学校生活の様子を紹介します!

2023年1月の記事一覧

5年生・平行四辺形の面積は…

 1月25日(水)の5年生の1校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,平行四辺形の面積を工夫して求めたり,平行四辺形の性質を利用したりしながら,課題や応用問題に取り組みました。

1年生・おにぎりを作ったよ!

 1月24日(火)の給食は,「給食の始まり献立」でした。
 今日の給食は「全国学校給食週間」に合わせて,給食が始まったときの献立と同じものでした。子どもたちは,自分でおにぎりを作って食べました。1年生も上手に作ることができて満足そうです。昔を感じながら,楽しくおいしい給食の時間になりました。

4年生・すずりができるまで…

 1月24日(火)の4年生の2校時は,社会の授業でした。
 子どもたちは,宮城県雄勝町の伝統工芸品である「すずり」ができるまでについて,タブレットで動画を視聴して学習しました。採石から彫って仕上げるまでに,たくさんの職人の工夫や努力があることが分かりました。