駒小ニュース
「豆まきF」#3・「大大吉」を引いたのは…
2月3日(金)の給食時の放送で,「豆まきフェスティバル」を実施しました。
5年生が,全校児童に「福豆」を配りました。中には5年生が1枚1枚にメッセージを書いた,手作りの「おみくじ」が入っています。
「大大吉」を引いた幸運の持ち主には,どんないいことがあるかな。
「豆まきF」#2・追い出したいオニは…
2月3日(金)の給食時の放送で,「豆まきフェスティバル」を実施しました。
事前に各学級で追い出したいオニを考え,模造紙に書いて多目的ホールに掲示ました。また,迎え入れたい神様についても相談して決めました。会では,各学級の代表となった子どもたちが発表しました。
「豆まきフェスティバル」#1・オニ登場!
2月3日(金)の給食時の放送で,「豆まきフェスティバル」を実施しました。
5年生が中心となって準備を進め,協力して会を盛り上げながら,すばらしい集会活動を運営しました。
3年生・「郷土蔵」へ見学に行きました!
2月2日(木)に3年生は,相馬市の「郷土蔵」へ見学学習に出かけました。
子どもたちは,昔の生活道具や農具を見たり,実際に触って体験したりすることで,学校で学習した内容をさらに深く理解することができました。
また,歴代PTA会長さんに特別講演をしていただき,昔の駒ケ嶺小学校の子どもたちの生活の様子などについても知ることができました。
4年生・小数のわり算は…
2月1日(水)の4年生の2校時は,算数の授業でした。
子どもたちは,小数のわり算の意味や筆算の仕方について確かめ,計算練習を行いました。
6年生・ひきつける表現は…
2月1日(水)の6年生の1校時は,国語の授業でした。
子どもたちは,教科書の作品をもとに,繰り返し,倒置,比喩などの表現の工夫について考えたり,その効果や印象などについて話し合ったりしました。
5年生・伝記を読んで…
1月31日(火)の5年生の1校時は,国語の授業でした。
子どもたちは,自分が読んだ伝記をもとに,その人物の業績や生き方や考え方などを読み取り,自分が考えたことや感じたこととともにタブレットを活用してまとめました。
2年生・見たものから感じて…
1月31日(火)の2年生の1校時は,国語の授業でした。
子どもたちは,自分の体験や身近な事象などから,自分が見たことやしたことなどをもとにして,自分が感じたことや思ったことを詩に表現しました。
1年生・「かばん」の中には何がいる?
1月30日(月)の1年生の3校時は,国語の授業でした。
子どもたちは,言葉の中にかくれて「いる」ものや,「ある」ものを探して,発表し合いました。言葉への興味関心を高めながら,語彙を増やす学習ができました。
6年生・組み合わせは何通り?
1月27日(金)の6年生の1校時は,算数の授業でした。
子どもたちは,3つのものを順番に並べたときの組み合わせは何通りあるか考えました。また,4つの場合はどうなるかなど,発展的な問題にも取り組み,論理的思考力を高める学習を行いました。
新地町教育委員会
福島県相馬郡新地町
谷地小屋字樋掛田30番地
TEL 0244-62-4477
FAX 0244-62-2369
e-mail
kyoiku@town.shinchi.lg.jp
11月22日(金)
「和食の日献立」
麦ごはん 豚汁
ぶりの揚げ照り 磯香あえ
牛乳
学校情報化優良校認定
2023.4.28
リーディングDXスクール協力校
2024.9.11
「緑の少年団活動コンクール」奨励賞
2024.7.23 受賞
「ふくしまジュニアチャレンジ」金賞
ー第6学年ー
2024.2.17受賞
「なわとびコンテスト」第1位
ー第1学年ー
2024.2.13受賞
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」ふれあい学校賞
2024.1.31受賞
「花いっぱいコンクール」奨励賞
2023.11.27受賞
優良PTA文部科学大臣表彰
2022.11.18 受賞
新地町立駒ケ嶺小学校
〒979-2611
福島県相馬郡新地町
駒ケ嶺字新町前52
Tel 0244 (62) 3007
Fax 0244 (63) 2039