ブログ

学校より

相馬総合高等学校による進路セミナー開催

 12月15日(木)相馬総合高等学校の進路指導部の先生2名と相馬総合高等学校3年生3名が講師として来校いただいた進路セミナーを本校2年生を対象に開催しました。
 これは,本校と相馬総合高等学校が今年度から取り組み始めた連携型中高一貫教育において連携校となった事業の一環として行われたものです。相馬総合高等学校の先生からは,よりよい人生をおくるための高等学校等の進路選択について,丁寧にお話いただきました。
 次に,相馬総合高等学校3年生3名が①高校選択の理由,②高校生活で取り組んできたこと,③将来の目標,進路達成に向けて取り組んできたこと等についてとてもわかりやすく語ってくれて,きいていた生徒達は真剣に聞き入っていました。
 自分の体験を語ってくれた3人は,本校の卒業生で,自分の将来をしっかりと考え,取り組んでいて,そうした姿を後輩である本校生徒達にみせてくれたことは,すばらしいことでした。
 人間が何かに挑戦したり,成長し続けたりする時のエネルギーになるのは,「あこがれ感」であるという人もいます。「あんな人になりたい。」とか「ああいう人のような生き方をしたい。」と人生のある時期に人との出会いや読者等の経験したことがきっかけで,人生が大きく変わったという話はよく聞きます。
 今回の進路セミナーがこのような気持ちになるきっかけになれれば,すごいことだと感じました。ありがとうございます。

日の出がたいへんきれい!!

 本日15日の朝は,気温が下がりだいぶ寒い朝でした。

 この頃,朝の気温が下がり,空気が澄んでいるのかとてもきれいな朝日が続いています。以下の写真は,15日の太平洋から姿を現した太陽・日の出です。とてもきれいでした。この写真では伝えきれないのが残念です。(本校3階東側ベランダ「観海プラザ」からの眺めです。)

福島県年金ポスターコンクールで県優秀賞

 第3回福島県年金ポスターコンクールにおいて本校2年生美術部の生徒が県優秀賞を受賞しました。このたび表彰状等が届きましたので,12月14日校長から下の写真(美術顧問の教諭とともに撮影)のとおり本人にお渡ししました。おめでとうございます。

避難訓練実施

 12月13日に火災を想定した避難訓練を実施しました。火災は,まず発生させないことが最重要です。しかし,発生してしまった場合は,命を守ることを最優先に取り組まなければなりません。平時に訓練等をして,考え得る備えを準備しておくことが大切です。そして非常時には,できることを最善を尽くすしかありません。
 今回は,学校での避難訓練でしたが,災害は時間や場所をといません。私達がどこにいる時に発生するか分かりません。ぜひ地域やご家庭でも火災や地震に対する備えや対応について,話題にしていただき非常時に備えたいものです。
 最近,地震や噴火など海外を含めて大きな災害が頻発しています。
 災害が発生しないことを祈りますが,私達が今,できることは非常時に備え,平時に少しでも準備しておくことだと考えて取り組んでいます。写真は,避難訓練の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新地町総合学力調査

 1年生と2年生は,12月13日1校時から5校時までを使い,5教科の新地町総合学力調査を実施しました。

 これは,今年度の学習成果を確かめるために,新地町教育委員会が独自に実施しています。生徒達は,国語や英語の放送による問題を含めて真剣に取り組んでいました。

 実施後は,その結果を分析し,今後の教育活動に活かしていまいります。写真は1年生1校時国語の受験の様子です。

ポスターコンクール上位入賞!!

令和4年度JA共済福島県小・中学校第51回交通安全ポスターコンクールにおいて,以下の生徒が県入賞(銅賞・佳作・奨励賞)を果たすことができました。

 賞状等がJAから届きましたので,12月8日に校長からお渡ししました。おめでとうございます。

「北海道・三陸沖後発地震注意情報」について

 このたび内閣府より,文部科学省をつうじて以下のとおり周知・広報に関する依頼がありました。
 日本海溝・千島海溝沿いでは,マグニチュード7クラスの地震が発生した後,数日程度の短い期間を置いて,さらに大きなマグニチュード8クラス以上の大規模な地震が発生する事例が過去に確認されており,マグニチュード7クラスの地震が発生すると,大規模地震の発生可能性が平時よりも高まるといわれています。
 このため,後発地震への注意を促す情報の名称を「北海道・三陸沖後発地震注意情報」とし,本情報については,令和4年12月16日から運用が開始される予定です。
 本県を含む新地町では,毎年のように大きな地震が発生しています。そこから私達が学んでいることの一つは,「非常時の備えは平時にできるだけ備えておくことが大切だ」ということです。今では「災害は忘れないうちにやってくる」とも言われております。
 本校でも非常時において,生徒の命を守り教育活動を継続するため,平時にできるだけ準備・対策を講じることに努めています。

 

おいしいぞ「減塩じゃがいもコロッケ」!!

 12月7日の給食で提供された「減塩じゃがいもコロッケ」は,本校1年の生徒のレシピです。
 このレシピは,新地町教育委員会が募集した「令和4年度さわやかだわが家のおすすめ料理コンテスト」を生徒が家庭科授業で取り組み,自宅で実際に料理して作成したものです。そしてこのコンテストで優秀賞を受賞しました。
 12月7日の給食では,そのレシピをもとに,本校の調理員の皆さんがおいしく仕上げてくれました。

 写真は,1年3組の12月7日の給食の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本中学校体育連盟アンケート実施

 日本中学校体育連盟では今後の全国中学校体育連盟体育大会の在り方について,令和5年度からの改善に向けて集中的に議論が進んでいます。その議論の参考とするため,県内では本校を含む学校に福島県中学校体育連盟をつうじて部活動についてのアンケート依頼がありました。

 このたび本校では,全教員,各学年2組の生徒,3年2組の保護者様に依頼しアンケートを実施したところです。3年2組の保護者様におかれましては,既に配付した依頼文書のとおり,12月9日までアンケートの実施へのご協力をよろしくお願いします
 令和5年度からの運動部部活動の在り方については,日本中学校体育連盟や福島県中学校体育連盟の動向を踏まえ,今年度中には保護者様にお知らせできる見通しと考えています。(写真は各自の端末を使い,アンケートを実施している生徒の様子です。)

交通事故防止!!

 12月10日から1月7日までの29日間,以下のとおり「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が展開されます。
 この機会に交通事故防止ついて学校でも継続して指導してまいります。ご家庭でもお声かけ願います。地域の皆様のご指導も併せてよろしくお願いします。