学校生活の様子を紹介します!

駒小ニュース

6年生・「防災学習報告会」を行いました!

 2月6日(火)に、6年生全員で新地町役場を訪問して「防災学習報告会」を行いました。
 6年生の子どもたちが、総合的な学習の時間などで「災害が起きたときに自分たちはどのように行動すべきか?」という課題意識のもと、ICTを活用しながら学習を進めてきた成果を報告しました。
 代表児童がこれまでの学習の経緯を発表した後、6年生がまとめた「防災宣言書」を町長さんに手渡しました。

全学年・「なわとび記録会」のめあては…

 2月5日(月)の2校時後の休み時間に、リモートにより「全校朝会」を行いました。
 来週に実施予定の「なわとび記録会」に向けてのめあてを、各学年の代表の子どもたちが発表しました。
 また、タイピング検定の認定証や、エンサップ合格証の授与も行いました。

全学年・「豆まきフェスティバル」を実施!

 2月2日(金)の給食時に、リモートにより「豆まきフェスティバル」を実施しました。
 5年生が中心になって準備を進めました。最初に、各学年の代表児童が「追い出したいオニ」や「迎え入れたい神様」を発表しました。その後、5年生が教室を回って、おみくじ入りの福豆を配りました。

3年生・磁石につくのは…?

 2月2日(金)の3年生の3校時は、理科の授業でした。
 子どもたちは、教室にある身近な物を「磁石につく」か「磁石につかない」かについて調べ、タブレットで写真を撮りながら表に整理して考えました。

全学年・第2回「駒小ショータイム」を実施!

 2月1日(木)の昼休みに、第2回「駒小ショータイム」を体育館で実施しました。
 今日は、子どもたちの「なわとび」「ダンス」「歌」「お笑い」などの発表がありました。今回も、子どもたちの元気に生き生きと自分を表現する姿がたくさんあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

5年生・電磁石に極はある?

 1月31日(水)の5年生の4校時は、理科の授業でした。
 子どもたちは、「電磁石には極があるか」などの課題を解決するために、検流計で電流の流れや向きを確認したり、方位磁針で極の変化を確認したりしながら実験することで、自分の予想の検証をしました。

 

2年生・詩をつくりました!

 1月30日(火)の2年生の1・5校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、自分が見たことや経験したことをもとにして、自分が感じたことを生き生きと表現するために、言葉を考え選びながら詩にまとめました。

4年生・“Go straight !”、“Turn left !”

 1月29日(月)の4年生の2校時は、外国語活動の授業でした。
 子どもたちは、ペアになって「すごろく」を使って英語活動をしました。最初に“Go straight!(前へ)”、“Turn left!(左へ)”、“Turn right!(右へ)”と言ってから、サイコロを振りました。動きや道案内などの英語表現の仕方について、楽しみながら学習しました。

全学年・「漢字検定」を実施しました!

 1月26日(金)の放課後に、1年生から6年生の希望者34名を対象にした「漢字検定」を実施しました。
 子どもたちは、それぞれの問題(5級~10級)に「最後まで」真剣に取り組みました。「進んで」漢字検定を受検しようと考え、授業や自主学習を通して、漢字や言葉の練習を「こつこつ」努力してきたことは、とてもすばらしいことです。