学校生活の様子を紹介します!

駒小ニュース

5年生・「宿泊活動」#04

 6月19日(水)、17:20です。
 5年生は「会津自然の家」に無事到着しました。
 「入所式」や「オリエンテーション」を行い、自分たちの部屋に入ってベッドメイキングも行いました。
 これから、食堂での夕食になります。

5年生・「宿泊活動」#03

 6月19日(水)、14:40です。
 5年生は「野口英世記念館」の見学を行っています。野口英世の「生家の様子」「生涯の様子」「研究の内容」などについての展示品を見学することで、野口英世の生き方や考え方、研究成果の素晴らしさを実感しながら理解することができました。
 15時に出発して「会津自然の家」に向かいます。

5年生・「宿泊活動」#02

 6月19日(水)、12:25です。
 5年生は「コミュタン福島」の見学を行っています。「東日本大震災と原子力発電所事故」「現在と未来の環境」などについて、展示や説明を聞いて学習しました。
 「放射能」については、展示や「霧箱の実験」を通して、自分たちの目で確かめながら、その性質などについて理解を深めました。
 現在、学習室でお弁当を食べ終わったところです。これからシアターを見学してからコミュタンを出て、会津に向かいます。

5年生・「宿泊活動」#01

 6月19日(水)、8:00です。
 今日から、5年生は「宿泊活動」に出かけます。子どもたちが、とても楽しみにしていた行事です。
 宿泊地は会津坂下町の「会津自然の家」です。今日は、「コミュタン福島」「野口英世記念館」を見学して、自然の家では「ナイトハイク」を行う予定です。
 子どもたちは「出発式」を行って、バスに乗り込んで出発しました。

3年生・絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

 6月18日(火)の3年生の3・4校時は、図工の授業でした。
 子どもたちは、絵の具と水と筆を使って、様々な方法をためしてできた、いろいろな色や形、筆のあとなどから、自分の「いい感じ」を見つけて、画用紙のカードに生き生きと表現しました。