駒小ニュース
6年生・「野菜炒め」おいしい!
6月28日(金)の6年生の2・3校時は、家庭科の授業で調理実習を行いました。
子どもたちは、野菜の切り方に気をつけたり、炒める順番を確認したりしながら、グループごとに協力して「野菜炒め」を作りました。それぞれ、とてもおいしくできました。
1・2年生/ねずみがすもうをしたら…
6月27日(木)の昼休みに、1・2年生は図書ボランティアによる読み聞かせを行いました。
子どもたちは、方言の言い回しを使った語りによく耳を傾け、語り部と対話をしながら、楽しく「ねずみのすもう」の民話を聞くことができました。
6年生・自分の食事を見直そう!
6月26日(水)の5校時に、6年生は新地小学校の栄養教諭による「栄養教室」を実施しました。
子どもたちは、給食の献立を参考にして栄養バランスのとれた食事について考えることで、自分の食事や食生活を見直そうとする意識を高めました。
「学校評議員会」を実施しました!
6月26日(水)に、第1回駒ケ嶺小学校評議員会を実施しました。
学校評議員は、代表行政区長、幼児教育代表(保育所長)、歴代PTA会長会代表、保護者代表(PTA会長)の4名で構成しています。
今日は学校の取り組みなどについて説明するとともに、子どもたちの学習や生活の様子を参観していただき、学校教育への貴重なご意見をいただきました。
2年生・375と365の大きさの比べ方は?
6月26日(水)の2年生の3校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、タブレットを使って、3けたの数の大きさを比べる方法について、図や言葉などで分かりやすく説明する仕方を、友達と交流しながら考えました。
1年生・登場人物の気持ちになって…
6月26日(水)の1年生の3校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、「おおきなかぶ」の登場人物を分担し、それぞれの気持ちを想像してセリフや動作を付け加えて音読しました。
6年生・筆者の考えに共感する?
6月25日(火)の5校時に、6年生において国語科授業研究会を行いました。
子どもたちは、「時計の時間と心の時間」について書かれた説明文で、筆者が取り上げた事例について自分の経験などを想起し、共感できるかどうか自分の考えをまとめました。
4年生・「逆さごま」回したよ!
6月24日(月)の3・4校時に、4年生は「おもしろ理科教室」を実施しました。
子どもたちは横浜から来校していただいた講師の先生方の指導や説明を聞いて、「ビー玉ごま」をつくったり、コマが回る仕組みを学習したりしました。実際に「逆さごま」を回して、その不思議さや科学のおもしろさを楽しみながら感じることができました。
3年生・「バランスとんぼ」つくったよ!
6月24日(月)の3・4校時に、3年生は「おもしろ理科教室」を実施しました。
子どもたちは、横浜から来校していただいた講師の先生方の指導や説明を聞いて、「やじろべえの原理」を生かした自分オリジナルの「バランスとんぼ」を楽しみながらつくりました。
全学年・「全校朝会」健康委員会クイズ!
6月24日(月)の2校時後の休み時間に、多目的ホールで「全校朝会」を実施しました。
今日は、健康委員会から「熱中症」の予防や対応などについて、クイズ形式による発表がありました。
梅雨に入りましたが、学校でも毎日WBGT(暑さ指数)を測定しながら、熱中症の予防を継続して進めています。
新地町教育委員会
福島県相馬郡新地町
谷地小屋字樋掛田30番地
TEL 0244-62-4477
FAX 0244-62-2369
e-mail
kyoiku@town.shinchi.lg.jp
11月25日(月)
麦ごはん けんちん汁
鶏肉とこんにゃくのみそがらめ
味付けのり 牛乳
学校情報化優良校認定
2023.4.28
リーディングDXスクール協力校
2024.9.11
「緑の少年団活動コンクール」奨励賞
2024.7.23 受賞
「ふくしまジュニアチャレンジ」金賞
ー第6学年ー
2024.2.17受賞
「なわとびコンテスト」第1位
ー第1学年ー
2024.2.13受賞
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」ふれあい学校賞
2024.1.31受賞
「花いっぱいコンクール」奨励賞
2023.11.27受賞
優良PTA文部科学大臣表彰
2022.11.18 受賞
新地町立駒ケ嶺小学校
〒979-2611
福島県相馬郡新地町
駒ケ嶺字新町前52
Tel 0244 (62) 3007
Fax 0244 (63) 2039