防災指導の充実【梅雨期及び台風期における防災指導について】

梅雨期及び台風期における防災指導について(依頼)
 6月中旬を迎えておりますが、本年は梅雨入りが遅くなるとのこと。しかしながら、梅雨明けしない年はあっても梅雨入りしない年はありません。本格的な雨期が間近に迫っております。既に「6教総第127号」令和6年6月3日付け「梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について(依頼)」を発出しましたが、「5文科施第 187 号」令和5年5月 30 日付け「学校における水害対策の推進について(通知)」と併せて、町内各小中学校における防災指導の充実を改めてお願いします。
さて、近年の頻発化・激甚化する豪雨等により、学校施設においても大きな被害が発生しています。また、全国の公立学校の約20%が浸水想定区域に立地していますが、町内各小中学校については、浸水想定区域には立地しておりません。しかしながら、津波浸水対策も含め、広義的に防災指導を行うべきと考えます。将来的に子どもたちが浸水想定地域に居住する、あるいは就業することも踏まえて、水害に備えた防災教育も進めるようお願いします。
その際、以下に示す「マイ避難シート=マイ・タイムライン」の作成と活用についてご留意くださいますようお願いします。
 なお、昨年度も作成依頼しましたが、「マイ避難シート=マイ・タイムライン」については確認、見直しすることが必要です。家庭との連携も大切であることから、夏期休業期間に合わせ、各家庭に依頼をしますので、あらかじめ、「マイ避難シート」の作成(確認・見直しを含む)と活用について、貴下教職員に対して、指導・周知をお願いいたします。

 ○水害に備えた防災教育(マイ避難シート=マイ・タイムライン)について
  【学級活動等で作成の呼びかけ・あるいはタブレットPC活用で原案を作成】

  マイ・タイムラインとは住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、台風等の 接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動 を時系列的に整理し、自ら考え命を守る避難行動のための一助とするものです。その検討 過程では、市区町村が作成・公表した洪水ハザードマップを用いて、自らの様々な洪水リス クを知り、どのような避難行動が必要か、また、どういうタイミングで避難することが良い のかを自ら考え、さらには、家族と一緒に日常的に考えるものです。

 新地町教育委員会では、夏季休業前にマイ・タイムラインの福島県版となる
 「マイ避難シート」作成のために、
 ◇「新地町防災マップ(全体図)~土砂災害・津波ハザードマップ~ ※」
 ◇ 「洪水を知る」過去の水害エリア]
 ◇「ため池を知る」ため池ハザードマップ] を児童生徒に配付します。
 既に福島県が県民に配布しました「ふくしまマイ避難ノート【2021年8月版】」と併用活用し、家族と一緒に「マイ避難シート」を作成し、家族ぐるみで防災意識を高める機会にして頂ければと考えております。
 「マイ避難シート」を作成することで「いつ」、「誰が」、「何をするのか」を可視化し、共有することができます。いざというときに、それぞれが先を見越しながら適切に対応することができるだけでなく、災害対応時にチェックリストとして活用が可能となります。
 その作成過程において防災や災害に関する基本的知識の学習に加えて、台風や大雨といった災害のイメージを具体的に描きながらより実践的・実効的な防災教育が期待できると考えております。
 
(※)新地町ホームページより
     トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 新地町防災マップ
新地町では、地震や津波、大雨による洪水や土砂災害など、各種災害への予防対策の一環として、「防災マップ」を作成し、町内各世帯に配付しています。
安全な地域づくりは、行政機関の対応だけでは十分とは言えません。一人ひとりが、防災の重要性を認識し、防災活動に積極的に参加していただくことが不可欠です。災害によって避難方法や避難場所は異なります。日頃からご家族や地域の方々と、この防災マップを活用し、危険区域や避難場所を確認しておきましょう。
危険箇所・避難所の確認
「新地町防災マップ」には、土砂災害・津波・洪水・ため池のハザードマップや避難所
情報、避難行動ガイドや防災教育に関する情報などを掲載しており、
A1サイズの町内全域のマップや安否確認カードも装備しています。
 また、子供向けの学習記事も掲載しております。ご家族全員で、一番近い避難所の
確認や緊急連絡先を事前に記入するなど、普段からこの防災マップを活用していただき、ご家族が目につく所に大切に保管してください。

(添付・送付資料)
① 「マイ避難シート(福島県版Excel版)」

https://fukushima-myhinan.jp/
   (新地町各校では、タブレットPCによるweb入力の方が良いと思います。)

② 「ふくしまマイ避難ノート」

https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/477527.pdf

 

③ 保護者用通知(7月中旬にアップします。)
④ 新地町防災マップ(全体図)~土砂災害・津波ハザードマップ~

⑤ 「洪水を知る」過去の水害エリア]

新地町洪水を知る.pdf

⑥ 「ため池を知る」ため池ハザードマップ]

新地町ため池を知る.pdf

詳しくは以下のPDFをご覧ください。参考資料もありますので、そちらもご覧ください。

R6防災指導の充実 通知.pdf

新地町学ぼう防災.pdf

R6防災指導の充実【中学生の読み物】.pdf

R6防災指導の充実【中学生の読み物・台風】.pdf

R6防災指導の充実【演習問題】.pdf

R6防災指導の充実【演習解答】.pdf