駒小ニュース
全学年・「全校おにごっこ」楽しかったよ!
6月29日(木)の業間の休み時間に、「全校おにごっこ」を実施しました。
スポーツ委員会が企画して運営しました。みんなで校庭を走り回り、梅雨の合間の青空の下に、子どもたちの歓声が響き、笑顔がはじけました。
4年生・「国語科授業研究会」を実施しました!
6月28日(水)の5校時に、4年生において「国語科授業研究会」を実施しました。
相双教育事務所・新地町教育委員会の指導主事の先生をお招きして、授業を参観していただき、指導についてのご助言をいただきました。
子どもたちは、物語の言葉に着目しながら、登場人物の気持ちを話し合うことで、自分の考えを広げたり深めたりすることができました。
3年生・「栄養教室」を実施しました!
6月28日(水)の2校時に、3年生において「栄養教室」を実施しました。新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。
子どもたちは、朝ごはんのはたらきについて学習しました。そして、タブレットを活用しながら、主食・主菜・副菜がそろう、バランスのよい朝ごはんを考えることができました。
「プール開き」「表彰」を行いました!
6月27日(火)の給食時に、放送により「プール開き」と「表彰」を行いました。
「プール開き」では、プールでの約束について話をした後に、各学年の代表の子どもたちが、自分のめあてを発表しました。楽しく安全に、プールでの運動ができるようにしていきます。
「表彰」では、バレーボールの表彰を行いました。県大会での活躍を期待しています。
1年生・「大きなかぶ」ぬけたよ!
6月27日(火)の1年生の3校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、役割を分担しながら、音読したり動きを実演したりしました。みんなで楽しく、音読活動をすることができました。
6年生・「栄養教室」を実施しました!
6月27日(火)の2校時に、6年生において「栄養教室」を実施しました。今日は、新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。
子どもたちはタブレットを活用しながら、五大栄養素の働きについて理解を深め、バランスよく栄養をとることの大切さを再認識しました。そして、自分の食生活をどのように改善したらよいか考えることができました。
4年生・「おもしろ理科教室」を実施しました!
6月26日(月)の3・4校時に、4年生において「おもしろ理科教室」を実施しました。
昨年度もお世話になった、横浜市のNPO「ブルーアース」の方々に来校していただいて、楽しい理科教室を実施していただきました。
4年生は「スーパーロケットづくり」を行いました。
3年生・「おもしろ理科教室」を実施しました!
6月26日(月)の3・4校時に、3年生において「おもしろ理科教室」を実施しました。
昨年度もお世話になった、横浜市のNPO「ブルーアース」の方々に来校していただいて、楽しい理科教室を実施していただきました。
3年生は「スライムづくり」を行いました。
5年生・「ティーボール」をしました!
6月23日(金)の5年生の2校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、特別ルールのもと、元気にプレーして楽しく体を動かしていました。
1&6年生・「手つなぎおに」をしました!
6月22日(木)の昼休みに、1年生と6年生が「手つなぎおに」をして遊びました。
6年生のゲーム係の計画により実施しました。1年生も6年生も、楽しく活動しました。体育館には、たくさんの笑顔があふれ、歓声が響いていました。
4~6年生・今日は「クラブ活動」でした!
6月22日(木)の6校時は、子どもたちが楽しみにしている「クラブ活動」でした。
それぞれのクラブの計画により、楽しく活動することができました。
2年生・「栄養教室」を実施しました!
6月22日(木)の2校時に2年生において、「栄養教室」を実施しました。今日は、新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。
子どもたちはタブレットを活用したり、黒板で操作活動をしたりしながら、食べ物の働きについて理解を深めることができました。そして、苦手な食べ物でも、進んで食べようとする意欲を高めることができました。
6年生・「調理実習」をしました!
6月21日(水)の6年生の5校時は、家庭科の授業でした。
子どもたちは、「ほうれん草の油炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。おいしく試食することができました。
3年生・風の力で動くかな?
6月21日(水)の3年生の3校時は、理科の授業でした。
子どもたちは、手を使わずに車を動かすにはどのようしにたらよいか考え、まずは風の力で動かそうと、工夫して車づくりをしながら実験を行いました。
6年生・弥生時代の暮らしは?
6月21日(水)の6年生の2校時は、社会の授業でした。
子どもたちは、デジタル教科書を活用して、米づくりが始まったころの、むらや人々の生活の様子を考えて話し合いました。
4年生・要約すると…どうなる?
6月21日(水)の4年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、説明文「思いやりのデザイン」を100字程度の文章に要約しました。どの文やどの言葉が大切なのか考えながら、分かりやすく簡潔に説明できるように表現しました。
「学校評議員会」を開催しました!
6月21日(水)に、第1回「学校評議員会」を開催しました。
学校評議員の皆様に、子どもたちの学習の様子や学校施設の状態を見ていただいたり、学校運営の進め方などについてのご意見をいただいたりしました。
2年生・「ともだちハウス」作成中です!
6月20日(火)の2年生の3・4校時は、図工の授業でした。
子どもたちは、小さな友達が喜ぶ家づくりをしています。楽しい工夫をたくさん考え、一人一人の創造力あふれる家がどんどんできています。
5年生・「玉結び」「玉どめ」できた!
6月20日(火)の5年生の3・4校時は、家庭科の授業でした。
子どもたちは、裁縫の学習を始めました。まずは「玉結び」と「玉どめ」の練習をしました。だんだん上手にできるようになってきました。
1年生・「音読」上手になりました!
6月20日(火)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、ひらがなを正しく覚え、上手に音読することができるようになってきました。大きな声で、はっきりと発音しています。
全学年・「プール清掃」を実施しました!
6月19日(月)に、延期していた「プール清掃」を実施しました。
学年ごとに分担しながら、みんなで取り組みました。みんなで頑張って磨いたり掃除したりしたので、プールがとてもきれいになりました。プール開きが楽しみです。
4年生・「浄水場」を見学しました!
6月16日(金)の3・4校時に、4年生は「大野台浄水場」へ見学学習に出かけました。
子どもたちは、相馬地方広域水道事業団の方から、水道の歴史や浄水場の仕組みなどについて教えていただきました。そして、浄水場内の施設を見学して理解を深めました。私たちのところまで、当たり前のように水道水が届くことのすばらしさを実感することができました。
3年生・私が遊びたいコマは…
6月15日(木)の3年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、教科書を読んで自分が遊んでみたいコマを決め、その楽しみ方や選んだ理由などを、グループごとに発表し合ったり、学級全体に発表したりしました。
6年生・「野菜いため」できました!
6月14日(水)の6年生の5・6校時は、家庭科の授業でした。
子どもたちは、野菜の切り方に注意しながら、「野菜いため」を作りました。そして、みんなでおいしくいただきました。
4年生・「栄養教室」を実施しました!
6月14日(水)の2校時に4年生は、「栄養教室」を実施しました。
今日は、新地小学校の栄養教諭の先生に、講師として来校していただきました。子どもたちは、食事やおやつの取り方、よりよい生活リズム、生活習慣病の予防などについて理解を深め、健康によい食習慣をつくることの大切さを学ぶことができました。
2年生・どちらが大きい?
6月14日(水)の2年生の1校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、数の大きさを比べる方法を考え、「<」や「>」の記号を使って大小関係を表すことについて学習しました。
1年生・おもちや? おもちゃや?
6月14日(水)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、「ゃ」「ゅ」「ょ」の書き表し方や読み方を学習した後に、デジタル教科書のワークに取り組みました。
全学年・「防犯教室」を実施しました!
6月13日(火)の3校時に、「防犯教室」を実施しました。
まず、教室の外に不審者が現れたという想定で、子どもたちの安全な避難と不審者への対応についての訓練を行いました。
そして、警察署の方から、子どもたちには避難の仕方や不審者に遭遇した場合の対応の仕方、教職員には不審者への適切な対応や刺股の使い方などについて教えていただきました。
最後に、6年生の代表児童に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状を交付を行いました。
6年生・相新体育大会の表彰を行いました!
6月12日(月)の給食時の放送で、先日行われた「相新体育大会」の表彰を実施しました。
大会で入賞した6年生(個人種目6名、女子リレーチーム)に、賞状を伝達しました。6年生のみなさん、がんばりました。
全学年・「読み聞かせ」を実施しました!
6月12日(月)の業間休みの全校朝の会で、全校「読み聞かせ」を実施しました。
図書ボランティアの方に来校していただき、絵本「とんでもない」の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、楽しいお話の展開に興味をもって聞き入っていました。ありがとうございました。
5年生・「栄養教室」を実施しました!
6月12日(月)の2校時に5年生は、「栄養教室」を実施しました。
今日は、新地小学校の栄養教諭の先生に講師として来校していただきました。子どもたちは、健康な体をつくるためにバランスよく栄養が取れるように食べることの大切さを学ぶことができました。
2年生・マグロって?
6月9日(金)の2年生の2校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、「スイミー」たちがマグロにおそわれた様子についてデジタル教科書を活用しながら読み取り、マグロとはどんなものなのかを自分の言葉で表現しました。
4~6年生・「シャトルラン」を行いました!
6月9日(金)の2校時に、4・5・6年生は「20mシャトルランテスト」を実施しました。
子どもたちは、しだいに速くなるリズムに合わせて20mを往復して走り、有酸素性持久力を測定しました。4~6年生が、励まし合いながら一緒に走りました。
1年生・「シャトルラン」を行いました!
6月8日(木)の3校時に、1年生は「20mシャトルランテスト」を実施しました。
子どもたちは、しだいに速くなるリズムに合わせて20mを往復して走り、有酸素性持久力を測定しました。
1年生が走るときには、6年生がペースメーカーになって一緒に走ったり、6年生が回数を数えてあげたりしました。
2・4・5年生/体力・運動能力テストをしました!
6月7日(水)の3校時に、2・4・5年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。
子どもたちは、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びなどを行いました。
1・3・6年生/体力・運動能力テストをしました!
6月7日(水)の2校時に、1・3・6年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。
子どもたちは、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びなどを行いました。
1年生・読み聞かせ「そらまめくんのベッド」!
6月7日(水)の朝の時間に、1年生は図書支援員の先生による読み聞かせを行いました。
子どもたちは、「そらまめくんのベッド」の絵本のお話に興味をもって聞きました。
5年生・「人権の花」を植花しました!
6月6日(火)の5校時に、5年生は「人権の花」の植花活動を行いました。新地町公民館と新地町人権擁護委員の方々に来校していただき、緑の少年団として活動している5年生に、「人権の花」を贈呈していただきました。
子どもたちは、マリーゴールド、ニチニチソウ、ペチュニア、ベゴニアの花の苗を「人権の花プランター」に植花しました。これから5年生がお世話をしてから、公共施設や老人福祉施設などに贈り届ける予定です。
1~6年生・おいしいよ「グリンピースごはん」!
6月6日(火)の給食には、2年生がさやむきしたグリンピースを使った「グリンピースごはん」が出されました。
2年生は、自分たちがさやむきしたグリンピースを味わいながら食べていました。それぞれの教室に、おいしい笑顔がありました。普段は苦手なグリンピースを、おいしく食べられた子どもたちもいました。
6年生/体力・運動能力テストをしました!
6月6日(火)の2・3校時に、6年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、長座前屈などを行いました。明日は、上体起こし、立ち幅跳びなどを行う予定です。
5年生/体力・運動能力テストをしました!
6月6日(火)の2・3校時に、5年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、長座前屈などを行いました。明日は、上体起こし、立ち幅跳びなどを行う予定です。
4年生/体力・運動能力テストをしました!
6月6日(火)の2・3校時に、4年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、長座前屈などを行いました。明日は、上体起こし、立ち幅跳びなどを行う予定です。
3年生/体力・運動能力テストをしました!
6月6日(火)の2・3校時に、3年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、長座前屈などを行いました。明日は、上体起こし、立ち幅跳びなどを行う予定です。
2年生/体力・運動能力テストをしました!
6月6日(火)の2・3校時に、2年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、長座前屈などを行いました。明日は、上体起こし、立ち幅跳びなどを行う予定です。
1年生/体力・運動能力テストをしました!
6月6日(火)の2・3校時に、1年生は「体力・運動能力テスト」を実施しました。子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、長座前屈などを行いました。明日は、上体起こし、立ち幅跳びなどを行う予定です。
2年生・グリンピースのさやむきをしたよ!
6月6日(火)の1校時に、2年生は「グリンピース」のさやむきをしました。
子どもたちは、たくさんのグリンピースを手にして、丁寧に大切そうにさやむきをしました。とても楽しく活動することができました。
今日の給食は、2年生がさやむきをしてくれたものを使った「グリンピースごはん」です。楽しみです!
4年生・What day is it? It's …….
6月5日(月)の4年生の2校時は、外国語活動の授業でした。
子どもたちは、自分の1週間のメニューを決めてタブレットにまとめ、友達のメニューを尋ねながら、英語での「曜日」の言い方を学習しました。
1年生・この「くちばし」はだれの?
6月2日(金)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、ひらがなを正しく発音して、上手に音読することができるようになってきました。
今日は、とりの「くちばし」を見て、どんな鳥のものか予想してから、教科書の文章に入りました。
2年生・「ものさし」の使い方はね…
6月1日(木)の2年生の3校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、教科書や動画を見ながら、長さの単位を確認したり、ものさしの使い方を覚えたりして、教科書の大きさを測りました。
3年生・デジタル教科書を使って…
6月1日(木)の3年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、学習者用デジタル教科書を使って、説明文の「問い」や「答え」に当たる文にサイドラインを引いて、「言葉遊び」について整理しながら読み深めました。
6年生・「相新体育大会」で活躍しました!
5月31(水)に6年生は、新地総合公園で開催された「相馬・新地地区体育大会」に参加しました。
子どもたちは100m走、800m走、1000m走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、4×100mリレーの種目に参加し、自己ベストを目指して、懸命に競技しました。個人種目では6名が入賞し、リレーでは男子が5位、女子が2位となりました。
子どもたちが、全力で競技する姿に感動しました。みなさまのご協力と応援に感謝いたします。ありがとうございました。
5年生・タブレットドリルを進めています!
5月30日(火)の5年生の4校時に、タブレットドリルに取り組む時間がありました。
子どもたちは、タブレットドリルを活用して、一人一人の学習の進度に合わせながら、自分が取り組みたい教科に応じて問題に取り組みました。
3年生・モンシロチョウのからだのつくりは…
5月30日(火)の3年生の4校時は、理科の学習でした。
子どもたちは、モンシロチョウのからだのつくりについて調べたり、観察したりしながら、ノートにまとまめした。
1年生・タブレットをつかったよ!
5月30日(火)の1年生の4校時は、国語の学習でした。
子どもたちは、タブレットを使って、ひらがなの学習をしました。
全校朝会・相新体育大会「壮行会」を実施!
5月29日(月)の全校朝会で、相新体育大会「壮行会」を行いました。
相新体育大会(陸上大会)に参加する6年生に対して、5年生が中心になって実施しました。6年生は選手紹介を行い、意気込みを発表しました。5年生は代表児童が激励の言葉を発表し、応援エールを送りました。 そして、1~5年生が応援する気持ちを込めて作った応援メッセージを6年生に贈りました。
6年生のみなさん、がんばってください!!
6年生・植花活動を行いました!
5月26日(金)の4校時に、6年生は植花活動を行いました。
子どもたちは、分担して学校内の花壇に「マリーゴールド」「ケイトウ」「サルビア」「ペチュニア」「ニチニチソウ」などの花を植えました。
5年生・植花活動を行いました!
5月26日(金)の2校時に、5年生は植花活動を行いました。
5年生は、緑の少年団として地域の方々と植花活動を行いました。今回は、13行政区の方々に来校していただき、子どもたちと一緒に学校東側道路の花壇に植花しました。ご協力いただいた皆様に、深く感謝申し上げます。これから、この花壇は5年生がお世話を継続することで、きれいな花を咲かせ続けていきます。
4年生・植花活動を行いました!
5月25日(木)の4校時に、4年生は植花活動・定植活動を行いました。
子どもたちは、自分のプランターに「マリーゴールド」「ケイトウ」「サルビア」「ペチュニア」などの花を自分で選んで植えました。そして、「ピーマン」「ナス」の苗を畑に植えました。
3年生・植花活動を行いました!
5月25日(木)の4校時に、3年生は植花活動・定植活動を行いました。
子どもたちは、自分のプランターに「マリーゴールド」「ケイトウ」「サルビア」「ペチュニア」などの花を自分で選んで植えました。そして、「オクラ」「ミニトマト」の苗を畑に植えました。
2年生・植花活動を行いました!
5月25日(木)の3校時に、2年生は植花活動・定植活動を行いました。
子どもたちは、自分のプランターに「ヒマワリ」の種を植えました。そして、「オクラ」「ピーマン」「ナス」の苗を畑に植えました。
1年生・植花活動を行いました!
5月25日(木)の3校時に、1年生は植花活動・定植活動を行いました。
子どもたちは、自分のプランターに「ひまわり」の種を植えました。そして、「さつまいも」の苗を畑に植えました。
1年生・「ぶん」をかいたよ!
5月24日(水)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、主語と述語のある文をつくり、文の終わりには句点「。」をつけることについて学習しました。
教科書の絵を見ながら、「ちょうがとぶ。」「ねこがねる。」「みんながわらう。」などの文をノートに書きました。
5年生・おいしくできました!
5月23日(火)の5年生の3・4校時は、家庭科の授業で調理実習を行いました。
子どもたちは「青菜のおひたし」と「ゆでたまご」を作りました。青菜は、ホウレンソウを使いました。ゆでたまごは、ゆで時間によって固まり具合が違ってくることを実際に調理して学びました。
上手に調理して、おいしく試食することができました。
2年生・鉄棒運動をしたよ!
5月22日(月)の2年生の2校時は、体育の授業でした。
今日の中心の運動は「鉄棒運動」でした。子どもたちは、いろいろな技に挑戦することができました。
6年生・でんぷんは別な物に変化するか?
5月22日(月)の6年生の2校時は、理科の授業でした。
子どもたちは、ご飯つぶをお湯にもみ出してつくった「でんぷん液」にだ液を入れて、その変化をヨウ素液で調べる実験をしました。
緑の少年団・「田植え」をしました!
5月19日(金)の5校時に、緑の少年団(5年生)は総合的な学習の時間で「田んぼの学習」を実施しました。
子どもたちは、学校田で農家の方に田植えについて教えていただき、田植えの様子を見学したり体験したりしました。子どもたちにとって、ふるさとのよさを再認識したり、農業や食への興味を深めたりするよい機会になりました。これからの成長が楽しみです。
ご協力いただいた農家の方々に、深く感謝いたします。
5年生・コマ撮りアニメーションをつくったよ!
5月19日(金)の5年生の3・4校時は、図工の授業でした。
子どもたちは、タブレットのアプリを活用して、物を動かしたり形を変えたりしながら、連続写真を撮影して動画づくりを行いました。とても楽しい作品ができ上がりました。
3年生・ホウセンカの種まきをしたよ!
5月19日(金)の3年生の2・3校時は、理科の授業でした。
子どもたちは、教科書を見たり、モンシロチョウの羽化の動画を観たりして、モンシロチョウについて詳しく調べてまとめました。また、ホウセンカの種を植木鉢にまきました。
2年生・たんぽぽのちえは…
5月19日(金)の2年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、教科書の文章をもとにして、みんなで話し合いながら、たんぽぽの知恵とその理由を読み取ってノートに整理しました。
1年生・ひらがな上手になりました!
5月19日(金)の1年生の1校時は、国語の授業でした。
子どもたちは、ひらがなや言葉の学習を進めています。今日は、「さる」と「ざる」、「かき」と「かぎ」などの違いについて学習しました。その後、ひらがなのワークに取り組みました。
4~6年生・委員会活動を頑張っています!
5月18日(木)の6校時は、委員会活動の時間でした。
子どもたちは、それぞれの委員会ごとに話し合いをしたり、作業をしたりしました。自分たちの学校生活を豊かにするための活動を考えながら頑張って取り組んでいます。
5・6年生 昔話の読み聞かせ!
5月18日(木)の昼休みに、5・6年生を対象にした「読み聞かせ」を行いました。
今日は、読書ボランティアの方に来校していただき、図書室で昔話などの読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。
6年生・フランス学園とリモート交流!
5月18日(木)の3校時に、6年生が「フランス学園」とリモート交流を行いました。
今回のテーマは「言葉」でした。子どもたちは、日本で通じるフランス語源の言葉(ズボン、シャンデリア、モンブラン、クレープなど)について、自分たちが調べたことを紹介しました。フランス学園の子どもたちからは、フランスでも通じる日本語(マンガ、オタクなど)について紹介してもらいました。
4~6年生・「ふくしま学力調査」を実施!
5月17日(水)の3・4校時に、4~6年生において「ふくしま学力調査」を実施しました。
3校時に国語、4校時に算数を実施しました。子どもたちは、自分の実力を出し切ろうと、真剣な表情で取り組んでいました。
3年生・たし算の筆算は…
5月17日(水)の3年生の1校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、繰り上がりのある、たし算の筆算の仕方について確認して、正しく計算できるように気をつけながら問題に取り組みました。
2年生・光のプレゼント!
5月16日(火)の2年生の3・4校時は、図工の授業でした。
子どもたちは、ペットボトルや透明の容器に油性マジックで色をつけたものに、太陽の光を通すと地面にどのように映るかを見ていました。色のつけ方や光を通す角度などを工夫したり、水を入れたりして、見え方の違いを友達と見合いながら、楽しく活動しました。
6年生・1億円を手にしました!
5月16日(火)の6年生の3校時に、社会の授業で「租税教室」を実施しました。
相馬税務署の方々にお越しいただき、税金の種類や使われ方などについて教えていただいたり、アニメーションを観て税金がないと自分たちの生活がどうなるかについて話し合ったりしました。
最後に、1億円のレプリカ(約10㎏)を持たせてもらいました。
運動会#6 閉会式
5月13日(土)に、駒ケ嶺小学校「運動会」を実施しました。
子どもたちは「よし、やるぞ!」という意気込みをもって元気に活動し、思い出に残る最高の運動会にすることができたと思います。
保護者の皆様には朝早くからお越しいただき、後片付けにもご協力をいただきました。PTA役員の皆様には、朝の準備と係の仕事にお世話になりました。誠にありがとうございました。
ご来賓の方々、地域の方々にも、心から感謝申し上げます。
運動会#5 下学年リレー・上学年リレー
5月13日(土)に、駒ケ嶺小学校「運動会」を実施しました。
全校児童128名が、下学年(1~3年生)、上学年(4~6年)に分かれてリレーを行いました。今年の運動会の勝負の行方は、リレーの結果にかかっていました。
運動会#4 5・6年生
5月13日(土)に、駒ケ嶺小学校「運動会」を実施しました。
5・6年生の徒競走は「160m走」、団体種目は「駒小競輪グランプリ2023」でした。
5年生のチャンス走は「任務を遂行せよ!」、6年生のチャンス走は「先生と一緒♡」でした。
運動会#3 3・4年生
5月13日(土)に、駒ケ嶺小学校「運動会」を実施しました。
3・4年生の徒競走は「100m走」、チャンス走は「駒ケ嶺のすてき見つけ隊」、団体種目は「駒小タイフーン」でした。
運動会#2 1・2年生
5月13日(土)に、駒ケ嶺小学校「運動会」を実施しました。
1年生の徒競走は「40m走」、2年生の徒競走は「80m走」でした。
1・2年生のチャンス走は「こまっこメェ~えんぎ!!」、団体種目は「ダンス玉入れ2023~ダンスホールでおどっちゃおう~」でした。
運動会#1 開会式~応援合戦
5月13日(土)に、駒ケ嶺小学校「運動会」を実施しました。
入場行進の開始時刻には,、太陽が顔を出し、青空が広がりました。6年生を先頭に入場行進して開会式が始まり、全体でラジオ体操と紅白応援合戦を行いました。
いよいよ明日は「運動会」です!
明日〔5月13日(土)〕は、令和5年度・駒ケ嶺小学校「運動会」です。子どもたちにとって、思い出深くすばらしい運動会になるよう、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
5・6年生/最後の「運動会」練習です!
5月12日(金)の4校時に、5・6年生は最後の運動会の練習を行いました。
5年生は、チャンス走「任務を遂行せよ!」の練習をしました。6年生は、チャンス走「先生と一緒♡」の練習をしました。
3・4年生/最後の「運動会」練習です!
5月12日(金)の3校時に、3・4年生は最後の運動会の練習を行いました。
子どもたちは、チャンス走「駒ケ嶺のすてき見つけ隊」の動きや場所を確認したり、団体種目「駒小タイフーン」の棒の受け渡しの練習をしたりしました。
1・2年生/最後の「運動会」練習です!
5月12日(金)の2校時に、1・2年生は最後の運動会の練習を行いました。
子どもたちは、チャンス走「こまっこメェ~えんぎ!!」のルールや動きを確認しながら走ったり、団体種目「ダンス玉入れ」の練習をしたりしました。
5・6年生/「競輪」「徒競走」練習しました!
5月11日(木)の5・6年生の5校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、団体種目「駒小競輪グランプリ2023」と、徒競走「160m走」の練習をしました。運動会本番での勝負の行方が楽しみです。
運動会・最後の「全体練習」です!
5月11日(木)の3校時は、3回目の運動会全体練習でした。
今日は、入場行進した後、開会式、閉会式を通して練習しました。応援合戦やラジオ体操などの練習なども行いました。
明日は、最後の練習と準備になります。5月13日(土)の運動会がとても楽しみです。
1・2年生/「メェ~えんぎ」やってみました!
5月11日(木)の1・2年生の2校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、運動会のチャンス走「こまっこメェ~えんぎ!!」の練習に取り組みました。
運動会・2回目の「全体練習」です!
5月10日(火)の3校時は、2回目の運動会全体練習でした。
今日は、閉会式の入場から、成績発表、校歌、閉会宣言などの練習を行いました。また、応援合戦やラジオ体操などの練習も行いました。
4年生・左右の「木」はどう違う…
5月10日(水)の4年生の1校時は、書写の授業でした。
子どもたちは、「木」が2つ合わさって「林」の文字になると、字形がどのように変わり、左右の組み立て方がどうなるかを確認して、筆使いに気をつけながら毛筆で書きました。
運動会「全体練習」はじめました!
5月9日(火)の3校時は、1回目の運動会全体練習でした。
今日は、入場から開会式、応援合戦やラジオ体操などの練習を行いました。5月13日(土)の運動会がとても楽しみです。
1・2年生/「玉入れ」やってみました!
5月9日(火)の1・2年生の2校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、「玉入れ」の練習に取り組みました。音楽に合わせてダンスをしたり、紅白玉を一生懸命に投げたりして、楽しく活動しました。カゴが高くて、紅白玉がなかなかカゴに入りません。
「全校朝会」を行いました!
5月8日(月)の業間の休み時間に、リモートで「全校朝会」を実施しました。
今日は、各学年の代表児童が運動会のめあての発表を行いました。また、作文や運動で頑張り、入賞した児童の表彰も行いました。
5年生・「緑の少年団」結団式!
5月2日(火)の5校時に、令和5年度「新地町緑の少年団」結団式を実施しました。
緑の少年団には、本校の5年生が所属します。地域の方々との植花活動や、田んぼの学習などを行いながら、駒ケ嶺小学校の緑化推進リーダーとして活動していきます。
5年生の皆さん、新地町を代表する「新地町緑の少年団」としてのプライドをもって頑張りましょう。
1年生・ねん土からいろいろな形が…
5月2日(火)の1年生の3・4校時は、図工の授業でした。
子どもたちは、創造力を働かせながら、粘土のかたまりから、いろいろな形をつくり出しました。
2年生・たし算の筆算の仕方は…
5月2日(火)の2年生の1校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、たし算の筆算の仕方について考え、確かめながら学習を進めました。
3・4年生・「タイフーン」やってみました!
5月1日(月)の3・4年生の4校時は、体育の授業でした。
子どもたちは、運動会の中学年の団体種目である「駒小タイフーン」(仮称)の練習を始めました。今日は、入場から競技まで、動きを確認しながら行ってみました。
6年生・分数×整数の計算は…
5月1日(月)の6年生の4校時は、算数の授業でした。
子どもたちは、分数に整数をかける意味を確認して、計算方法について話し合いました。
新地町教育委員会
福島県相馬郡新地町
谷地小屋字樋掛田30番地
TEL 0244-62-4477
FAX 0244-62-2369
e-mail
kyoiku@town.shinchi.lg.jp
11月21日(木)
「健康応援献立」
ピザドックパン
キャベツと鶏肉の
ミルクカレースープ
グリーンサラダ 牛乳
学校情報化優良校認定
2023.4.28
リーディングDXスクール協力校
2024.9.11
「緑の少年団活動コンクール」奨励賞
2024.7.23 受賞
「ふくしまジュニアチャレンジ」金賞
ー第6学年ー
2024.2.17受賞
「なわとびコンテスト」第1位
ー第1学年ー
2024.2.13受賞
「ふくしまを十七字で奏でよう絆ふれあい事業」ふれあい学校賞
2024.1.31受賞
「花いっぱいコンクール」奨励賞
2023.11.27受賞
優良PTA文部科学大臣表彰
2022.11.18 受賞
新地町立駒ケ嶺小学校
〒979-2611
福島県相馬郡新地町
駒ケ嶺字新町前52
Tel 0244 (62) 3007
Fax 0244 (63) 2039