学校生活の様子を紹介します!

駒小ニュース

6年生・地層はどうしてできるのか?

 10月4日(金)の6年生の2校時は、理科の授業でした。
 子どもたちは、地層ができる仕組みを調べるために、粒の大きさが違う「泥、砂、れき」を混ぜて、川のように水とともに流し込むとどのようになるか、装置を使って実験しました。

1年生・いろいろな形を使って…

 10月3日(木)の1年生の1校時は、算数の授業でした。
 子どもたちは、いろいろな形の空き箱を使って、高く積み上げたり、横に並べたり、転がるようにしたりしました。いろいろな立体を使って、楽しみながら操作することで、形の特徴をとらえることができました。

3年生・What fruit do you like?

 10月3日(木)の3年生の1校時は、外国語活動の授業でした。
 子どもたちは、英語で相手の好きなものを尋ねる言い方を学習して、先生に質問して答えを聞き取る活動などをしました。

4年生・登場人物の人柄は?

 10月3日(木)の4年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、「ごんぎつね」の1の場面を読んで、言葉の意味を確認してから、登場人物の言動から人柄について考え、タブレットに比較しながら整理してまとめました。

5年生・主人公の気持ちは?

 10月3日(木)の5年生の1校時は、国語の授業でした。
 子どもたちは、主人公の会話や行動などを根拠にして心情を読み取り、デジタル教科書を活用してまとめて交流することで、自分の考えを広げたり深めたりしました。

3年生・アチャ パチャ ノチャ♪

 10月2日(水)の3年生の3校時は、音楽の授業でした。
 子どもたちは、リズムのまとまりを感じながら、「あの雲のように」や「アチャパチャノチャ」をリコーダーで演奏しました。リコーダーは3年生から始めましたが、とても上手になりました。

4年生・「防災センター」を見学!

 10月1日(火)の2・3校時に4年生は、「新地町消防・防災センター」へ見学学習に行きました。
 子どもたちは、災害等に備えて防災関係用品が備蓄されている倉庫を見学しました。実際に防災グッズを見たり、パーテーションの中に入ったりして、防災対策についての理解を深めました。
 また、普段から非常持ち出し品を準備したり、避難場所を家族で話し合ったりすることの大切さを再確認することができました。