全学年/「学校公開」ありがとうございました!
2025年2月28日 19時30分2月28日(金)に、今年度最後の学校公開を実施しました。各学年の授業参観を行った後に、方部打合せ、学級懇談会、本部打合せ(顔合わせ・引き継ぎ)、会計監査も行いました。本日は来校いただき、ありがとうございました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school
2月28日(金)に、今年度最後の学校公開を実施しました。各学年の授業参観を行った後に、方部打合せ、学級懇談会、本部打合せ(顔合わせ・引き継ぎ)、会計監査も行いました。本日は来校いただき、ありがとうございました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、6年生は総合的な学習の時間の授業を行いました。子どもたちは、協力して活動しながら、家族と一緒にゲームやクイズなどを行って楽しく活動しました。卒業を前にした自分の思いや、これまでの感謝の気持ちを家族に伝えることができました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、5年生は学級活動の授業を行いました。子どもたちは、自分たちのゲームをする時間について振り返り、ゲームやメディアと、どのように付き合っていけばよいか考えることができました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、4年生は総合的な学習の時間の授業を行いました。子どもたちは、10歳になった自分たちの夢や目標を発表しました。また、音楽発表をしたり、家族に感謝の気持ちを込めたメッセージカードを渡したりしました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、3年生は書写の授業を行いました。子どもたちは、これまで学習してきた点画の筆づかいに気をつけて、字形を整えながら「水玉」を毛筆で書きました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、2年生は国語の授業を行いました。子どもたちは、主人公の気持ちを想像して、友達と交流しながら自分の考えをまとめ発表し合うことができました。
2月28日(金)の学校公開の授業参観で、1年生は道徳の授業を行いました。子どもたちは、これまでの学校生活を振り返って学級のよさなどについて話し合い、2年生に向けて、さらによい学級にしていこうとする気持ちを高めることができました。
2月27日(木)の3・4校時に、3年生は相馬市の「郷土蔵」へ見学学習に行きました。子どもたちは、昔の生活道具や農具などを見たり、実際に触って体験したりすることで、社会の時間などに学習した昔の人々の生活について、さらに理解を深めることができました。
2月26日(水)は、6年生が楽しみにしていた「卒業お祝いバイキング給食」でした。ツナごはん、焼きそば、エビフライ、からあげ、ケーキなど、子どもたちが大好きなメニューが並び、とてもおいしくいただきました。感謝の気持ちをもちながら、みんなで楽しく、思い出に残る給食の時間を過ごすことができました。
2月26日(水)の1年生の4校時は、音楽の授業でした。子どもたちは、みんなで音を合わせて演奏できるように、鍵盤ハーモニカで「こいぬのマーチ」を練習しました。