学校生活の様子を紹介します!

駒小ニュース

1年生・わたしは、なつやすみに…

 8月24日(木)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、夏休みに自分がしたことと、そのときの気持ちなどを発表しました。そして、その内容を聞いて、自分が知りたいことを質問しました。

2学期・「始業式」を実施しました!

 8月22日(火)の1校時に、第2学期始業式を実施しました。
 校長から、夏休み中に大きな事故などがなく安心したことやこれからも「命を大切にすること」「あいさつや返事をしっかりすること」「いろいろなことにチャレンジすること」を頑張り、2学期も「よし、やるぞ! 進んで・こつこつ・最後まで!」を合言葉に、みんなが笑顔で過ごしてほしいことを話しました。
 2・4・6年生の代表児童が、夏休みの思い出と2学期のめあてについて、しっかりと発表しました。

いよいよ「夏休み」です!

 本日(7/20)、令和5年度の第1学期終業式を無事に迎えることができました。 保護者の皆様、地域の方々のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。
 いよいよ明日から、8/21(月)まで32日間の夏休みとなります。どうぞ、安全で楽しい充実した夏休みにしてください。
 8/22(火)の第2学期始業式には、みんなが元気にそろって、すてきな笑顔に再会できるのを楽しみにしています。

1学期・「終業式」を実施しました!

 7月20日(木)の3校時に、第1学期終業式を実施しました。
 校長から、1学期の中で「よし、やるぞ!進んで・こつこつ・最後まで!」と、子どもたちが頑張ってきた様子を紹介して、夏休みも安全で充実した生活を過ごせるようにしてほしいことを話しました。また、1・3・5年生の代表児童が1学期の反省と夏休みのめあてについてしっかりと発表しました。さらに、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についての話をしました。

1学期・「大銀杏賞」の表彰を行いました!

 7月20日(木)の第1学期終業式の終了後に、第1学期「大銀杏賞」の表彰を行いました。
 「かしこく(学習面)」「やさしく(生活面)」「たくましく(運動・健康面)」で成果を上げたり、努力を継続したりしている10名の子どもたちに、歴代PTA会長様より表彰状を授与していただき、校長よりメダルを授与しました。

4年生・ゴミを減らすためには…

 7月18日(火)の4年生の4校時は、社会の授業でした。
 子どもたちは、「ゴミを減らすために、どのような取組があるか」の課題について調べ、ゴミ処理の問題について自分たちに何かできることはないか考えました。

3年生・「きれいなソラシ」♪

 7月18日(火)の3年生の4校時は、音楽の授業でした。
 子どもたちは、上手にリコーダーを演奏することができるようになってきました。今日は「きれいなソラシ」を、指づかいやタンギングに気をつけながら演奏しました。

2年生・「山のポルカ」♪

 7月18日(火)の2年生の3校時は、音楽の授業でした。
 子どもたちは、2拍子のリズムにのって、鍵盤ハーモニカと打楽器(タンブリン・カスタネット)を合わせて演奏する練習をグループごとに行いました。

5年生・「人権の花」を届けました!

 7月13日(木)に、5年生は「人権の花」プランターを「新地ホーム」と「なごみの里福田」へ贈呈してきました。
 5年生は、緑の少年団の活動の一環として「人権の花運動」に取り組み、自分たちが植花したプランターの世話をしてきました。今日は、人権擁護委員の方々と一緒に訪問し、入所されている方々に「人権の花」について説明して贈呈し、5年生がみんなで制作したメッセージカードを渡しました。
 皆様、ありがとうございました。

1年生・ごちそうパーティー!

 7月13日(木)の1年生の2校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、みんなで「ごちそうパーティー」を開くために、自分が大好きな「ごちそう」を工夫しながら粘土でたくさんつくりました。

3年生・何袋できる? 何個あまる?

 7月13日(木)の3年生の2校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、わり算の計算方法を確かめ、わり算の意味(わりきれる、わりきれない、あまりなど)をみんなで考えながら、文章問題に取り組みました。

2年生・お気に入りの本を紹介します!

 7月13日(木)の2年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、自分の「お気に入りの本」についての紹介文を書きました。3段落構成で、お話のあらすじや、自分が気に入ったところなどを中心にして、順序よく書くことができました。

6年生・「JAPEX出前授業」を実施しました!

 7月12日(水)の5校時に、6年生において「JAPEX出前授業」を実施しました。
 今日は、JAPEX・相馬LNG基地、福島天然ガス発電所の方々に授業を行っていただきました。液化窒素の実験を通して-196℃の世界を実感したり、発電の仕組みについて模型を使って説明していただいたりしました。
 子どもたちは、自分たちの身近にある、すばらしいエネルギー施設やその仕組みなどについて、興味をもって体験的に学習することができました。

4年生・「新聞」書き始めました!

 7月12日(水)の4年生の2校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、グループに分かれて自分たちが取材してきた記事を整理し、壁新聞づくりを始めました。今日は、紙面のどの位置に、何の記事を書くのかを話し合いながら「割り付け」を行いました。どのような新聞ができるのか、とても楽しみです。

全学年・「方部児童会」を実施しました!

 7月11日(火)の2校時に、「方部児童会」を実施しました。
 子どもたちは、各方部に分かれて、登下校の反省をしたり、危険箇所などの確認をしたりしました。さらに、夏休みの約束を確認し合い、夏休みのめあてを発表し合いました。

5&6年生・「新地町少年の主張大会」に参加!

 7月10日(月)の午後に、新地町文化交流センターにおいて「新地町少年の主張大会」が開催されました。町内3小学校の5・6年生と、中学校の全学年の生徒が参加しました。各学年の代表児童・生徒による発表が行われました。
 本校の6年生の代表児童は「差別・いじめ問題」について発表し、最優秀賞を受賞しました。また、5年生の代表児童は「ゴミ・環境問題」について発表し、努力賞を受賞しました。発表内容については、明日発行の学校だよりをご覧ください。

「七夕フェスティバル」・願いが叶いますように!

 7月7日(金)の給食時の放送により「七夕フェスティバル」を実施しました。
 学校公開でもご覧いただいたように、子どもたちは願い事を短冊に書いて各教室前に飾っていました。今日は、代表委員会が中心になって「七夕フェスティバル」を企画運営しました。各学年代表2名の児童が、願い事を発表しました。
 みんなの願い事が叶いますように!

3年生・プールだ~!

 7月7日(金)の3年生の5校時は、体育の授業でプールに入りました。
 3年生にとっては、今年になって初めてのプール学習です。水の心地よさを感じながら、楽しく泳ぐことができました。

4年生・「プール学習」スタート!

 7月5日(水)の5校時に、4年生は体育の授業でプールに入りました。
 子どもたちにとって、待ちに待ったプール学習が始まりました。子どもたちは、楽しくプールの中で活動したり、泳いだりすることができました。

1&2年生・プールに入ったよ!

 7月5日(水)の3校時に、1・2年生は体育の授業でプールに入りました。
 1年生は、小学校では初めてのプールでした。水の感触を楽しみながら、最初のプール学習を行いました。2年生は、泳ぐ感覚を思い出しながら、楽しく泳ぐことができました。

2~6年生・「ちから漢字検定」を行いました!

 7月4日(火)の朝の学習の時間に、2~6年生において、第1回目の「ちから漢字検定」を実施しました。
 子どもたちは、チャレンジ学習期間に取り組んできたことを生かそうと問題に取り組みました。全員が満点合格できるように進めていきます。
 6回実施する全てのテストに満点合格して「駒小漢字王」になることを目指し、みなさんがんばりましょう!

全校朝会・「少年の主張大会」壮行会を行いました!

 7月3日(月)の業間の休み時間の全校朝会において、体育館で「少年の主張大会」の壮行会を実施しました。
 5・6年生の代表児童による主張(発表)を全校児童で聞きました。ゴミ・環境問題や、差別・いじめ問題について自分の考えを自分の体験などを交えながら、説得力のある内容で発表することができました。来週(7/10)の文化交流センターでの本番でも、立派に発表してください。みんなで応援しています。

1年生・「栄養教室」を実施しました!

 7月3日(月)の2校時に、1年生において「栄養教室」を実施しました。新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。
 子どもたちは食べ物にはそれぞれに様々な働きあることについて理解を深めました。そして、好き嫌いをしないで何でも食べることが元気な体をつくることにつながることを学習しました。

1年生・「学校公開」を実施しました!

 6月30日(金)の5校時の授業参観は、学級活動の授業でした。
 「むしばのよぼう」について、担任と養護教諭のTTで授業を行いました。子どもたちは、六歳臼歯について学び、丁寧に歯みがきをして歯を大切にしようとする気持ちを高めることができました。

1&2年・楽しい民話を聞いたよ!

 6月29日(木)の昼休みの時間に、1・2年生において「読み聞かせ」を行いました。
 今日は、読書ボランティアの方に来校していただき、図書室で「ぼたもち重箱」「小僧とやまんば」「へびとカエルと卵のみやこ見物」の民話の語りをしていただきました。子どもたちは、語りに引き込まれ、手拍子を入れたり、動いたりしながら、楽しく聞くことができました。

4年生・「国語科授業研究会」を実施しました!

 6月28日(水)の5校時に、4年生において「国語科授業研究会」を実施しました。
 相双教育事務所・新地町教育委員会の指導主事の先生をお招きして、授業を参観していただき、指導についてのご助言をいただきました。
 子どもたちは、物語の言葉に着目しながら、登場人物の気持ちを話し合うことで、自分の考えを広げたり深めたりすることができました。

3年生・「栄養教室」を実施しました!

  6月28日(水)の2校時に、3年生において「栄養教室」を実施しました。新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。
 子どもたちは、朝ごはんのはたらきについて学習しました。そして、タブレットを活用しながら、主食・主菜・副菜がそろう、バランスのよい朝ごはんを考えることができました。

「プール開き」「表彰」を行いました!

 6月27日(火)の給食時に、放送により「プール開き」と「表彰」を行いました。
 「プール開き」では、プールでの約束について話をした後に、各学年の代表の子どもたちが、自分のめあてを発表しました。楽しく安全に、プールでの運動ができるようにしていきます。
 「表彰」では、バレーボールの表彰を行いました。県大会での活躍を期待しています。

6年生・「栄養教室」を実施しました!

 6月27日(火)の2校時に、6年生において「栄養教室」を実施しました。今日は、新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。
 子どもたちはタブレットを活用しながら、五大栄養素の働きについて理解を深め、バランスよく栄養をとることの大切さを再認識しました。そして、自分の食生活をどのように改善したらよいか考えることができました。

4年生・「おもしろ理科教室」を実施しました!

 6月26日(月)の3・4校時に、4年生において「おもしろ理科教室」を実施しました。
 昨年度もお世話になった、横浜市のNPO「ブルーアース」の方々に来校していただいて、楽しい理科教室を実施していただきました。
 4年生は「スーパーロケットづくり」を行いました。

3年生・「おもしろ理科教室」を実施しました!

 6月26日(月)の3・4校時に、3年生において「おもしろ理科教室」を実施しました。
 昨年度もお世話になった、横浜市のNPO「ブルーアース」の方々に来校していただいて、楽しい理科教室を実施していただきました。
 3年生は「スライムづくり」を行いました。

1&6年生・「手つなぎおに」をしました!

 6月22日(木)の昼休みに、1年生と6年生が「手つなぎおに」をして遊びました。
 6年生のゲーム係の計画により実施しました。1年生も6年生も、楽しく活動しました。体育館には、たくさんの笑顔があふれ、歓声が響いていました。

2年生・「栄養教室」を実施しました!

 6月22日(木)の2校時に2年生において、「栄養教室」を実施しました。今日は、新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。
 子どもたちはタブレットを活用したり、黒板で操作活動をしたりしながら、食べ物の働きについて理解を深めることができました。そして、苦手な食べ物でも、進んで食べようとする意欲を高めることができました。