駒小ニュース
5年生・コンビニは情報をどう活用する?
2月9日(木)の5年生の3校時は,社会の授業でした。
子どもたちは,コンビニエンスストアが物を販売したときに得られる情報を,どのように活用しているのかについてグループで考え,話し合いました。
2年生・図書館見学に行ったよ!
2月8日(水)の3・4校時に,2年生は「新地町図書館」に見学へ出かけました。
子どもたちは,職員の方の説明をしっかりと聞きながら,図書館の施設や蔵書について見学しました。図書館司書の方に,大型紙芝居の読み聞かせもしていただきました。これからも本に親しみ,進んで読書活動をしてほしいと思います。
6年生・溶けた金属は取り出せるのか…
2月7日(火)の6年生の3校時は,理科の授業でした。
子どもたちは,塩酸にアルミニウムや鉄を溶かした水溶液を蒸発させて,「溶けた金属を取り出すことができるか」について実験して調べました。蒸発させて出てきた白や黄色の物質は金属なのかな?
5年生・言葉を選んで伝えないと…
2月7日(火)の5年生の3校時は,国語の授業でした。
子どもたちは,相手に正しく自分の思いや考えを伝えるためには,相手や目的に応じて言葉を選んだり,明確に意味が分かるように伝えたりすることが大切であることを,具体例をもとに学習しました。
4年生・言葉の順番を変えると…
2月7日(火)の4年生の3校時は,国語の授業でした。
子どもたちは,言葉の順序や読点の位置,文の切れ目が変わると,文全体の意味が変化したり,反対になったりすることを,タブレットで言葉を操作することを通して理解を深めました。
3年生・磁石の力を利用して…
2月7日(火)の3年生の3校時は,図工の授業でした。
子どもたちは,磁石の引き合ったり退け合ったりする力を利用して,身近な材料を使い,自分の発想を広げながら工夫して,動きのある楽しい物を作りました。
2年生・二重とびも跳べるよ!
2月7日(火)の2年生の3校時は,体育の授業でした。
子どもたちは,なわとび記録会に向けて,自分の目標が達成できるように,なわとびでいろいろな技に挑戦しました。
1年生・クイズ大会を開いたよ!
2月7日(火)の1年生の3校時は,国語の授業でした。
子どもたちは,自分たちが考えた「これは何でしょう」のクイズを出し合いました。クイズの答えの特徴をヒントにして,楽しみながら事物を言葉で説明する学習を行いました。
第2回「学校評議員会」を実施しました!
2月7日(火)に,令和4年度の第2回「学校評議員会」を実施しました。
4名の学校評議員の方々に来校いただき,校長から本年度の学校教育の説明などを行ったり,授業参観により子どもたちの学習の様子を見ていただいたりしました。子どもたちの具体的な様子を見ていただいて,貴重なご意見やご助言をいただきました。
「全校朝会」・なわとび記録会の目標は…
2月6日(月)の業間の休み時間に,「全校朝会」を実施しました。
今日は,来週にせまった「なわとび記録会」に向けての目標を,各学年の代表児童が発表しました。これまでに自分から「進んで」「こつこつ」練習してきた成果を,記録会で発揮できるように「最後まで」あきらめずに頑張ってほしいと思います。
新地町教育委員会
福島県相馬郡新地町
谷地小屋字樋掛田30番地
TEL 0244-62-4477
FAX 0244-62-2369
e-mail
kyoiku@town.shinchi.lg.jp
11月22日(金)
「和食の日献立」
麦ごはん 豚汁
ぶりの揚げ照り 磯香あえ
牛乳
学校情報化優良校認定
2023.4.28
リーディングDXスクール協力校
2024.9.11
「緑の少年団活動コンクール」奨励賞
2024.7.23 受賞
「ふくしまジュニアチャレンジ」金賞
ー第6学年ー
2024.2.17受賞
「なわとびコンテスト」第1位
ー第1学年ー
2024.2.13受賞
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」ふれあい学校賞
2024.1.31受賞
「花いっぱいコンクール」奨励賞
2023.11.27受賞
優良PTA文部科学大臣表彰
2022.11.18 受賞
新地町立駒ケ嶺小学校
〒979-2611
福島県相馬郡新地町
駒ケ嶺字新町前52
Tel 0244 (62) 3007
Fax 0244 (63) 2039