学校生活の様子を紹介します!

2022年10月の記事一覧

「全校朝会」を行いました!

 10月31日(月)の業間休みの時間に「全校朝会」を行いました。
 今日は11月2日に行われる「マラソン大会」の目標を,各学年の代表の子どもたちが発表しました。「マラソン大会」では,これまで「進んで,こつこつ」練習してきた成果を「最後まで」しっかりと出し切って,自分の目標を達成することができるように,頑張ってほしいと思います。

4年生・秋の「植花活動」を行いました!

 10月28日(金)の5校時に4年生は,植花活動を行いました。
 子どもたちは,自分が選んだパンジーの苗をプランターに植えて,昇降口前に設置しました。
 今日一日で,学校がたくさんの花で色鮮やかに飾られました。来校された際には,ぜひご覧ください。

1年生・「さつまいも」がとれたよ!

 10月28日(金)の3校時に1年生は,植花活動の後に「さつまいも」の収穫も行いました。
 子どもたちはさつまいものつるを引いたり,土を掘ったりして,楽しく「さつまいも」を収穫しました。大きいのや小さいの,いろんな形の「さつまいも」をたくさんとることができました。

3年生・秋の「植花活動」を行いました!

 10月28日(金)の3校時に3年生は,植花活動を行いました。
 子どもたちは自分の鉢に,自分が気に入ったパンジーやビオラの苗を植えました。教室のベランダが,色鮮やかな花々で飾られました。これから大切に,お世話をしていきます。

2年生・秋の「植花活動」を行いました!

 10月28日(金)の3校時に2年生は,植花活動を行いました。
 子どもたちは自分の鉢に,自分が気に入ったパンジーやビオラの苗を植えました。教室のベランダが,色鮮やかな花々で飾られました。これから大切に,お世話をしていきます。

1年生・秋の「植花活動」を行いました!

 10月28日(金)の3校時に1年生は,植花活動を行いました。
 子どもたちは自分の鉢に,自分が気に入ったパンジーやビオラの苗を植えました。教室のベランダが,色鮮やかな花々で飾られました。これから大切に,お世話をしていきます。

5年生・秋の「植花活動」を行いました!

 10月28日(金)の2校時に5年生は,植花活動を行いました。
 緑の少年団でもある5年生は,第14行政区の地域の皆様と一緒に活動を行いました。パンジーやビオラの苗を,学校東側の道路に面した花壇に植えました。学校がとても色鮮やかに飾られました。

「就学時健康診断」を実施しました!

 10月27日(木)に,来年度の入学児童を対象とした「就学時健康診断」を実施しました。
 子どもたちは,健康診断などを行いました。保護者の皆様には,新地町教育委員会・新地町図書館による「家庭教育学級:子育て講座」を受講していただきました。

2年生・「欲しい食べ物」を英語で言えたよ!

 10月27日(木)の2年生の2校時は,外国語活動の時間でした。
 子どもたちは,果物などの食べ物を英語でどのように言うのか,動画を観たり,ALTの先生と練習したりしながら覚えました。最後はみんなでゲームをして,英語に親しむことができました。

5年生・「立田川見学」に行ってきました!

 10月26日(水)の2・3校時に,5年生は理科の授業で「立田川見学」に行ってきました。
 川の源流付近から,河口付近までの6地点に訪れ,観察や見学を行いました。子どもたちは,水の流れる様子,石の大きさや形,堤防のつくりなどについて,実際に水や石に触れ,冒険気分になりながら学習してきました。今後は撮影してきた写真を使いながら「立田川地図」をつくる予定です。

2年生・「9の段まで」できるよ!

 10月25日(火)の2年生の2校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,これまで九九の学習を行っていましたが,「9の段」まで学習が進んできました。9の段のかけ算の意味を確認してから,しっかり覚えられるように,ドリル学習を行いながら練習しました。

「駒小まつり:第2部」を実施!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第2部は「模擬店/縁日コーナー」です。
 PTA会長様はじめ,実行委員となっていただいた保護者の皆様の企画運営により,子どもたちは楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちにとって,保護者の皆様にとって,小学校生活の貴重な楽しい思い出の一つとなったと思います。
 「駒小まつり」を実施するにあたり,保護者の皆様のこれまでの準備やご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

6年生・「駒小まつり:第1部」発表!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 6年生は,劇・「風吹く夜に」を行いました。
 風吹く夜に,友達からあたたかい電話があります。おみくじで「凶」が出て嫌な気持ちを引きずっている女の子も,サッカーの試合でオウンゴールしたことを悔やんでいる男の子も,友達の優しさと存在の大きさを感じながら,前向きに頑張ろうとする勇気があふれてきます。
 最後はみんなで『ビリーブ』を歌い,これからも友達と一緒に支え合いながら,みんなで明るい未来を創っていこうとする意志を表現しました。

2年生・「駒小まつり:第1部」発表!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 2年生は,劇・「3びきのやさしいおおかみとおおぶたゴンとザレス」を行いました。
 『3匹のこぶた』から30年後の世界では,おおかみが大ぶたにねらわれながら家を建てています。レンガの家も,鉄筋コンクリートの家も,こわされそうになります。でも,お花の家に大ぶたは心を打たれます。最後は,みんな仲よく生活することができました。

5年生・「駒小まつり:第1部」発表!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 5年生は,寸劇/音楽・「マリーゴールド」を行いました。
 『せっかく○○○』風の寸劇で,駒ケ嶺小学校の「マリーゴールド」を紹介してから演奏に入りました。子どもたちは,自分が担当した楽器でしっかりと音を奏で,心の合った表現をすることができました。
 相新音楽祭では,さらにマリーゴールドの花を会場いっぱいに咲かせるような演奏ができるでしょう。

3年生・「駒小まつり:第1部」発表!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 3年生は,劇ダンス・「おばけ学校の遠足」を行いました。
 おばけ学校の子どもたちは,人間の子どもたちを驚かせようとして,遊園地に遠足へ出かけます。おばけたちは,子どもたちをこわがらせようとしますが,子どもたちは,全然おばけたちをこわがりません。最後はみんな友達になって,仲よく一緒にダンスをおどりました。

4年生・「駒小まつり:第1部」発表!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 4年生は,音楽劇・「ごんぎつね~その後~」を行いました。
 ごんは,天国にいる兵十のお母さんに,いたずらをしたことを謝ります。神様に許されたごんは,もとの世界に戻され,兵十と一緒に仲よく生活することになりました。ダンスや歌,手作り楽器の演奏などを交えながら,表現しました。

1年生・「駒小まつり:第1部」発表!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 1年生は,朗読劇・「クレヨンからのおねがい」を行いました。
 クレヨンの色のそれぞれの気持ちを手紙で表現し,iPadを活用して絵を描いたり,看板でメッセージを伝えたりして,朗読劇に仕上げました。最後には,みんなの色を使って,すばらしい絵を描き上げることができました。

「駒小まつり:第1部」の開会です!

 10月22日(土)に「駒小まつり」を実施しました。第1部は「学習発表会」です。
 はじめに,開会行事を行いました。本年度は創立150年を迎えることから副町長様と議長様をお招きしての開催となりました。村上前校長先生にもおいでいただき,PTA会長様とともに,相馬地方PTA連絡協議会からの表彰状を伝達させていただきました。 
 開会の言葉は,1年生がかわいらしく立派に行いました。今年のスローガンは「やる気MAX 駒っ子集合 心を合わせてやりきろう!」です。これから,各学年の子どもたちの発表が始まります。

いよいよ明日は「駒小まつり」です!

 10月21日(金)は,それぞれの学年が体育館で最後の練習をしました。
 各学年の子どもたちは,みんなで力を合わせて,そして心を合わせて,すばらしい発表となるように真剣に練習をしていました。明日の発表がとっても楽しみです。

6年生・「駒小まつり」に向けて頑張ってます!

 10月20日(木)の1校時は,6年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。
 その様子を,少しだけ紹介します。6年生は,同じテーマで2つの劇をつくり上げています。「風吹く夜」にどんな出来事や想いが起こるのでしょうか。子どもたちは動きや表情,言葉の表現の仕方を工夫しながら,みんなで力を合わせて成功させようという思いで練習をしていました。最後はみんなで心を合わせて合唱を行います。小学校最後となる6年生の発表が,とても楽しみです。

4年生・「駒小まつり」に向けて頑張ってます!

 10月19日(水)の4校時は,4年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。
 その様子を,少しだけ紹介します。4年生は,国語の時間に学習した「ごんぎつね」を題材に,物語のその後を想像して劇にするようです。子どもたちは,それぞれの動きやセリフを確認しながら練習をしていました。音楽の時間に作った手作り楽器も活用するようです。どんなストーリーが展開されるのか,発表が楽しみです。

3年生・「スーパーマッケット」見学!

 10月18日(火)の2・3校時に,3年生は相馬市のスーパーマッケットへ社会科見学に行ってきました。
 実際の店舗で説明を聞いたり,グループごとに調べたりすることで,スーパーマッケットで働く人々の工夫や努力をよく理解することができました。子どもたちは,店長さんに積極的に質問したり,店内の様子をじっくりと見学したりして,分かったことや気がついたことをしっかり記録することができました。

5年生・「駒小まつり」に向けて頑張ってます!

 10月17日(月)の2校時は,5年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。
 その様子を少しだけ紹介します。5年生は,相新音楽祭でも発表する合奏「マリーゴールド」の練習をしていました。互いの音を聞きながら心を合わせて演奏ができるように,真剣な表情で練習しています。駒小まつりでの発表,相新音楽祭での発表が楽しみです。

3年生・「駒小まつり」に向けて頑張ってます!

 10月14日(金)の4校時は,3年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。
 その様子を少しだけ紹介します。今日は,ステージを使って動きを確認しながら劇の練習をしていました。子どもたちの動きを見たり,台詞を聞いていると,少しこわい話なのかな? ダンスも踊るようです。本番の発表がとっても楽しみです。

2年生・「駒小まつり」に向けて頑張ってます!

 10月13日(木)の3校時は,2年生が体育館で学習発表会の練習をしていました。
 その様子を,少しだけ紹介します。今日は,ステージを使って動きを確認しながら,台本の読み合わせをしていました。子どもたちのセリフを聞いたり,動きを見たりしていると,とっても楽しい劇になるようです。

4年生・「手作り楽器」でセッション!

 10月12日(水)の4年生の5・6校時は,音楽の授業でした。
 今日は,新地町福田に在住の講師をお呼びして,「手作り楽器」(民俗楽器)による演奏を聴いたり,自分たちも楽器を作ったりしました。最後は,自分が作った楽器を演奏しながら,講師の先生と子どもたちでセッションを行いました。音を自由に奏でながら,音楽を心から楽しむ時間を過ごすことができました。

6年生・「ホッキ飯」を作っています!

 10月11日(火)の3・4校時に,6年生において「食育講座」を実施しています。
 今日は,講師のお魚マイスターをお呼びして,相馬地方の郷土料理である「ホッキ飯」を作ります。子どもたちは,貝を割って身を出して洗い,スライスしました。これから,炊飯器にセットして炊き上げます。おいしくできるかな?

6年生・PTA学年行事「逃走中~Run for Umaibou~」

本日放課後、保護者の皆様のご協力により、6年生の学年行事が実施されました。

雨天のため、体育館での実施となりましたが、本物さながらのハンターの登場や、多彩なミッションが用意され、会場を盛り上げました。

子どもたちは全力で走り抜け、協力してミッションクリアを目指しました。親子で熱気あふれる時間を過ごし、また一つ楽しい思い出が増えたようです。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

5年生・「宿泊活動」#25

 10月7日(金),16:45
 5年生は「宿泊活動」の全日程を予定通り実施し,無事に学校に戻り「帰校式」を行いました。とても充実した3日間の活動でした。5年生のみなさん,今日はいろいろなことがあった宿泊活動のことについて,家族にたくさんお話をしてください。そして,体調をくずさないように,ゆっくり休んでください。

5年生・「宿泊活動」#24

 10月7日(金),13:45
 5年生は,会津自然の家で「退所式」を行いました。とても充実した3日間の活動を行うことができました。子どもたちはバスに乗り込んで,学校に向けて予定通り出発しました。

5年生・「宿泊活動」#23

 10月7日(金),13:30
 5年生が,活動班ごとにまとめた「活動日記」を紹介します。今日は,B班です。

 今日は「宇宙大作戦」をやりました。いろいろな問題があり,見つけるのがむずかしかったです。ところどころに,アスレチックもありました。特に,ウルトラ・スーパー・ブラックホールが一番むずかしくて,ころんでいる友達もいました。でも,みんなで協力して最後まで問題をときながらゴールすることができました。

 記録係:ゆずか,みりあ

5年生・「宿泊活動」#21

 10月7日(金),11:45
 5年生は,時折雨が降り出してしまいましたが「宇宙大作戦」を行いました。子どもたちは,ロープを使って崖を下りたり,課題を解決したり,弓を射ったりしながら野山を歩き回り,達成感と疲労感でいっぱいです。

5年生・「宿泊活動」#20

 10月7日(金),8:00
 5年生は,6時に起床して7時からの「朝のつどい」を行い,「朝食」をおいしくいただきました。現在は,部屋の最終整理を行っています。
 今日はこれから,自然の家で「宇宙大作戦」(敷地内各所にあるサインを探して進み,アクティブな課題をクリアしながらゴールに向かうオリエンテーリング)を行う予定ですが,午前中の降水確率が高いことから,これから自然の家と協議判断してから活動に入ります。

5年生・「宿泊活動」#19

 10月6日(木),22:00
 5年生は「班長会議」「班会議」を行い,今日の振り返りと明日の確認をしました。
 「消灯」の時間になったので,5年生は自分のベッドに入りました。今日は,すぐに静かになりました。昨日よりぐっすり眠ることができるかな。「おやすみなさい」

5年生・「宿泊活動」#18

 10月6日(木),21:50
 5年生が,活動班ごとにまとめた「活動日記」を紹介します。今日は,A班です。

 今日1番,学習できたところは日新館です。歴史的な学校の内容や資料がわかりました。
 赤べこの絵付け体験は初めてでしたが,オリジナルなので,満足できる作品が出来ました。おみやげとして持ち帰るので,楽しみにしていてください。

 記録係:いちる,るみか

5年生・「宿泊活動」#017

 10月6日(木),20:00
 5年生は「キャンドルファイヤー」を行いました。「希望・協力・友情・奉仕」の火をともし,みんなで楽しく活動しながら,子どもたち一人一人の心もさらに大きくさせることができました。

5年生・「宿泊活動」#016

 10月6日(木),18:00
 5年生は,食堂で「夕食」をおいしくいただきました。メニューは,「きのこカレー,豚汁,白身魚フライ,焼売,もやし中華和え,ほうれん草とウインナーのソテー,ツナときのこのトマトパスタ,生野菜サラダ,デザート」でした。
 夕食後は,子どもたちが楽しいスタンツを考えてきた「キャンドルファイヤー」です。これから準備に入ります。

3,4年生・今年度初!「お昼休みの読み聞かせ」を実施しました

本日お昼休み、町の読書ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。『モチモチの木』の絵本や昔話を2つしていただき、子どもたちは興味を持って聞いていました。

今年度はコロナの影響により、今回が初めての実施になりましたが、今後状況を見て全校生へ広げていきます。

読み聞かせは、子どもの心の安定や成長、学力向上や集中力の高まりなど、様々な効果があげられています。

「読書の秋」でもありますので、ご家庭でも本を通して親子のコミュニケーションをさらに深めていただきたいと思います。

5年生・「宿泊活動」#015

 10月6日(木),15:00
 5年生は「會津藩校日新館」を見学しました。少し雨が落ちることもありましたが,子どもたちは日本最古のプールや,日新館での学習の様子に驚いたり,「什の掟」を唱えたりしながら館内の施設を見て回りました。
 会津若松市の見学活動を終え,これから会津自然の家に戻ります。

5年生・「宿泊活動」#014

 10月6日(木),13:45
 5年生は現在「會津藩校日新館」で「赤べこ」の絵付け体験中です。子どもたちの個性が光る,オリジナルの赤べこが完成してきました。今回の宿泊活動のおみやげです。明日,持ち帰りますので出来上がりを楽しみにしていてください。

5年生・「宿泊活動」#013

5年生・「宿泊活動」#013
 10月6日(木),12:30
 5年生は「會津藩校日新館」に到着して昼食のお弁当を食べました。これから「赤べこ」の絵付けを行います。

5年生・「宿泊活動」#012

 10月6日(木),11:30
 5年生は「福島県立博物館」を見学しました。子どもたちは,原始時代から近代までの歴史の流れを感じながら,興味をもって見学しました。来年の歴史の学習が楽しみになりました。
 これから「會津藩校日新館」に向かいます。

5年生・「宿泊活動」#011

 10月6日(木),10:30
5年生は「会津武家屋敷」を見学しました。子どもたちは,家老屋敷の室内の様子などを見て驚いたり,昔の精米所や茶室などを見て感心したりしていました。これから「福島県立博物館」に向かいます。

5年生・「宿泊活動」#10

 10月6日(木),8:00
 「おはようございます」会津は曇り空です。今日は雨は降らない予報となっています。
 5年生は,6時に起床して7時から「朝のつどい」を行い,「朝食」をおいしくいただきました。
 今日は会津若松市に向かい「会津武家屋敷」「福島県立博物館」「會津藩校日新館」で見学したり体験活動を行ったりしてきます。夜は,自然の家で「キャンドルファイヤー」で楽しみます。

5年生・「宿泊活動」#09

 10月5日(水),22:00
 「消灯」の時間となりました。5年生は自分のベッドに入りました。明日の活動に備えてぐっすり眠りましょう。「おやすみなさい」

5年生・「宿泊活動」#08

 10月5日(水),21:50
 5年生が,活動班ごとにまとめた「活動日記」を紹介します。今日は,C班です。

 野口英世記念館に行きました。みんなでたくさんの写真を撮りました。細菌をやっつけるゲームで,たくさん盛り上がりました。
 夕食では,たくさんおかわりしました。
 1日目の夜は,お風呂でのハプニングがたくさんありました。(中身は秘密です。)

 記録係:りこ,ことめ

5年生・「宿泊活動」#07

 10月5日(水),21:45
 5年生は「班長会議」「班会議」を行い,今日の振り返りと明日の確認をしました。このあと,活動班でまとめた「活動日記」を紹介する予定です。

5年生・「宿泊活動」#06

 10月5日(水),20:00
 5年生は,夜の活動の「会津の民話」の予定を変更し,プレイホールでドッジボールをしました。子どもたちは,楽しく体を動かしました。現在,子どもたちは入浴中です。

5年生・「宿泊活動」#05

 10月5日(水),18:20
 5年生は,食堂で「夕食」をいただきました。メニューは「カレー,焼きそば,豚肉の生姜焼き,ジャーマンポテト,野菜サラダ,コロッケ,厚揚げと茄子の煮浸し,きのこスープ,ココアワッフル」でした。みんな,おいしく,たくさんいただきました。

5年生・「宿泊活動」#04

 10月5日(水),17:30
 5年生は「会津自然の家」に無事到着して,「入所式」や「オリエンテーション」を行い,自分たちの部屋に入りました。ベッドメイキングも行いました。これから,食堂での夕食になります。

 

5年生・「宿泊活動」#03

 10月5日(水),15:00
 5年生は「野口英世記念館」の見学を行いました。野口英世の「生家の様子」「生涯の様子」「研究の内容」などについての展示品を見学することで,野口英世の生き方や考え方,研究成果の素晴らしさを実感しながら理解することができました。
 これから「会津自然の家」に向かいます。

5年生・「宿泊活動」#02

 10月5日(水),12:40
 5年生は「コミュタン福島」の見学を行っています。「東日本大震災と原子力発電所事故」「現在と未来の環境」などについて,展示や説明を聞いて学習しました。「放射能」については,展示や「霧箱の実験」を通して,自分たちの目で確かめながら,その性質などについて理解を深めました。学習室でお弁当を食べ,これからシアターを見学してからコミュタンを出て,会津に向かいます。

5年生・「宿泊活動」#01

 10月5日(水),8:05
 今日から,5年生は「宿泊活動」に出かけます。子どもたちが,とても楽しみにしていた行事です。
 宿泊地は会津坂下町の「会津自然の家」です。今日は,「コミュタン福島」「野口英世記念館」を見学します。自然の家では,今夜は「会津の民話」の語りを聞く予定です。
 出発式を行い,バスに乗り込んで出発しました。

「業間マラソン」始めました!

 10月4日(火)の業間〔2校時と3校時の間〕休み時間から,「業間マラソン」を始めました。
 校内マラソン大会(11/2予定)に向けての活動です。子どもたちは,5分弱の時間を自分のペースで走りました。朝の時間にも,自分から進んで,毎日コツコツと走っている子どもたちもいます。走り終わったら,マラソンカード「目指せ!福島県一周」に,走った分だけ色を塗りました。

「鑑賞教室」を実施しました!

 10月3日(月)の3・4校時に,「鑑賞教室」を実施しました。
 劇団をお招きして,ミュージカルを鑑賞しました。子どもたちはステージ上で,演者の皆さんの歌や踊り,言葉や小道具などを駆使したダイナミックなパフォーマンスと,テンポよく展開されるストーリーに引き込まれながら鑑賞しました。友情,努力,自然保護,心の成長,伝統芸能など様々な視点から,1年生から6年生まで,それぞれの子どもたちの心を動かす内容でした。

PTA・「奉仕作業」ありがとうございました!

 10月2日(日)に,「PTA親子奉仕作業」を実施しました。
 休日の早朝にもかかわらず,たくさんの保護者の皆様と,子どもたちに協力していただいたおかげで,校庭がとてもきれいになりました。すばらしい環境の中で,子どもたちは明日からまた,マラソン運動にがんばったり,休み時間に楽しく遊んだりすることができます。ありがとうございました。