駒ケ嶺小学校のサイトへようこそ!

R7 教育目標(ホームページ)

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2015 KOMAGAMINE elementary school

お知らせ!-期間限定情報-

71 R7行事

学校生活の様子を紹介します!

4年生/かかえ込み跳び!台上前転!

2025年2月21日 12時30分

 2月21日(金)の4年生の3校時は、体育の授業でした。子どもたちは、かかえ込み跳びや台上前転などの運動を行いました。練習を重ねて上手になってきました。

20250221#4

1年生/キャッチボールゲームのルールは…

2025年2月21日 12時20分

2月21日(金)の1年生の3校時は、生活科の授業でした。子どもたちは、駒ケ嶺保育所から来年度入学してくる園児との交流会に向けて準備を進めています。今日は、体育館で行うゲームのルールなどについての話し合いを行いました。

20250221#1

3~6年生/児童会「委員会活動発表会」を実施!

2025年2月20日 17時30分

 2月20日(木)の6校時に、児童会「委員会活動発表会」を実施しました。スポーツ・健康・図書・ボランティア・放送・飼育の各委員会が、活動報告について発表しました。今年度の委員会活動を振り返りながら、これからも生き生きとした楽しい学校生活が送れるようにするためには、自分たちでどのような工夫をして活動していくかについて考える機会にもなりました。3年生も参加して、4月から始まる委員会活動への意欲を高めることができました。

20250220#IKH-3456

3・4年生/命の次に大切なものは…

2025年2月20日 14時30分

 2月20日(木)の昼休みに、3・4年生において読み聞かせを行いました。子どもたちは、新地町の物語「命の次に大切なもの」の大型紙芝居を、読書ボランティアの方に読み聞かせていただきました。震災後の釣師浜の様子を写真でも紹介していただきました。「自分の命は自分で守ること」「その次に大切なものは何か考えて災害に備えること」について気づかせてくれる貴重な機会になりました。

20250220#YK-34

6年生/物語の場面展開は…

2025年2月20日 14時20分

 2月20日(木)の6年生の4校時は、国語の授業でした。子どもたちは、「海のいのち」の物語を読んで、登場人物や物語の場面展開などについて考え、友達と話し合いながら自分の課題を解決しました。今日は、尚英中学校の先生方に授業参観していただきました。

20250220#6

5年生/「ドローン」テイクオフ!

2025年2月19日 23時30分

 2月19日(水)の5年生の6校時は、総合的な学習の時間の授業でした。子どもたちは、ドローンを飛行させるためのプログラミングを学習して、自分の命令通りにドローンを操作することができました。

20250219#5

3年生/磁石についた鉄は…

2025年2月19日 11時30分

 2月19日(水)の3年生の3校時は、理科の授業でした。子どもたちは、鉄が磁石につくことを確かめるとともに、しばらく磁石についた鉄は磁石の性質をもつようになることを実験で調べました。

20250219#3

2年生/タブドリで学習!

2025年2月19日 11時20分

 2月19日(水)の2年生の3校時は、国語の授業でした。子どもたちは、タブレットドリルを活用して、これまでに学習してきた内容を確認しながら、復習しました。

20250219#2

全学年/「駒小漢字王」をめざして!

2025年2月18日 14時30分

 2月18日(火)の朝の時間やチャレンジタイムに、「ち・か・ら漢字検定」を実施しました。子どもたちは、これまでにチャレンジ学習週間などで漢字練習を頑張ってきました。6回(1年生は3回)のテストを全て合格(満点賞)して、「駒小漢字王」になることをめざし、5分間集中して問題に取り組みました。

20250218#CK

6年生/中学校説明会に行きました!

2025年2月17日 15時40分

 2月17日(月)の5校時に、6年生は「尚英中学校入学説明会」に行ってきました。子どもたちは、中学校の各学年の授業の様子を参観させてもらい、校長先生や教頭先生から、中学校生活の説明や入学に当たっての心構えなどについて話していただくことで、中学校生活への期待をふくらませることができました。

20250217#6