学校生活の様子を紹介します!

2022年9月の記事一覧

5年生・「稲刈り」したよ!

 9月30日(金)の5校時に,5年生は「学校田」の稲刈りをしました。
 地域の農家の方にご協力をいただいて,子どもたちが田植えをした稲がすくすく育ち,稲刈りができるまで成長しました。子どもたちは,稲刈りの仕方を教えていただいて,汗を流しながらたくさんの稲を刈ることができました。収穫祭が楽しみです。

3年生・たねが取れたよ!

 9月30日(金)の3年生の3校時は,理科の授業でした。
 子どもたちが育ててきた,ホウセンカやオクラなどの種子を取りました。オクラのさやを裂くようにすると,中から黒くて丸いたねがたくさん出てきました。みんなで,気がついたことを発表し合いながら,植物の成長についての学習を体験的に深めることができました。

4年生・「三校交流」活動を行いました!

 9月29日(木)の5校時に,4年生において「三校交流」活動を実施しました。
 町内3校(駒ケ嶺小,新地小,福田小)をリモートでつなぎ,交流活動を行いました。一人一人自己紹介をしたり,自分たちの担任の先生についてのクイズを出し合ったりと,楽しい時間を過ごすことができました。

5・6年生 花を生けました!

 9月29日(木)の5・6年生は,2・3校時に「生け花教室」を行いました。総合的な学習の時間に,JAふくしま未来のご協力いただき,講師の先生2名をお招きして実施しました。
 今日は,トルコギキョウ,スプレーカーネーション,レザーファンを花材にして花を生けました。子どもたちは思い思いに花に向き合い,個性あふれる作品に仕上げていました。

2年生・「かけ算」はじめたよ!

 9月28日(水)の2年生の1校時は,算数の授業でした。
 2年生では,「かけ算」の学習が始まっていました。今日は,かけ算の意味を確認して,かけ算を「式」で表す学習をしました。おはじきを使いながら,5×2,4×3などの意味を確かめて,式に表しました。

3年生・音の重なり合う響きを感じて!

 9月27日(火)の3年生の5校時は,音楽の授業でした。
 授業の中心は,みんなで『パフ』を合奏するためのパート練習でした。リコーダーや鍵盤ハーモニカ,カスタネットやタンブリンなどの楽器を分担して,互いの音の重なりや響きを感じ取りながら練習しました。みんな上手になってきました。

6年生・「地層観察」に行ってきました!

 9月26日(月)の6年生の2・3校時は理科の授業で,「地層観察」に出かけました。
 町バスで,相馬市松川の鵜ノ尾岬に行きました。層ごとにどのような土になっているのか,採取しながら観察しました。また,道路から地層が露出している部分が見えるところを回って,バスの中からその状況を観察しました。子どもたちは,大地のつくりの不思議さを実感していました。

1年生・「えい!」「あたったー!」

 9月26日(月)の1年生の2校時は,体育の授業でした。
 今日は「投げる運動」を行いました。ダンボール箱を的にして,ボールを投げて当てます。ダンボール箱をどのように積んで,的にしたらいいかな? みんなで考えたりアドバイスし合ったりしながら,運動しました。子どもたちは,ボールを上手に投げることができるようになってきました。

6年生・「修学旅行」#06

 9月22日(木),15:50
 6年生は,仙台市での「修学旅行」を終えて無事に帰校しました。子どもたちは1日中,笑顔で楽しく過ごすことができました。子どもたちにとって,とても思い出深い行事になりました。

6年生・「修学旅行」#05

 9月22日(木),14:30
 6年生は「八木山ベニーランド・八木山動物公園」でのフィールドワークを終えました。雨が降ることもなく,みんな楽しく過ごせました。
 これから,八木山を出発して学校に向かいます。

6年生・「修学旅行」#04

 9月22日(木),13:00
 6年生は「八木山ベニーランド」で,アトラクションを楽しんでいます。また,グループごとにお弁当や軽食を食べました。これから,7つのグループは「八木山動物公園」に移動します。2つのグループは,最後まで「八木山ベニーランド」を満喫します。

6年生・「修学旅行」#03

 9月22日(木),11:20
 6年生は「八木山ベニーランド」に到着し,集合写真を撮影しました。これから9グループに分かれて活動します。13時くらいまでは,全てのグループが「八木山ベニーランド」で楽しみます。「あれ,1グループたりな~い,どこだ~?」

6年生・「修学旅行」#02

 9月22日(木),10:15
 6年生は「東北歴史博物館」で見学活動を行いました。縄文時代から近代までの展示に興味をもって見学し,ワークシートにまとめながら東北の歴史や文化財についての理解を深めることができました。
 こらから,八木山に向かいます。

6年生・「修学旅行」#01

 9月22日(木),8:20
 今日は,6年生の「修学旅行」です。子どもたちが,とても楽しみにしていた行事です。
目的地は「東北歴史博物館」「八木山ベニーランド・八木山動物公園」です。安全に楽しく活動してきたいと思います。
 出発式を行い,バスに乗り込んで出発しました。

3年生・「タグ!」「トライ!」

 9月21日(水)の3年生の3校時は,体育の授業でした。
 現在,体育では「タグラグビー」を中心に運動しています。腰に付けたタグを取られないように相手をかわしながら,ラグビーボールをゴールまで運びます。体育館に,子どもたちが相手のタグを取ったときに言う「タグ!」の声が響いています。今日は「トライ!」することができたかな?

5年生・花のつくりは?

 9月21日(水)の5年生の2校時は,理科の授業でした。
 今日は,ヘチマの花の観察を通して「花のつくり」について調べました。アサガオはどの花もつくりは同じなのに,どうしてヘチマには「おばな」と「めばな」があるんだろう?
 キュウリ,トウモロコシ,クリなどは,ヘチマのように1つの株から「おばな」と「めばな」が咲きます。ほうれん草,イチョウ,キウイなどは,「おばな」か「めばな」だけが咲く2種類の株があります。

4年生・お母さんのせい求書!?

 9月21日(水)の4年生の2校時は,道徳の授業でした。
 今日は,教科書の「お母さんのせい求書」を読んで,家族にお世話になっていることなどを話し合い,自分が家族のためにできることは,どのようなことがあるかを考えました。家族愛や感謝の気持ちを高めることができました。

1年生・数える言い方は?

 9月20日(火)の1年生の1校時は,国語の授業でした。
 今日は,物の数え方について学習しました。おりがみ,リンゴ,えんぴつは,どのように数えたらいいかな? 10まで数えてみよう!
 友達と数え方を確認したり,声に出して確かめたりしながら学習しました。

6年生・「クラムボン」って何?

 9月20日(火)の6年生の1校時は,国語の授業でした。
 宮澤賢治が書いた物語「やまなし」の学習が始まりました。「やまなし」・「幻灯(げんとう)」ってどんな物だろう? 「クラムボン」って何? と分からない言葉が出てきます。
 これから,宮澤賢治の思いを想像しながら,物語を読み解いていきます。今日は,最初の感想をまとめました。