の学習で、ある野菜の種を植えました。どんな芽が出てくるか今から楽しみです。手洗いもしっかりできましたね(^_^)

0516 花植え(1年生)

租税教室

2025年5月15日 14時06分

5月15日 木曜日 

 今日は相馬税務署の職員をお招きし、6年生教室で租税教室を行いました。社会で税金のことについて学習はしていますが、普段税金のことを仕事にしている方々から聞くお話はとても貴重だったようです。

0515 租税教室

はじめての外国語

2025年5月14日 16時05分

5月14日 水曜日 

 今日は福田小学校に毎週水曜日と木曜日に来校しているジョン先生と外国語推進リーダーの皆川先生が1年生のクラスで英語の授業を行いました。初めての英語、楽しめたようです♪

0514 はじめての外国語(1年生)

運動会

2025年5月11日 16時00分

5月11日 日曜日

 1日延期となった運動会ですが、子どもたちは元気いっぱい競技に取り組みました。予想された強風が想像以上で、走りにくさはあったかもしれませんが、みんな運動会を楽しんでいる姿が印象的でした

今年は紅組の優勝となりましたが、最終種目のリレーまではどちらが勝ってもおかしくないくらいの好勝負でした。保護者の皆様の応援、ご協力ありがとうございました!(^^)!0511 運動会_1

0511 運動会_2

0511 運動会_3

0511 運動会_4

0511 運動会_5

運動会前々日準備

2025年5月9日 14時43分

5月9日 金曜日

 明日10日は雨予報のため、11日に延期になった運動会ですが、準備はもちろん今日行います。4、5、6年生の力を借りて会場の準備をしました。テントを組み立てたり、長机を運んだり、係の最終打合せをしたり、子どもたちの頑張りに感謝です。

 11日の運動会は熱い応援よろしくお願いします♪

0509 運動会前日準備(女子)

0509 運動会前日準備(男子)

縦割り班清掃

2025年5月9日 08時33分

5月7日 水曜日

 今日から1年生も縦割り班で行う清掃に参加しました。お兄さん、お姉さんと一緒に、ぞうきんがけをしたり、机を運んだり、一生懸命お掃除することができました。学校がきれいだと気持ちよく生活できますね!

0507 1年生縦割り清掃開始

運動会係児童打ち合わせ

2025年5月1日 16時16分

5月1日 木曜日

 今日は運動会に向けた係児童打ち合わせがありました。4、5、6年生は競技だけでなく、係の仕事もがんばります!縁の下の力持ちですね(^^)/当日は競技の応援はもちろん、係の仕事を行う子どもたちのがんばりにもぜひ注目してください!

0501 運動会係児童打ち合わせ

運動会練習&理科の実験

2025年4月24日 16時24分

4月24日 木曜日

 続々と始まった運動会に向けた練習。1、2年生の体育の様子を紹介します。今日はみんなでチャンス走の練習をしました。チャンス走では、アンパンマンのお面や、やなせたかしさんの絵などを使うようです。どうやら今放送している朝ドラに関連した内容のようですね!詳しくは子どもたちから話を聞いてみてください(^^

続いて、6年生の理科の様子を紹介します。今日は「物の燃え方と空気」の学習で、物を燃やす働きがある気体について調べました。実験を通して、その気体の正体がわかりました。

0424 チャンス走練習(1,2年生)

0424 理科(6年生)_2

0424 理科(6年生)