学校生活の様子を紹介します!

2023年1月の記事一覧

6年生・書きぞめ本番です!

 1月20日(金)の6年生の2校時は,書写の授業でした。
 子どもたちは,書き慣れない床に向かって,文字の組み立て方や筆使いに注意しながら,文字の配列に気をつけて「将来の夢」の文字をしっかりと書くことができました。

低学年・お話を読んでもらったよ!

 1月19日(木)のお昼休みの時間に,1・2年生を対象にした読書活動ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。
 子どもたちは,「しっぽのつり」の絵本と「かさこじぞう」の紙芝居を聞きました。読書は「思考力・判断力・表現力」を高めるためにとても大切です。そして心の栄養にもなります。ご家庭においても,親子読書・週末読書などの取組へのご協力をよろしくお願いします。

2年生・すごろくを作ったよ!

 1月19日(木)の2年生の3校時は,図工の授業でした。
 子どもたちは,自由に発想を広げながら,材料や作り方を工夫して,自分たちオリジナルのすごろくを作り,楽しく遊ぶことができました。

6年生・実際の長さは…

 1月18日(水)の6年生の3校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,地図の縮図から実際の長さを求めるためには,どのように計算したらよいかを考えました。

3年生・書きぞめをしました!

 1月18日(水)の3年生の1校時は,書写の授業でした。
 子どもたちは,書きぞめ用紙の大きさを確認しながら,文字の大きさや筆使いに気をつけて,「友だち」の文字を書く練習をしました。

1年生・ことばをへんしんさせたよ!

 1月17日(火)の1年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,二文字の言葉に文字を付け加えたり,濁点をつけたりして,新しい言葉にする言葉遊びをしました。たくさんの言葉に変身させることができ,自分が知らなかった言葉を友達からたくさん教えてもらいました。子どもたちの使える言葉がどんどん増えていきます。

6年生・2つの文章を比べて考えました!

 1月17日(火)の6年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,情報やメディアについて二人の筆者が書いた文章を比較しながら読んで,自分が感じたことや共通する主張などについてまとめ,友達と意見を交流しました。

5年生・方言を調べました!

 1月17日(火)の5年生の1校時は,国語の授業でした。
 子どもたちは,タブレットを活用しながら方言について調べて,それぞれの地方でいろいろな方言があることに驚いたり,感心したりしながら自分が興味をもった言葉をノートにまとめました。

4年生・そろばんで計算しました!

 1月17日(火)の4年生の1校時は,算数の授業でした。
 子どもたちは,そろばんの数の入れ方や計算の仕方を確かめながら,学習を進めました。そろばんは,右脳と左脳を同時に使って脳を活性化させ,集中力や記憶力,ひらめく力や情報整理力などを高める効果もあるといわれています。

2年生・なわとびをしたよ!

 1月16日(月)の2年生の3校時は,体育の授業でした。
 子どもたちは,なわとび運動を中心に,体を動かしました。なわとび記録会に向けて,自分の目標をもって熱心に練習しています。

3年生・消防署見学に行ったよ!

 

 1月12日(木)の3・4校時に,3年生は相馬消防署新地分署への見学学習を実施しました。
 子どもたちは,実際に消防車や救急車を見たり,消防隊員のお話を聞いたりすることで,自分たちの暮らしを守る消防の仕事の工夫や努力について学ぶことができました。

低学年・身体測定をしました!

 1月11日(水)の朝の活動の時間に1年生,業間の休み時間に2年生が身体測定をしました。子どもたちは,きちんとした態度で行うことができました。
 中学年は12日,高学年は13日に実施します。