2024年7月の記事一覧

「マイ避難シート」の作成と活用について

「マイ避難シート」の作成と活用について
児童生徒の楽しみについている夏休みも目前となりましたが、保護者の皆さまにおかれましても益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、昨年度に引き続き、水害に備えた防災教育の一環として「マイ避難シート」の作成を町内各校に依頼しました。お子様によっては、「学級活動で作成し、ご家族と確認する」、あるいは「夏休みを活用して、ご家族と一緒に作成いただく」場合があります。
 (昨年度も作成しておりますが、お子様の成長に伴い防災に関する知見も広がること、
  周囲の環境も変化することから、確認・見直しが必要と考えました。)
皆さまもご承知のとおり、マイ・タイムラインとは住民一人ひとりのタイムライン(防災行動計画)であり、台風等の接近による大雨によって河川の水位が上昇する時に、自分自身がとる標準的な防災行動を時系列的に整理し、自ら考え命を守る避難行動のための一助とするものです。「マイ避難シート」はマイ・タイムラインの福島県版となります。
 なお、お子様が「マイ避難シート」を作成、あるいは確認・見直しする際には、ご家族と一緒に作業を進めてくださるようお願い致します。ご家族の皆さんと一緒に話し合い、ご検討いただくことで、どこに避難するか、どのような避難行動が必要か等、家族間の共通理解が深まります。お子様の主体的な防災意識を高める機会にもなるものと存じます。
 また、作成の際には、新地町が公表している「新地町防災マップ」や「ハザードマップ」を
改めてご確認くださるようお願い致します。
 新地町教育委員会では、お子様の「マイ避難シート」作成(確認・見直しを含む)のため
既にご家庭にある「新地町 命を守る!防災マップ2020」 より
 「新地町防災マップ(全体図)~土砂災害・津波ハザードマップ~」、
 「洪水を知る」過去の水害エリア]「ため池を知る」ため池ハザードマップ]を配付しました。
あわせて、児童生徒の夏休み中の家庭学習に資するよう「タブレットPC」を持ち帰らせておりますので、是非、お子様と一緒に「タブレットPC」にて作成いただければ幸いです。
 なお、マイ避難シートの詳細や作り方については、
           下記作成専用サイト(福島県ホームページ)をご覧ください。

マイ避難シートの作成専用サイト「つくろう!ふくしまマイ避難シート」はこちらから
<https://fukushima-myhinan.jp>

【重要】

 「マイ避難シート」は、既に学校から保護者の皆さまにご案内差し上げた
「福島県防災アプリ」より入力・作成することができます。下記URLから県のホームページにアクセスし、簡単にダウンロードできます。
県ホームページのURL
:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01010a/bousaiapp.html

詳細は、以下のPDFファイルをご覧ください。

令和6年度マイ避難シートの作成と活用について.pdf