学校生活の様子を紹介します!

2023年1月の記事一覧

5年生・伝記を読んで…

 1月31日(火)の5年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,自分が読んだ伝記をもとに,その人物の業績や生き方や考え方などを読み取り,自分が考えたことや感じたこととともにタブレットを活用してまとめました。

2年生・見たものから感じて…

 1月31日(火)の2年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,自分の体験や身近な事象などから,自分が見たことやしたことなどをもとにして,自分が感じたことや思ったことを詩に表現しました。

1年生・「かばん」の中には何がいる?

 1月30日(月)の1年生の3校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,言葉の中にかくれて「いる」ものや,「ある」ものを探して,発表し合いました。言葉への興味関心を高めながら,語彙を増やす学習ができました。

6年生・組み合わせは何通り?

 1月27日(金)の6年生の1校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,3つのものを順番に並べたときの組み合わせは何通りあるか考えました。また,4つの場合はどうなるかなど,発展的な問題にも取り組み,論理的思考力を高める学習を行いました。

3年生・研究して分かったことは…

 1月27日(金)の3年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,タブレットでデジタル教科書を活用しながら,筆者が行ったことと,分かったことを区別してまとめ,筆者が研究した「ありの行列」について整理して考えました。

5年生・フランス学園と交流学習!

 1月26日(木)の3校時に,5年生は「東京国際フランス学園」とリモートで交流学習を行いました。
 子どもたちは,それぞれの学校生活の様子について紹介し合いました。その後,お互いに質問したり,それに答えたりして交流を深めました。自分たちと同じところや違うところに,感心したり驚いたりしながら,有意義な楽しい時間を過ごすことができました。

1年生・みんな音読じょうずだよ!

 1月26日(木)の1年生の2校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,自分が気に入った「たぬきの糸車」の場面を決め,音読の練習をしてタブレットに録音しました。みんなで友達の録音を聞いて,そのよさを感じ取ることができました。

休み時間・雪が舞う校庭で…

 1月25日(水)は,登校後に雪が舞い始めました。
 子どもたちは,業間の休み時間になると,いつもと同じように校庭に出て楽しく遊びました。「寒い~」と言いながら雪を手に取って遊んだり,「寒くな~い」と半袖で走り回ったりしていました。

休み時間・一緒になわとび…

 1月25日(水)の業間休みに,1年生と6年生が体育館でなわとび練習をしました。
 6年生が1年生に跳ぶコツを教えてあげたり,跳んだ回数を数えてあげたりしました。1年生と6年生が,ふれ合いながら一緒に運動する,温かい場面がたくさんありました。

2年生・トントンずもうだよ!

 1月25日(水)の2年生の1校時は,生活科の授業でした。
 子どもたちは,画用紙でトントン力士を作って,みんなでトントンずもうをしました。作り方を工夫したり,叩き方を変化させたりしながら,楽しく活動しました。

5年生・平行四辺形の面積は…

 1月25日(水)の5年生の1校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,平行四辺形の面積を工夫して求めたり,平行四辺形の性質を利用したりしながら,課題や応用問題に取り組みました。

1年生・おにぎりを作ったよ!

 1月24日(火)の給食は,「給食の始まり献立」でした。
 今日の給食は「全国学校給食週間」に合わせて,給食が始まったときの献立と同じものでした。子どもたちは,自分でおにぎりを作って食べました。1年生も上手に作ることができて満足そうです。昔を感じながら,楽しくおいしい給食の時間になりました。

4年生・すずりができるまで…

 1月24日(火)の4年生の2校時は,社会の授業でした。
 子どもたちは,宮城県雄勝町の伝統工芸品である「すずり」ができるまでについて,タブレットで動画を視聴して学習しました。採石から彫って仕上げるまでに,たくさんの職人の工夫や努力があることが分かりました。

6年生・白熱…歴史かるた!

 1月23日(月)の6年生の3校時は,社会の授業でした。
 子どもたちは,授業後半に行った「歴史かるた」に,白熱して取り組みました。歴史的人物を取り札にして,先生がその人物の業績などを読み上げて取り合いました。

全校朝会・家庭学習…継続は力なり!

 1月23日(月)の業間の時間に,「全校朝会」を行いました。
 今日は,学力向上担当の先生から,家庭学習の取り組み方についてのお話をしました。「家庭学習スタンダード」をもとに,家庭学習の目的や進め方などについて説明したり,子どもたちの自主学習ノートを例示したりしながら,毎日こつこつ頑張ることの大切さについて,子どもたちに伝えました。

全学年・「漢字検定」を実施しました!

 1月20日(金)の放課後に,1年生から6年生の希望者34名を対象にした「漢字検定」を実施しました。
 子どもたちは,それぞれが受検する問題(10級~5級)に真剣に取り組みました。日ごろの授業や自主学習を通して,漢字や言葉の練習を自分から進んでがんばり,こつこつと努力を継続してきたことは,とてもすばらしいことです。その努力が報われて,全員が合格することを願っています。

6年生・書きぞめ本番です!

 1月20日(金)の6年生の2校時は,書写の授業でした。
 子どもたちは,書き慣れない床に向かって,文字の組み立て方や筆使いに注意しながら,文字の配列に気をつけて「将来の夢」の文字をしっかりと書くことができました。

低学年・お話を読んでもらったよ!

 1月19日(木)のお昼休みの時間に,1・2年生を対象にした読書活動ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。
 子どもたちは,「しっぽのつり」の絵本と「かさこじぞう」の紙芝居を聞きました。読書は「思考力・判断力・表現力」を高めるためにとても大切です。そして心の栄養にもなります。ご家庭においても,親子読書・週末読書などの取組へのご協力をよろしくお願いします。

2年生・すごろくを作ったよ!

 1月19日(木)の2年生の3校時は,図工の授業でした。
 子どもたちは,自由に発想を広げながら,材料や作り方を工夫して,自分たちオリジナルのすごろくを作り,楽しく遊ぶことができました。

6年生・実際の長さは…

 1月18日(水)の6年生の3校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,地図の縮図から実際の長さを求めるためには,どのように計算したらよいかを考えました。

3年生・書きぞめをしました!

 1月18日(水)の3年生の1校時は,書写の授業でした。
 子どもたちは,書きぞめ用紙の大きさを確認しながら,文字の大きさや筆使いに気をつけて,「友だち」の文字を書く練習をしました。

1年生・ことばをへんしんさせたよ!

 1月17日(火)の1年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,二文字の言葉に文字を付け加えたり,濁点をつけたりして,新しい言葉にする言葉遊びをしました。たくさんの言葉に変身させることができ,自分が知らなかった言葉を友達からたくさん教えてもらいました。子どもたちの使える言葉がどんどん増えていきます。

6年生・2つの文章を比べて考えました!

 1月17日(火)の6年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,情報やメディアについて二人の筆者が書いた文章を比較しながら読んで,自分が感じたことや共通する主張などについてまとめ,友達と意見を交流しました。

5年生・方言を調べました!

 1月17日(火)の5年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,タブレットを活用しながら方言について調べて,それぞれの地方でいろいろな方言があることに驚いたり,感心したりしながら自分が興味をもった言葉をノートにまとめました。

4年生・そろばんで計算しました!

 1月17日(火)の4年生の1校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,そろばんの数の入れ方や計算の仕方を確かめながら,学習を進めました。そろばんは,右脳と左脳を同時に使って脳を活性化させ,集中力や記憶力,ひらめく力や情報整理力などを高める効果もあるといわれています。

2年生・なわとびをしたよ!

 1月16日(月)の2年生の3校時は,体育の授業でした。
 子どもたちは,なわとび運動を中心に,体を動かしました。なわとび記録会に向けて,自分の目標をもって熱心に練習しています。

3年生・消防署見学に行ったよ!

 

 1月12日(木)の3・4校時に,3年生は相馬消防署新地分署への見学学習を実施しました。
 子どもたちは,実際に消防車や救急車を見たり,消防隊員のお話を聞いたりすることで,自分たちの暮らしを守る消防の仕事の工夫や努力について学ぶことができました。

低学年・身体測定をしました!

 1月11日(水)の朝の活動の時間に1年生,業間の休み時間に2年生が身体測定をしました。子どもたちは,きちんとした態度で行うことができました。
 中学年は12日,高学年は13日に実施します。

第3学期「始業式」を実施しました!

 1月10日(火)の1校時に,第3学期「始業式」を実施しました。
 校長から,冬休み中に大きな事故などがなく3学期をスタートできて安心したことや,3学期も「進んで こつこつ 最後まで!」を合言葉に,一日一日を大切にしながら,笑顔で学校生活を過ごしてほしいことなどを話しました。
 2・4・6年生の代表児童が,冬休みの思い出と3学期のめあてをしっかりと発表しました。