日々の様子をお届けします!

2022年10月の記事一覧

10月31日 お昼休み♪ハロウィン集会(1〜3年生)

 先日に続いて、1~3年生向けにハロウィン集会が行われました。集会委員も前回の反省を受けて、よりよいものにしようと張り切って準備・運営をしていました。どの学年もチームで仲良く学校を探検し、カボチャを探しながら謎解きを楽しみました。コロナウイルス対策をしながら、久しぶりの集会ができてみんな笑顔でした。

10月28日 お昼休み♪ハロウィン集会(4〜6年生)

 今日は集会委員会が企画したハロウィン集会がありました。「どんなゲームにするか」、「どんなルールにしたら盛り上がるか」など全て子ども達が率先して考え、今日の日を迎えることができました。今日は4~6年生に向けての集会でしたが、みんなで楽しむことができました。月曜日は1~3年生へ向けてハロウィン集会が行われます!今日の集会を振り返って反省をし、月曜日はさらに楽しめる集会にしようと集会委員も意気込んでいるので、1~3年生の皆さん、楽しみにしていて下さいね!

10月27日 ホッキ飯づくり★6年生

 今日は1年間の中でも6年生に人気のあるイベントの1つ「ホッキ飯づくり」がありました。新地町の郷土料理であるホッキ飯。実際に殻をむいてホッキをさばいて班の友達と協力して調理することができました。

以下、子ども達の感想です。

「ホッキ貝は苦手だったけど、実際に調理をすると香りもよくて美味しくて好きになりました!」

「海の命に感謝して食べることができました。お父さん、お母さんにも作ってあげたいです。」

「新地の特産物を知ることができて良かった。今度は自分が郷土料理の素晴らしさを広めていきたい!」

子ども達にとって素晴らしい思い出になりました。

相馬魚類株式会社の加藤さん、浜名さん、本当にありがとうございました。

10月27日 理科★6年生

 今日の6年生の理科は研究授業でした。たくさんの先生方の参観もありましたが、子ども達は一生懸命授業に臨んでいました。今日は「てこのはたらき」の学習で、「楽に重い物を持ち上げるにはどのようにしたらいいのか」について考えました。グループの中で、一人一人が考えてきた方法で試行錯誤し、分かったことについてまとめました。その中で子ども達は「おもりの位置」、「棒を支える位置」、「棒を持つ位置」が関わってくることに気付くことができました。今後、さらに実験を重ね、てこをどのように活用したら楽に持ち上げられるかについて理解を深めていきます!

10月27日 読み聞かせ★1年生

 1年生は、図書支援員の塩沼さんに読み聞かせをしてもらいました。 1年生は頻繁に喜んで図書室に本を借りに行くくらい読書が好きで、今日の読み聞かせを楽しむことができて嬉しかったようです。これからもどんどん本を好きになっていってほしいですね!

10月26日 総合★3年1組

 新地町の特産物やおすすめの場所などを伝えようと、3年生は総合の学習で調べ学習をしています。先日の学習発表会でも紹介しましたが、新地町には広めていきたい良さがたくさんあります!これからの学習でさらにいっぱい見つけて紹介していけると良いですね!

10月25日 理科★5年生

 5年生は理科の授業で、水の温度を変えたとき食塩とミョウバンのとけ方はどうなるのかについて実験を行いました。中には、食塩とミョウバンのとけ方の違いに気付き、友だちに伝えている児童もいました。 けがもなく、安全に実験に取り組み、理解を深めています。

10月25日 外国語★3年2組

  3年生は「unit7 This is for you. 形を覚えよう」の学習をしています。ICTを活用し、ALTと連携しながら指導をしています。形を英語で言うのは難しいですが、さすが3年生。進んで挙手し、意欲的に授業に取り組んでいました。

10月22日★150周年記念学習発表会★

  本日、3年ぶりに新地小学校で学習発表会が行われました。新地小学校創立150周年記念ということもあり、町長さん、PTA会長さんはごあいさつの中で、新地小学校の歴史についても触れてくださいました。子ども達も、思い出に残るいい発表にしようと練習を頑張り、本番では、児童一人一人が笑顔で元気に自分の役割を演じることができました!

 1~3年生は初めての学習発表会ということで、緊張もあったと思いますが一生懸命やりきった素晴らしい発表でしたよ!

 4~6年生はさすが上学年。恥ずかしがらず堂々と発表していた姿が印象的でした!

 保護者の皆さんには、新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただき、ありがとうございました。おかげさまで、今日の発表会を無事に終えることができました。今後も、学校教育へのご協力よろしくお願いいたします。

10月20日 国語★2年2組

 2年2組の国語科の授業では、「馬のおもちゃの作り方」という説明文を勉強しています。「まず」、「次に」、「それから」などの接続詞を勉強し、実際に馬を組み立てたことで子ども達も理解が深まりました。また、学習したことを活用して、生活科で作ったおもちゃについて文章を書きます!今の勉強が大切になってくるね!2年生頑張れ!!